kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ471件目 / 全2192件次へ »
ブログ

株式投資で損をしないコツあれこれ(株初心者の方へ)

(株初心者Aさん)

株で儲ける秘訣ってありますか?


(投資経験者Bさん)

そりゃあ「安く買って高く売ればいいんだよ」


私はBさんの言葉にメッチャ腹が立ちます。୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧


そんなことが出来るのは超能力者かタイムトラベラーしか居ないでしょう。


例えば「底打ちを確認して買い、頭打ちの予感で売る」というなら解かります。

そのためにチャート論というものがある訳ですから。


<株式投資で損をしないためのポイント>

この話は以前にも書かせて頂きましたが、今回は若干手を加えました。


①株で損をしない買いのタイミング


(1)短期リバ取り限定(短期限定ですが勝率は最も高いケース)
 地政学的リスクや災害などで株式市場全体が一時的に暴落した時の優良株・人気株
  値戻りが速いので、短期リバ狙いには最適、但し金融不安による暴落相場は例外
 

 期初の業績見通しが慎重で、期中に上方修正する傾向がある企業
  こういう企業は下方修正を嫌う経営者の拘りがあるので

  四半期決算発表前に仕込むと利益を得やすい
  但し本決算の場合は次期業績予想を低く見積もる傾向があるので跨いで持ち越すのは厳禁

(2)話題性で人気化するケース(勝率は高いがタイミングが遅れるとリスクも大きい)

 国策に関わる企業
  多額の税金が投入されるため株価は必ず反応しますが
  現状では国策が多過ぎて資金が循環し易く、日々のニュースに目を光らせて置くことが重要

 流行にマッチングした事業を展開している企業
  流行の変化を早めにキャッチすることが大きな成果を上げる最大の要因

  常に身の回りの流行に気を配っておくことが大事

(3)チャートで判断するケース(チャートを読む力が物を言う)
 持ち合いを上放れした銘柄
  上昇パワーが強く、しかも暫く続くことが多い
 上値抵抗線を抜けた銘柄
  暫く上昇トレンドの続く可能性が高い

 年初来高値を更新した銘柄
  中でも上場来高値を更新した銘柄の株価は青天井だけに期待も大きく膨らみますが

  上昇した材料を充分分析して置かないと売るタイミングを逸しかねません
 仕手化や好材料で急騰した後、高値から三分の一押したタイミング
  大口
次第なので思惑が外れた時は即座に手仕舞うことが大事

  因みに、三分の一押しが駄目な場合、二分の一押し(高値から半値)も狙い目だと思います
 一相場終わり、株価が高値から三分の一辺りまで大きく値下がりした銘柄
  余程ネガティブな材料がない限り底を打つ確率が高い。
 需給が悪く数ヶ月間ダラダラ下げ続けた後、漸く横ばいに転じた銘柄
  売り枯れの可能性があり、運が良ければ鍋底型チャートの底付近かも

  もしそうであれば、長い上昇トレンドが期待出来る
 G.Cが示現した銘柄
  一応狙い目ですが騙しも多いので、衝動的に飛び付くのは危険

(4)株主対応で判断するケース(但し配当や株主優待に惑わされない冷静な判断が重要)
 配当性向の高い銘柄
  権利落ちの一ヶ月前には仕込みたい
、但し権利確定後の急落には注意が必要

  株主優待も同様ですが、権利確定後の下げが気になる場合はクロス取引が有効

  http://www.matsui.co.jp/study/incentives/crossselling/#title
 株価対策(株主対策)に積極的な企業
  自社株買い、自己株償却、株式分割、増配、株主優待等に積極的

  或いはIRに熱心な企業は人気が高い

(5)ファンダで判断するケース
 成長産業で尚且つ増収増益が3期以上続いている企業(5期以上なら文句無し)
  中長期投資の対象として最も有望、セクター内の勝ち組がベスト
 業績が低迷している業種(成熟産業など)の中でも確実に利益を伸ばしている銘柄
  派手さはないが中長期投資に適、中でも新規参入が少ないセクターの勝ち組は強い
 セクター全体の需給が悪く、足を引っ張られ連れ安状態になっている銘柄
  短期的な上昇は期待出来ないが、当該セクターに資金が流入した時は最も注目され易い

