バラの会さんのブログ

161~180件 / 全667件

最近書いたブログ

  • ブログ

    投資の成果は「エッジ」と「運」

    投資の成果は「エッジ」と「運」 ないなら「コバンザメに徹する」のも一案          勝ったにしろ負けたにしろ、その投資に「エッジ」がなければただの運。自分なりのエッジが見つからないなら、エッジのある投資家のコバンザメに徹するのも1つの賢い投資手法です。 「ビギナーズラック」ということをしばしば耳にします。投資、投機、ギャンブルを問わず、始めたばかりであまり詳しくない方が大きく儲けた時に、謙遜気味に使う表現... ...続きを読む

  • ブログ

    『「中国猛毒米」偽装 イオンの大罪を暴く』

     10月9日に発売された「週刊文春」(文藝春秋/10月17日号)が、大手流通チェーン・イオンのすべての直営店から撤去された。同社によるとこの処置は、同誌の記事『「中国猛毒米」偽装 イオンの大罪を暴く』に「不適切な表現があり、お客様に不安と誤解を与える」からとしている。  これに対して同誌編集部は「販売中止は読者の知る権利、報道の自由を失わしめ、誠に遺憾です。当該記事は事実です」と同社ウェブサイトでコメントしてい... ...続きを読む

  • ブログ

    ミクシィがストップ安に

    ミクシィがストップ安に 5日連続ストップ高から一転 12月11日の株式市場で、ミクシィ(東証マザーズ)が値幅制限の下限(ストップ安)となる前日比1500円安(-16.56%)の7560円に急落した。  ゴールドマン・サックス証券が投資判断を「中立」から「売り」に見直し、目標株価を1200円としたと伝えられ、売り注文が殺到した。  同社株価はスマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」のヒットへの期待で急騰し... ...続きを読む

  • ブログ

    なぜクックパッドの営業利益率は50%なのか

    なぜクックパッドの営業利益率は50%なのか   クックパッドは国内最大のレシピサイトを運営する企業だ。サイトの会員はレシピを投稿したり、掲載されたレシピを検索、閲覧することができる。月の利用者数は約3200万人。  そのうち、レシピを人気順に表示できる有料会員(月額294円)は100万人ほど。近年、急成長を遂げているが、特筆すべきはその高い利益率だ。  2011年4月期の売上高営業利益率は49.8%、12年4月... ...続きを読む

  • ブログ

    米国の圧力!と本音を書けないメディア

    軽自動車税の増税で若者のクルマ離れが加速する 6日、かねてから検討されていた軽自動車税の増税に関する具体案が明らかになった。総務省が提示したのは、現行の年7200円から1.5倍となる年1万800円、そして2倍となる年 1万4400円の2案だ。2015年10月、消費税が10%に増税されるのに伴い、自動車取得税が廃止されることは決定済みで、その穴埋めとして軽自動車税の増税が実施される可能性が高い。増税の理由としては... ...続きを読む

    タグ:増税 
  • ブログ

    来週じゃ~?

    今週の予測!日経主力は上がらない!SQ前ですからね~下げてくるか?今週は新興市場を中心にトレードが良いかも?(`・ω・´)

  • ブログ

    今日は新興株の日・・・?

    大型株が安定して、今日は新興株へ来そうです。?普通に考えて新興市場は買いですか。?個別銘柄、業績銘柄へ(o ̄∇ ̄o)♪  

  • ブログ

    年収1200万円超は増税=給与所得控除を縮小

    年収1200万円超は増税=給与所得控除を縮小―政府・与党 政府・与党は9日、年収が1200万円を超えるサラリーマンを対象に、所得税と住民税の給与所得控除を縮小する方針を固めた。    12日にまとめる2014年度税制改正大綱に盛り込む。ただ、14年4月と15年10月に予定されている消費税率引き上げと重なり、景気が冷え込むのを避けるため、実施時期は16年以降とする。  給与所得控除は、サラリーマンの給与のうち一定... ...続きを読む

  • ブログ

    日経主力 高値寄り付き

    日経主力は寄り付きで高値圏へJQ,マザーズは10時くらいからか? 押し目買いが妥当かな?       

  • ブログ

    「TPP交渉」入るメリットは?

