kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1037件目 / 全2192件次へ »
ブログ

日経平均2万円テクニカルの壁

週末の東京市場は、米国が感謝祭で休場(週末半休)だったこともあり薄商いでした。

また寄り付きは19994円で20000円に後一歩届かず、結局寄り高で終わっています。

その結果チャートは新高値での陰線となりました。

海外勢の参加が少なかったことを考えると一概には言えませんが

ドレッシング買いが予想される週明け(月末)の日経平均が19994円を上回らないと

株価は一旦下押しする可能性が高い様な気がします。

また今年4月以降の累積出来高は19500円~20000円に山があり

その範囲で買った投資家の中には、8月からの暴落時に

損切りせず塩漬けにしたままの人も多かったものと思います。

ですからこの価格帯では、漸く塩漬けから解放された投資家の手仕舞い売りが出易く

そのため2万円が大きな壁になっていると考えられます。

http://chart.fisco.co.jp/fisco/cgi-bin/index.cgi

(注)8月~9月暴落時の出来高も膨らんでいますが、この価格帯で買った人の多くは

   既に利益確定している可能性が高いため、一過性だと判断し、除外して考えています。


一方、大手証券の先物・オプション手口も、その辺りを見計らったかに様に

12月SQ予想は、概ね19000円~20000円のレンジに集中しています。

尤も彼等だけが相場を動かしている訳ではないので

昨日時点の状況であって、今後どの様に対応が変わるかは分かりませんが

相場環境に大きな変化がなければ、日経平均2万円の壁は意外に高いのかも知れません。


また19500円~20000円の次に累積出来高が多いのは20000円~20500円なので

大きな上昇材料がない限り、一難去ってまた一難という状況が続くでしょう。

(19500円~20500円の過去一年間の累積出来高は、約1000億株)


因みに最近、年内に今年の高値を更新するという強気の予想を多く見受けますが

米国が12月利上げに踏み切った場合の株価への影響は、未だ不透明な部分があり

個人的には1月中旬頃まで、基本様子見を考えています。


*先ずは12月4日(金)の米雇用統計に注目ですね。

 ➡米11月非農業部門雇用者数(10月実績+27.1万人:11月予想+20.0万)




4件のコメントがあります
  • イメージ
    平均終値さん
    2015/11/28 20:27
    Ed1c29423 
    始めまして、こんばんは。
    良く調べていますね、1204の雇用統計の後、1217のFOMCと続きます。
    SQも有ります。
    波乱の要素が一杯の感じに成りつつーー

    因みに、ーーCME225終値で見ると、--
    前回は、0506の安値から、68日目の0810の高値で崩れました、ーー
    今回は、0825の安値から、67日目の1126の高値です、ーー但し現在進行中
    NK225miniの先物では、26日に20015が有り、後、急落です。画像参照。

    FOMCに向けて、安くなっても?、雲行きがヤバイです。

  • イメージ
    舞 蹴さん
    2015/11/28 21:29

    >累積出来高は19500円~20000円に山があり

    この件はモーニングサテライトでも言ってましたね。

    また、このままだとファンドが2年連続赤字決算となる可能性が・・・

    この先おおきく振ってくるかも・・・って言ってましたね。



    別の方の日記にコメントを入れましたが、一度上げておいてのハシゴ外しを警戒しています。

    モルガンが日経買い越し継続ですが、日々の手口と先週末の建玉数が合わないような(笑)


    モーニングサテライトでの警告、建玉数を考えると20000円に持ってくる為に買いというのは何とも違和感があります。


    自分は先物を専門に扱ってるので現物は疎くなってますが、15分、60分足でみると、19790円が直近のボトムになってます。

    昨日のナイトでは早々ボトムで切り替えしてきたので、買い目線でやってましたが、ナイトは日中の先物や現物とは違いますし、来週はどこで買いを入れるかが重要になってきますね。




  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/11/28 22:03

    サイコロジカルさん 初めまして。コメント有難うございます。


    雲行きヤバイ!は私も同感です。


    今週はminiを19910円で売り建てたまま持ち越しています。

    現物株を保有していますので、ヘッジを兼ねた売りですが

    米国が利上げを行った直近3度のケースでダウはことごとく下落しており

    その幅も概ね7%です。


    一方で、円相場は逆に対ドルで円高に振れており

    利上げ前に為替相場は織り込み済みだったことが窺えます。


    しかし今回は株式市場が織り込み済みだという論評に加え

    対ドル円安がさらに進むとの見方が一般的の様ですが

    個人的には真逆のケースも想定して置くべきではないかと思います。


    ただ、正直なところ、どちらに転ぶか全く解からないので

    新規の売買は出来るだけ控え様と考えています。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/11/28 22:52

    舞蹴さん こんばんは。


    個人的な印象ですが

    今年2月から3月のMSQまでに、G.Sが大量の日経平均先物を買い戻し

    6月度にロールオーバーさせた経緯があります。

    その時も日経平均(終値)は、2月3日の安値17335円から上昇に転じ

    3月のMSQまでに1700円余り上昇しています。


    今回もその時と同じ様に、G.Sが11月の初めから日経平均先物12限を

    大量に買い戻していますので

    それが日経平均の底堅さに繋がっている様な気がします。

    但しこれも3月にロールオーバーさせるのは間違いないでしょう。


    一方でご指摘のあった投資ファンドの動きですが

    私もそれを警戒しています。

    折しも12月のFRBで利上げが決まれば

    その後の株価動向は極めて不透明になるため

    利上げを決定付けると思われる12/4の雇用統計が

    何となく今後の相場を大きく左右する様な気がしています。


    無論考え過ぎなら良いのですが、世界的に景気が減速傾向にある中で

    株価だけが独り歩きすることには少々違和感を覚えます。


    何時梯子を外されてもいい様に、12月は備えが重要だと思います。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。