kobuntaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ326件目 / 全488件次へ »
ブログ

首都圏NHKで「野菜工場特集」!?

ストック・ボイスで、
「NHKで、野菜工場の番組をやるみたいだ」
なんてコトを言ってたから、
来週くらいかと思ってたら、何と「今夜」じゃないの(>_<)

しかも、放送は首都圏だけ(/_;)ずる~い!
東北は、その時間(19時30分~20時45分)、
仙台から東北楽天の野球中継だっての。

昭和電工☆
追撃買いを入れておくんだった(ーー;)

ココは、植物の成長をコントロールする赤色LEDを開発。
経済産業省のお墨付きも貰ってる優れモノ。
関連のが、きっと出るんだろうな。

それにしても今週は、朝の予想が、ことごとく逆目(-_-;)
「下がるだろう」が、実際は上げ。
「上げるだろう」は、下げになっちまってるし。

先週木曜日の誤発注から、売買控えてたんで、
実損は、昨日のアホだけで済んでるのが救い^^;

今、一番信じられないモノ。
「自分の予想」
これは・・・、悲しい・むなしい。。。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
25件のコメントがあります(21〜25件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    kobuntaさん
    2009/7/4 11:13
    ジェイゾロフトさん、こんにちは。
    コメント、ありがとうございますm(__)m
    詳しい説明も感謝です☆

    これまでの既存の農業も大事ですが、
    野菜工場の方が、色んな展開を望めると思ってます。

    又、赤色LEDを使った野菜工場もそうですが、
    ビニールハウスに使うビニール。
    これの効果を高めた高機能ビニールも。

    こっちも色んなトコロが参入してますね。
    売り上げの構成比が、まだまだ低いのが難点ですが、
    政府が規制を緩めれば、一気に変わって来るかも?

    東レとか、旭化成・・・とかいう大手。
    珍しいトコロじゃ、靴のアキレス。
    ここも農業用ビニール作ってて、営業を強化中だそうです。

    農業関連は、順繰りに取り上げられてますから、
    人気の順番が廻って来るのが、楽しみですね♪
  • イメージ
    kobuntaさん
    2009/7/4 10:58
    REEDさん、こんにちは。
    NYがやってない夜は、ホント平和ですね^^;

    昭和電工は、中間配当ないみたいですんで、
    6月の権利は意識しませんでした。

    ココは色んな切り口持ってますから、
    「ココ掘れ、ワンワン!!」の気持ちが、
    どうしても抑えられなくて、買ってます☆

    最近の傾向。
    これまで、カタカナ銘柄が不振・漢字銘柄好調だったのが、
    逆になって、カタカナ好調の漢字がイマイチ。
    昭和電工は、漢字銘柄の筆頭として、頑張って欲しいトコ。

    REEDさんも、一本行ってみますぅ~(*^。^*)
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2009/7/3 19:49
    こんばんわ☆

    昭和電工、下がりませんな~ ><

    待ち望んでるんですけど、完全乗り遅れました、、、^^;
  • イメージ
     こんにちは、NHKの番組の中身とは違いますが、以前日経の記事でありました。

     製造業の生産管理技術を使って野菜を量産する「野菜工場」ビジネスが広がり始めた。大成建設(1801)はメーカー向けに遊休工場を野菜工場に転用する事業を開始。昭和電工(4004)は栽培コストの抑制につながる専用のLEDチップを開発した。

     徹底した生産管理で食の安全性を高められるほか、食料不足に悩む海外でも注目され、
    成長分野として参入する動きが、産業界でさらに拡大しそうです。
     
     野菜工場はLED照明や養液の供給システムを自動管理し、レタスなどを季節などに関係なく安定生産する設備。大成建設は食品工場の建設技術に加え、農業ベンチャーのグランパに資本参加して野菜の栽培ノウハウなどを習得した。
     
     景気低迷で大規模な減産を実施している自動車や電機関連メーカーに対し、余剰設備の転用を提案する。事前の調査を実施したところ、大手企業20社からの引き合いがあったという。できた野菜の販路確保なども支援。初年度に5億円の売上高を見込む。
     
     大手化学メーカーでは三菱化学も野菜栽培ベンチャーと野菜工場の共同開発に着手、中東地域での事業化を目指している。中東は経済成長とともに人口が増加。野菜は海水を淡水化するなどして栽培しているため栽培コストが高止まりしている。野菜工場は屋外で栽培するより水の使用量が減らせる。

     食料問題を背景に、中東以外でも計画的に量産できる野菜工場の需要は広がる可能性がある。太陽電池などと組み合わせたシステムを早期に確立し、シェアを拡大する戦略。
     
     昭和電工は野菜工場に適した赤色LEDチップを開発した。波長を光合成反応の効率が高まるとされる付近にあわせた。出力は従来製品の三倍。使用電力を約七割削減でき、生産コストを大幅に低減できる可能性がある。四月から野菜工場を実際に運営している企業や施工会社を対象にサンプル出荷を始める。
     
     開発したチップはガリウムなど4つの元素から成る「4元系LED」と呼ばれる製品。波長は660ナノ(ナノは十億分の一)メートルで、発光出力は11ミリワットと同じ波長の製品としては世界最高の出力を達成した。

    生産手段を多様化

     野菜工場の企業団体である植物工場普及振興会によると、国内で稼働している野菜工場は約40。従来は食物の工場生産はモヤシやキノコ類などに限られていたが、生産技術の改善でトマトやイチゴ、レタスなども生産できるようになった。

     通常の農地では二期作が限界でも、季節や場所に関係なく安定的に育成できる野菜工場では、品質を落とさずに連続生産が可能になる。収穫物の形状や大きさを均一にできるため、加工しやすい。消費者の食の安全・安心の意識が高まるなか、無洗浄のまま食べられる点も食品業界などで評価されているという。
     
    工場には人工光温室や搬送ロボットも備えている。今後、機械関連メーカーなどの参入も相次ぎそうだ。政府も高齢化に伴う農業人口の減少を補い、無農薬の野菜を安定供給できる手段を多様化できるとして、野菜工場の普及を後押しする構え。経済産業省と農林水産省が連携して支援策を検討している。

    工 場で野菜を生産するのを溶液栽培プラントといいますが、この分野ではカネコ種苗(1376)が以前から手掛けており、今後注目されるかもしれません。

    国内の主な野菜工場         
    企業名          生産品目
    神内ファーム21     サラダ菜など
    セコム工業        ハーブ類
    キユーピー        サラダ菜など
    カゴメ          トマト
  • イメージ
    REEDさん
    2009/7/3 17:46
    こんばんは~。

    新聞見たけどやっぱり大阪でもやってません!

    昭和電工ってHDだよね?と思ってたら、このようなことを
    やってたんですね。Picksにも上げておられたのに気づきませんでした。うかつ。

    配当もちゃんとゲットされてますね!

    国策ですか!チャートもいいと思います。

    業績は悪そうww・・・8月くらいですかね~中間の発表・・。
    少なくともそれまでは上げそうだし、これは私もいくかも。


    ところで、よそさまのブログに、コモディティ、10月頃までにはファンドが利確するんじゃないか、というコメントが。なるほど~。

    しっかし利確かマネーの逃避かは判断難しいなー、と思いました。あまりな暴落は逃げ、と見ればいいか・・。
« 前へ 1 2 次へ »