    農業、自動車で激しい応酬=日米、協議継続―TPP交渉  【シンガポール時事】環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合のためシンガポール入りした西村康稔内閣府副大臣は8日、米通商代表部(USTR)のフロマン代表と会談した。   日本がコメなど重要5項目の関税維持を主張する農業分野や、米国が重視する自動車分野を中心に、双方が激しく応酬。決着はつかず、引き続き協議することになった。  会談は約1時間に及んだ。西村氏は... ...続きを読む

    タグ:TPP 
  • ブログ

    NK先物+280

    明日は寄り付きから高値~(o ̄∇ ̄o)♪NYダウ上昇!NK先物の大上昇! 先週、買い越した人は余裕かな? 今週は相当強い相場になりそうです。今週、金曜日が12月限SQです。しかし、先週解消した様な感じです。  

  • ブログ

    アベノミクス1年

      お札を刷って円安でも輸出は伸びない理由        【お金は知っている】昨年11月16日の衆院解散後の選挙戦で、自民党の安倍晋三総裁は大胆な金融緩和を掲げ、円相場の流れを一挙に円安方向に転換させた。円安こそはこれまで1年間のアベノミクス最大の「成果」であろう。円安をもたらす原動力は日銀の量的緩和である。       安倍政権発足後の4月4日、黒田東彦(はるひこ)日銀新総裁は2%のインフレ目標達成に向け、... ...続きを読む

  • ブログ

    仕掛けられた『ジャパン・ラッシュ』の真実

    仕掛けられた『ジャパン・ラッシュ』の真実(上) 「デフレ縮小化」で日本が世界の中心となる    「これは大変なことになりそうですね・・・」     私の研究所は、マーケットとそれを取り巻く国内外情勢を分析するにあたって、わが国屈指のデータ分析プログラムを開発した「パートナー氏」とコラボレーションしている。パートナー氏はこの「人工知能(AI)」にありとあらゆるマーケットのデータを入力し、実に精緻な数値分析を行う。... ...続きを読む

  • ブログ

    第1回 年末調整がおこづかいUPの好機!?

    第1回    年末調整がおこづかいUPの好機!?    忘年会が重なる年末は、それだけ出費もかさむもの。早くもおこづかい不足の危機に直面している人もいるかもしれません。しかし、実は同時に、年末はおこづかいUPのチャンスでもあるのだとか! キーワードは「年末調整」! 年間固定費 生命保険を見直し!年末調整に向けて様々な書類が自宅に届くこの時期。改めて見てみると、中には見覚えのないものもあるよう... ...続きを読む

  • ブログ

    「LINEで告白」今や当たり前

     20代男子3割が経験あり    LINEは「恋愛ツール」としても定着――そんな事情がうかがえる調査結果をジャストシステムが発表した。   2013年11月27~29日にかけてアンケートサービス「Fastask」を通じ15~29歳の男女800人を対象に調査、結果、「LINEで異性に告白したことがある」とした人が全体の13.5%、特に20代男性では31.3%に上った。   また「LINE失恋」も、やはり20代男性... ...続きを読む

  • ブログ

    持ち越し☆銘柄☆

    デイトレアドウェイズ   2回転 (o ̄∇ ̄o)♪  スイング  エナリス       2万株 前場、少し売りマーベラス        1万株  半分売りリバーエレテック   2万株 と云う感じです。?(`・ω・´)?  今日も 3186 ネクステージ 買い増し ...続きを読む

  • ブログ

    日銀 国債買い入れ

    1年物~10年物 国債買い入れ 9,000億円  

  • ブログ

    絶対知っておくべき「傷病手当金」の話

    退社挨拶に注意! 絶対知っておくべき「傷病手当金」の話 - 100万ためるコツ        今後のキャリアを考えて、又は、一身上の都合などで退職を考える場合、「年内一杯で退社」というのは区切りとしてちょうどいいかもしれない。もし、体調不良が原因で退職となるのであれば、必ず知っておきたいことがある。そこで、ファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんに、「傷病手当金」の話をうかがってみた。傷病手当金とは、病気やケ... ...続きを読む

  • ブログ

    ブルーライトメガネ

    PC専用メガネ  100円均「PC,スマホ専用」と書いてあったメガネを買いました。目が疲れないと言うので「冗談だろう」と思ったのだが「100円だからな」と思い購入した。なんか、少し暗い感じがしますが、目の疲れは無くなりました。目の疲れがないと睡眠にも影響します。(o ̄∇ ̄o)♪Zzz・・・    ...続きを読む

  • ブログ

    相続税、追徴税額610億円

    相続税、追徴税額610億円 課税強化で対象者増加か  相続税に関する税務調査の結果が発表された。平成27年から相続税が改正され、課税対象者が急増するとみられる。   国税庁は11月、相続税に関する平成24事務年度の実地調査の結果を発表した。実地調査の対象となったのは、平成22年と平成23年に発生した相続のうち、国税局と税務署で収集した資料情報から申告額が過少... ...続きを読む