yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16574件目 / 全20872件次へ »
ブログ

てんとうむしと花

Ea34e41cd   9005c670b  

てんとうむしと花 2010年04月29日
てんとうむし 花:新緑の季節になり緑のお祭りが各地で開かれていることでしょう。てんとうむしもしゃしゃり出てきました。この寒さで全く見ませんでしたが、雨が降って、暖かい空気が流れ込みいい日になりました。自然にはな歌が出そうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/30 06:58
    TAROSSAさん
    おはようございます。
    正月はよく見かけましたが、最近は寒いのか引っ込んでしまっていました。
    ようやく、たくさん出てきました。
    空き家になっていれば、草がぼうぼうで手が付けられません。
    シルバーさんに頼むか、自分で時々帰って草むしりをするしかありません。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/4/30 01:02
    こんばんは。

    今年は天候不順もあって、テントウムシが出てくるのも遅くなったんですかね。
    最近はナナホシテントウが減っているんですね。
    去年は家の庭でも時々見かけましたが、今頃庭はどうなっていることでしょう。
    草がぼうぼうで虫にとっては住みやすくなっているかもしれません。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/29 14:16
    黒鮪殿下さん
    こんにちは。
    最近はナナホシテントウのほうが減りました。
    大高緑地ぐらいしかいません。
    古い緑地は残っていますが、樹木を運んできたものはてんとうむしが多いようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/29 13:06
    ローズガーデンさん
    こんにちは。
    てんとうむしのサンバです。
    チェリッシュの歌で、子供達と結婚式で歌いました。
    「ハルジョオンは牧野富太郎の命名で,春に咲く紫苑(しおん)という意味です。シオン(紫苑)は夏の終わり頃に咲く“紫色”の花です。」
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/4/29 13:02
    yocさん こんにちは

    ナミテントウですね。珍しいです。

    たいてい見かけるのはナナホシテントウです。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/4/29 12:55
    こんにちは

    てんとう虫ですか?

    グリーンに映えますね。

    てんとう虫がしゃしゃりでる歌大好きでした(笑)

    右のお花は何という名前ですか?