投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1835件目 / 全7293件次へ »
ブログ

日銀短観は厳しい内容 日経平均の需給関係は拮抗

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

Google Chromeでの表示不具合を修正しました。


勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


7月1日 水曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、166円安の22121円で取引終了。
米国株高と円安を受けて買いが先行するも、寄り付き前に発表された日銀短観が重しとなり小高いところで揉み合い相場。後場は右肩下がりになってしまい、安値では249円安まで売られるところがありました。ダブルボトム(二番底)をつけた後は下げ幅を縮小しますが、時間切れ。


〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆351億円、出来高は11億8497万株。
値上がり銘柄数は274、値下がり銘柄数は1849、変わらずは46銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
上昇した業種はありません。33業種全てが下落。
下落率の高い順
医薬品、繊維、不動産、ゴム、パルプ・紙

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は22、値下がり銘柄数は200、変わらずは3銘柄でした。
上昇率の高い順
東京エレクトロン 4.90%高、スカパーJSATホールディングス 2.25%高、アドバンテスト 1.96%高、ソフトバンクG 1.85%高、第一生命HD 1.36%高

下落率の高い順
スズキ 4.51%安、大日本住友製薬 4.03%安、凸版印刷 3.95%安、太平洋金属 3.72%安、ユニチカ 3.66%安

〇米国株の上昇は買い材料
ダウ平均 0.85%高(217ドル高)、ナスダック 1.87%高、S&P500指数 1.54%高。3指数揃って続伸。ボーイングだけでダウ平均を75ドル押し下げていますから、これを省くと300ドル近い上昇です。この展開は日本株の買い材料。

〇半導体関連株にプラス材料
米国株では半導体関連株が大きく上昇しました。
ダウ構成銘柄ではインテルが上昇率トップで2.68%高、他にテキサス・インスツルメンツ 1.76%高、クアルコム 2.47%高、マイクロン・テクノロジー 4.83%高、エヌビディア 3.24%高、AMD 4.63%高、フィラデルフィア半導体指数 2.70%高。これを受けて、日本の半導体関連株が買われると考えていました。

但し、半導体が賑わうだけでは力不足。
偏った業種で上昇しても、崩れかねない危ない橋渡り。

〇欧州株による影響は限定的
ドイツ(DAX)0.64%高、フランス(CAC)0.19%安、イギリス(FTSE)0.90%安。高安まちまちで、米国株の(取引終了まで1時間の)上昇も織込んでいません。この為、日本株への影響は限定的。

〇少しの円安で少し買い材料
1ドル107円後半で推移しています。108円の節目を前に上値が重くなっていますが、前日比で少し円安なので少し買い材料。

〇日銀が発表した6月の全国企業の短期経済観測調査(日銀短観)
大企業・製造業のDI(業況判断指数)は、マイナス34
前回の3月調査から26ポイントの悪化となり、2009年3月調査以来で過去2番目の悪化幅。11年ぶりの低水準です。

自動車がマイナス72(55ポイントの悪化)、木材・木製品はマイナス53(53ポイント悪化)、鉄鋼はマイナス58(43ポイント悪化)、はん用機械はマイナス26(26ポイント悪化)、業務用機器はマイナス29(23ポイント悪化)。

中小企業・製造業のDIは、マイナス45
3月から30ポイントの悪化。

大企業・非製造業のDIは、マイナス17
前回調査から25ポイント悪化で、悪化幅は過去最大。2009年12月以来の低水準。

小売のみ上昇、プラス2となり9ポイント改善。他は全て悪化。
対個人サービスがマイナス70(64ポイント悪化)、宿泊・飲食サービスはマイナス91(32ポイント悪化)、電気・ガスはマイナス22(25ポイント悪化)、不動産はマイナス12(44ポイント悪化)

悪化は予想されていたとはいえ、とても厳しい内容です。
先行きDIは改善が見込まれるも、新型コロナの感染状況次第。
第2波、第3波と感染の拡大が続くようなら先行き予想は全く違うものになります。東証1部上場企業のおよそ6割が今期の業績見通しを示せていないのですから、安易な期待は禁物かと。

解説じみた内容はさておき、株式投資はどうするか。
今のところ簡単で、迷いは無く一つの投資法で進めています。

〇需給関係は拮抗

大きな節目となる22000円が下値抵抗になっています。
本日の安値は22039円。

25日移動平均線が通っている22400円が上値抵抗になっています。
本日の高値は22360円。


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。