マーケットは気分次第!

投稿:2022/02/04 15:43

こんにちは
2022年のマーケットであるが日本の上場企業の業績は決して悪くない。
しかし業績内容が良くても、株価はまるで気分次第で乱高下する。

決算発表で良い内容が発表されてもその日は大きく下落し、ガッカリするも翌日はまるで前日の動きが間違っていたかのように大きく戻り投資家を嘲笑うかのような株価推移をみせるケースが。
正直、数人のアナリストのコンセンサスより良くても悪くても株価推移はマーケットに聞けと訴えている。
本来ならばまともにファンダメンタルズなどから買っても良さそうな銘柄も株価の動きによって投資家は一喜一憂。
冗談じゃねえ! と言いたくなる場面が日常茶飯事では困ったものです。

ただ1つだけ言えること。
2022年は金融相場は終わりを迎える。
そして過去のマーケット史からも金融緩和が縮小する最大の理由は、現在インフレなど様々な不安要因はあるものの景気回復が起きているから金融緩和が縮小へ向う。
そして順番からならば業績相場へ移行するのである。
まだまだ現状の株価推移は乱高下はするでしょう。
しかし、日本の上場企業の底力を信じ、割安であることが分かる日がどこかで来ると信じることも大切ではないだろうか。

それではまた

         風の丸山

~~~~    (バランス投資顧問 風の丸山)    ~~~~

♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※♪

■バランス投資顧問のツイッター
 弊社アドバイザーのつぶやきも要チェックです!

 ■桃太郎(松田) https://twitter.com/e6mtUkLcXv3KdyG
 ■風の丸山 https://twitter.com/kaze_maruyama
 ■バランス投資顧問 https://twitter.com/d_umihe

♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※♪

配信元: みんかぶ株式コラム