寿限無寿限夢ポンポコナー長久命長助さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ684件目 / 全1139件次へ »
ブログ

NTT光への勧誘し熾烈!!

私は、現在ヤフーのADSL使っていて、光フレッツへの勧誘にあってる。
みんかぶへのアクセスが重くブラウザ変えてみるなどの手を使っても
思ったほど改善されず、料金が月2000円ほど安くなりスピードも改善される
光への変更は私自身考えていたが、携帯電話の場合もそうだが、
NTTと他のヤフーなどのプロバイダーとの関係が解りずらくて往生している。
ヤフーなどが自前回線持つケースやNTTの回線を借りるケースなどいろんな
ルートがあるみたい、契約の仕方も電話契約とネット契約で料金体系が違う
ようだし、もう少し、利用者に解り易くならないのかと困惑してしまう、
NTTは、代理店を沢山持ち、競争させながら契約促進させる手法取っているけど、
強引な訪問勧誘や、長時間の電話対応で根負けして契約に応じてしまう
そんなやり方は許されるのだろうか、何をどこまで信じてよいかわからない。
・久喜駅前に店構えている業者は、つい最近家に訪問してきて、パンフレットも
名刺も出さず、一生懸命説明し、最後に名詞とパンフレットを置いていかせたが、
パンフレットは、後から見ると、埼玉県は△△対象となっていて、
こちらは対象から外れていて、
もらった名刺には、表にはNTT代理店○○とあり、裏には古物店とか書いてあり、
いろいろ考え、契約見送り決めたが、再訪された時に断ると、
しつっこく断る理由言わされ、
パンフレットの件も単なる印刷ミスと言って、対象→対象外と書かれたパンフレット
持ってきて、何で対象と書いたパンフ紛れ込んだかわからない、
中味までいちいちチェックしていないとして契約迫られたが、固辞した。
・昨日は、午前中に電話勧誘にあった。
NTTとヤフーが提携したとかの話で、長々と説明され、ヤフーBB解約し
NTTプララでの光ネクスト契約、個人情報の提供は受けられないからと、
住所氏名など聞かれ、多分二時間位延々と電話応対、更に実働部隊なのか、
別会社からも確認の電話受け、正直意識朦朧、今朝になって、心配になり
BBサポートに確認のメール入れたので、おかしければ返信で明らかになるが、
何をどこまで信じてよいか、わけわからない感じだ。
勿論、今のADSLから光フレッツに変わり、毎月の経費が安くなり、
利用環境良くなれば、代理店間の熾烈な競争はある程度は目をつぶれるが、
正直うんざりした。

11件のコメントがあります
  • イメージ

    ヤフーBBさんの方にメールで問合せした返事が来ていて、

    どうもヤフーとNTTが提携?とか言うのは嘘っぱく、

    代理店が正規の登録代理店か否か確認しようと

    0120-116-116に電話したが、営業統括部門に問い合わせてと言われ、

    0120-810-245に電話し、調査に時間かかり、対応相手の外出先から

    電話入れてもらい、関西の代理店とわかったとのこと。

    NTT東も西の垣根もなく、代理店競争させているようだ。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/11/18 15:06

    こんにちは

     

    うちも勧誘がしつこく来ますしTELもかかりますねぇ

     

    インセンティブという勧誘成績で得られる儲けが目当てで、各社が血眼で勧誘セールスしてます

     

    1件成約で2万~3万の報償金でしょうかね???

     

    家電量販店で契約すると店の品物が3万から4万の値引きになります

     

    先日、我が家にきたNTT系列のセールスがうちのPCが数十台動かしていて、そのセールスの目の前でスピードテストをしたら、ADSL8メガ契約で5・5メガのスピードだったので驚いてましたねえ

     

    で、誰か光に入りたいっていってたけど、誰だっけ????と言ったら紹介してくれたらお礼を差し上げますって、紹介キャンペーンのチラシを置いていきました^^;

     

    NTTとしては、設備稼働率を上げることと、最終セールス品目なので客を根こそぎあつめたいところのようです

     

    いやはや・・・・・ですね^^;

     

  • イメージ

    rikakusenninさん

     

    なあるほど、量販店って手がありましたね、

    手遅れだー、

    今から代理店に断りいれても良いだろうけど、

    正規の代理店では断る理由見つけられないし、

    それにもうNTTから資料発送され、

    公示日決める寸前まで来てしまった。

    それにしても、本当に熾烈ですねー

    営業最前線の厳しさ知りました。

  • イメージ
    みんみん星さん
    2011/11/18 17:58
    通信関係は本当に分かりにくいです。

    こちらとしては、速くて安いけどというのが希望。
    でも、比べるにしても、固定電話のIP化、携帯電話のキャリア、プロバイダーなどなど盛り沢山で、これが一番っていうのがわからないですね!

