TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2670件目 / 全6457件次へ »
ブログ

NISAの利用率は「想定より大幅に低い」45%

日本証券業協会は、主要証券10社について少額投資非課税制度(NISA)の利用状況をまとめ、昨年末に約406万あった専用口座のうち、1年間で一度でも株や投資信託などの購入に使われたのは45.1%だったそうです。

 

日証協の稲野会長は「当初の想定より大幅に低く、若年層への投資教育を充実させたい」とのことです。

株や投信などの平均購入額は、限度額100万円に対し、約77万円だったそうです。

 

実は私はいまだに NISAの口座を開設していません。

面倒なのと、本当に得なのか理解しきれていないからです。

NISAってどうなんでしょうね。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/1/21 23:44
    >実は私はいまだに

    実は私もいまだに・・・
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/1/22 01:43

    Empty-Gallantryさん こんばんは。

     

    Empty-Gallantryさんもまだでしたか。

    私は気が向いたら口座を作ろうかと思ってはいるんですが...

  • イメージ
    グラフzbtさん
    2015/1/22 04:40
    間違いなく得です。口座開設するのがやや手間ですがただ利用可能額が少ないのが残念です。売買手数料無料の所がお勧めです。
  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/1/22 08:17

    TAROSSAさん

    おはようございます


    私も人には勧めるのですが、自分では開設もしていません。

    理由は、配当金の受け取りに問題があります。

    口座を開設して、「株式数比例配分方式」を選択しないと、配当金控除を受けられません。もしこの方式を選択すると、すべての配当金(ほかの会社に預けてある株式についても)は、その証券会社に振り込まれてしまいます。

    そうなると、今まで銀行で受け取っていた配当金が、すべてその証券会社の受け取りになってしまいます。

    一見、なんでのないようですが、証券会社だと受け取りに数日掛かるケースもあり、おそらく配当金を当てにしている投資家にとっては、少しばかりの税金の控除を受けるのに…、という感覚でみているのでは、と思っています。

    ただ、売買益の控除については、メリット大ですので、これから株を始める方にとっては、5年後の利益を考えて、大いに勧めています。

    NISAのメリット、デメリットは、そのまま、証券会社のメリット、デメリットになります。手数料を無料にしてまで、NISA口座獲得に走っていますが、長期投資の株主を育てて、どんなメリットになるのでしょうか。

    証券会社の淘汰が始まるような気がして、しょうがないのですが。


  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/1/23 00:44

    グラフzbtさん こんばんは。

     

    200万円に枠を広げるというような話もあったかと思いますが、どうなったんでしょうね。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/1/23 00:49

    yuhsanさん こんばんは。

     

    それも私がNISA口座を開設しない理由の一つです。

    私は現金で配当をもらった方がもらった感がするので、郵便局で配当を受け取っています。

    その方が面倒だし、忘れてしまうこともあり、面倒と言ってることとやってることが違うと思われるかもしれませんが、証券会社の受け取りになるのはなんとなく嫌なんですよね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。