百姓さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全6件次へ »
ブログ

成人18歳

きましたねー。
いつか議論されると思ってましたよ。


世論的にはどうなんでしょう?
百姓としては,いいのではないでしょうか?
若い働き手が(ry

なんて考えてみたり。


それよりも


従来の未成年者が今後は成人になる。


つまり



従来の保護は受けられなくなる


ということは,



相当慎重に議論しなければならない問題だということですよね。




一般には18も20もそんなにかわんねーよ
と感じる人も多いのでは?
かくいうオレもその一人。実際,何も変わらなかった・・


しかし,いるんでしょうね。重大な利害関係をもつ人。


どんな人だろうか。


新聞には,「成立を急ぐ」と題されてる記事がありました。



手柄だかなんだか,何を求めているのはイマイチ分かりませんでしたが,
慎重な議論が必要なはずなのに,成立を急ぐという文字は,非常に,


安易さ


を感じました。


しかし,わが国の憲法は,最低限,慎重な議論をせざるを得ない制度となっています。


とはいえ,それでも衆議院議員3分の2以上による再可決の規定があり,一種の


暴走


を許しています。


これは,衆参の慎重な議論による議論の熟成よりも,衆議院の解散とそれに続く総選挙,任期などから,

より国民の意見が強く反映された衆議院の意思決定を重視している


という憲法のスタンスです。


今日の政党国家では,このスタンスは,一大政党の暴走を許す規定であり,どうなんだかなぁとイマイチもやもや感の拭い切れないものがあります。


ともかく,成人18歳

最も国民が議論にしやすいテーマではないでしょうか。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    zanckerさん
    2008/2/17 23:34
    政治は民度の表れともいいますが、まんざらな言葉でもないようですね。法治国家にはとやかく言いませんが、デモクラシーには限界を感じます。選挙権なんてどうでもいいんでしょう。少年法の改定、いいんじゃないですか。理由は知りませんがね。法的な成人という言葉は簡単ですね。選挙権の有無や刑罰を年齢で線引きするだけですし。まあ、それは置いときまして、この問題は慎重な議論が必要というよりは順番が違うでしょう。選挙権を与える、投票率を上げるということが目的なら、まず教育の問題を話し合うべきでしょう。ゆとり教育で世界的に見て学力が落ちたから今のところどうこうやってるみたいですが、投票者の自意識を変えなければ何しても意味ないでしょう。でも、教育問題って具体的にどうすればいいかわかんないですしね。投票率が高いのは一党独裁の専制君主的なアラブ諸国ばかりだし、他と言えば二大政党で選挙のたびごとにごちゃごちゃもめる民主主義国家ですからね。やはりここはデモクラシーを鑑みて、だめそうなら仕組み自体抜本的に変えてしまうしかないんですかね。ファシズムはなしにしてもアリストクラシーに戻るとか。どーでもいいですけどね、僕も現代社会病の無関心に相当蝕まれてますし。クワの手入れに行きます。
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2008/2/14 11:15
    18歳成人、ケロも賛成です。
    でも。
    少年法は現行のままで、18歳は未成年のまま?
    だから、犯罪を犯しても20歳になるまで、少年A、少女Aのままだそうです?

    選挙権なんて、大人だって行かない人は沢山いるから。
    18歳に引き下げれば投票率が上がる。
    なーんてアポン言ってるセンセイたちに。

    選挙権なんて、どーでもいいから。
    少年法、改正して下さーーーーーい。
    って思ってます。