(6)その他
 自分自身が身を置く業界の関連企業
  情報の質・量・スピードで優位に立てる、但し自社株はインサイダーに注意!
 景気のサイクルを基準に業種を選択する
  例えば金融相場から業績相場へ移行する時は景気敏感株に投資するなど

 国際会計基準を採用している銘柄

 外国人は国際会計基準を採用している銘柄に注目し易い

②短期投資の留意点


(1)チャートが大事

 短期投資(1~3ヶ月)、短期スイング投資(一泊二日~1ヶ月)、デイトレ

 短期やスイング投資ではチャートの重要性が高いと思います

 基本的には月足で株価水準、週足でトレンド、日足で売買のタイミングを確認しますが

 株価水準は地合いの影響や当該銘柄の材料等で妥当かどうか点検する必要があります

 

 一方デイトレのコツは「歩み値」を注意深く観察することが最も大事だと考えています

 特に大口の買いや売りに目を光らせることで、その日のトレンドが見えて来ます

 因みに値動きが大きい時間帯は概ね前場の9時~11時頃なので

 この時間帯がデイトレには適していると思います


(2)板情報の留意点

 一般的に株価は板の厚い方へ動く

 寄り後30分でその日のトレンドが決まる場合がある

 つまり「売り板が厚い時は買い、買い板が厚い時は売り」が有利だと判断出来ます。

 お目当ての銘柄がある時は、必ず寄り付き前の板を確認すること

 寄り後の値動きが緩慢な場合は、寄付き後30分程度様子を見るのが賢明だと思います

 逆に寄り付きと同時に急騰した場合は30分後の急落に気を付けるべきでしょう

 無論材料で上げている銘柄はこの限りではありません


 注意したい見せ板

 売り板が厚く、しかも出来高は結構あるのに株価がなかなか上がらない時は要注意です

 本来厚い売り板が食われる筈ですが、そうならない時は一気に値崩れすることが多いです

 その理由は、大口の売り手が値崩れさせない様に買いを誘っているからです


 適正株価(売りと買いが接している株価)より数ティック下に大きな買い板がある場合

 これも大口が少しでも高く売り抜けるための仕掛けであることが多く

 売りをぶつけると瞬時に買い板が消えれば確実です

 無論見せ板が全て売り抜けに使われるとは限りませんが

 見せ板が横行している銘柄の売買は避けた方が無難だというのが私の印象です


 何れにしても歩み値を注意深く観察していると見せ板の真意が解かります

 



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
24件のコメントがあります(21〜24件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/2/12 15:47

    ちこ姉さん こんにちは。


    「言うは易く行うは難し」ですね。


    偉そうに講釈を垂れている私自身も

    なかなか上手く応用出来ません。。。(_ _*)アリャリャ!


    ただデイトレの勝率だけはいいんですよ。

    動体視力が良いのと

    右手の高速クリック(震え?)がアルゴに負けないもので(^^;


    もしかすると脳に障害があるのかも(^◇^)


    近い将来デイトレーダーを目指そうかな、な~んて。


  • イメージ
    タツ1101さん
    2017/2/12 07:51
    おはようございます

    久々のkabukabu講座ですね
    勉強になります

    最近、Twitter株をやっていますが「国策」はイチオシです
    短期急騰株は「5日移動平均線をローソク足本体が割ったら売り!!」と言われてます。
    まあ、ケガをしないように注意しています ムリ! ムリ!

  • イメージ
    7本新値さん
    2017/2/12 00:35
    6dad85094 283d38bc8 Ff15762ff 
    こんばんは。
    何時までも初心者の域から抜け出せません。
    ニックネームも何回も変えましたが、参考にさせて戴いています。
    一相場は、約三ヶ月位は、解かって来ました。
    ダウも上げ最終と思います。225も下げ渋っていますが最終に近いと思います。
    画像を見て思いますーークリックで拡大
    ダウとドル指数、225とドル指数、ドル円とドル指数

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/2/11 22:12
    kabu先生

    いつも 為になる分析など・・・ありがとうございます。

    納得です。

    実践は 難しいですが・・・。

« 前へ 1 2 次へ »