TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1366件目 / 全6457件次へ »
ブログ

丸亀製麺が和食人気で海外積極出店し国内外で1000店舗を達成

トリドールホールディングス(HD)は、運営するうどんチェーン店「丸亀製麺」の店舗数が、国内外で計千店に達したそうです。
国内ではここ数年、店舗数は横ばいが続いていますが、和食人気の高まりを追い風に、中国や東南アジアなど海外で出店を加速させているそうです。

16日にオープンしたイオンモール座間店が千店目となったそうです。
海外は2011年4月に米ハワイに初出店し、現在12の国と地域で208店を展開しており、海外では国内と同じ讃岐うどんに加え、現地の好みに合わせたトムヤムクン風味のうどんや、パクチーなどの薬味を用意しているとのことです。

3397:3,960円
8件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/3/16 22:51
    こんばんは。

    海外で、「大戸屋」を見つけた時、えらくほっとした記憶があります。
    一方で、その大戸屋で、丼の縁が一部が欠けていたのを見た時に、酷くガッカリもしました。

    丸亀製麺には、拡大路線と同時に、クオリティも高い水準で、頑張ってもらいたいものです。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/3/16 23:15
    夢想人さん こんばんは。

    海外で日本のお店をみつけると、たしかにほっとしますね。

    ただ、海外のお店で働く人たちの感覚が、日本に比べてアバウトな面があるのかもしれませんね。

    もちろん教育(研修)はしているでしょうから、より質の高い商品・サービスを提供してもらいたいものですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/16 23:36
    こんばんは。

    1000店ともなると儲かりますね。

    教育もきっちりやらないと、

    どんどん後退します。

    人手不足で、本当に厳しいと思います。
  • イメージ
    こんばんは。

    丸亀製麺やりますね、低価格戦略、功を奏してます、高くて美味いうどんは
    山ほどありますが、儲からなくてすぐ閉店になります。

    本場香川県の低価格戦略徹底しているところすくないです。
    トヨタもUNIQLOも、安いというところから入ってますからね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/3/20 23:10
    yoc1234さん こんばんは。

    儲かるでしょうね。

    トリドール全体では1400店舗近くあるそうですが、社員数は1077人(2017.3.31現在)だそうです。
    ただし、パート数は社員の10倍以上いるそうですが...

    店員さんが教育されていないところには、もう行きたくないと思いますよね。
    そうならないといいですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/3/20 23:15
    ピーマンショック!さん こんばんは。

    丸亀製麺は一般的なうどん屋さんと比べて、安いし、味もそこそこだと思います。
    香川県に行くと安くておいしい讃岐うどん屋さんがいっぱいありますね。

    だから(丸亀という名前だし)、トリドールの本社は香川県にあるのかなと思っていたら、神戸市にあるんですよね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/20 23:30
    ここ実は2回もおなか壊しました。

    ざるだけはだめです。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/3/22 23:49
    yoc1234さん こんばんは。

    それは災難でしたね。
    私も何回か行ったことがありますが、一度もおなかを壊したことはありません。
    でも、今後ざるは止めておこうと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。