    ポイントの兼ね合いもあったりで、
    資料沢山取り寄せて見ていますが、
    まだ、決定していません…。

    でも、不思議と勧誘はほとんどありません。
    この間も、家電やさんにいって
    根掘り葉掘り質問したら、
    お兄さんに辟易されたっぽいです。

    一番ぴったりなものを、チョイスしたいとおもっています。

    彩小法師さん、ネット環境格段によくなるといいですね!
  • イメージ
    もりぎんさん
    2011/11/18 18:42

    こんばんは。

     

    僕は、NTT西日本のフレッツ光プレミアムというヤツです。

    月額基本料金を参考までにどうぞ。

     

    フレッツ・光プレミアム F利用料 = 4300円

    光もっと割引 (30%割引) = -1290円

    フレッツ光回線終端装置利用料 = 900円

    光屋内配線使用料 = 200円

    ひかり電話(基本料) = 500円

    ユニバーサルサービス料 = 14円

    ---------------------------------------------------------------------------

    NTT西日本基本料金 小計 = 4624円

     

    上記金額に、

     

    プロバイダー料金(私の場合1260円)

    通話料(携帯が主で500円/月くらい^^)

    追加電話番号料(500円、FAX)

    消費税

     

    が加算されてます。

     

    高いか安いか、他人と比較したことがないのでわかりません。

    光ネクストにしたいのですが、エリア対象外でした。

    ご参考になれば。

     

     

     

  • イメージ

    みんみん星さん 今晩は

     

    経費も安くネットのアクセス環境もよくなれば良いことは良いのですが、

    過度な代理店競争の弊害を考えて欲しいものです、

    今回の件で、ヤフーからNTTにクレームでもいけば、

    会社同士の問題に発展しかねません、NTTは代理店をしっかり指導し、

    節度ある営業をさせて欲しいものです。

    そして、代理店へのマージンを料金値下げに回してほしいと、

    切に切に願っています。

  • イメージ

    もり銀さん 今晩は

     

    気が付くの遅くなり、申し訳ありません、

    私の場合は、ネットの基本通信料?以内なら

    電話通話料別にして4500円で

    最大7500円程度のように聞いています、

    資料は間もなく届くのでそれ見て確認しますが、

    動画ダウンロードしたり、ゲームでもし続ける

    人は7500円位になるとしても、

    私の場合は証券口座の最新データー取り込みや

    バックグラウンドのセキュリティソフト、

    ウインドウズの更新ソフトによる通信量増加位だから、

    4500円で済むと勝手に思っています。

    私のは、光ネクストとして契約し、一か月後に

    光ライトへ切り替える手法取るよう言われています。

    対象範囲外と言われても、対象域は拡大方向、

    時々確認する必要ありそうですね、

    それに料金体系も東日本管内と西日本管内は、微妙に違うようです。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/11/19 11:35

    こんにちは

     

    NTTとしては、もうひとつ大事な収入確保があります

     

    それは固定電話です

     

    ADSLならグループ間のIP電話は通話料がゼロ円で儲からないわけです

     

    光電話なら通話料が1通話が 8円(3分間)と基本料500円が大事なんです

     

    だから、光に積極的なのです

  • イメージ

    rikakusenninさん 今日は、

     

    細かい数字は忘れましたが通話料基本料金が通常1750円位

    それがADSLに入りIP電話使い料金明細をオンライン化

    したせいで1634円前後に下がっていて、これが500円に

    下がり、私の場合、ヤフーから請求のあったIP電話

    通話料やネット関係費用がNTTに切り替わる感じで、

    IP電話無料の恩恵は元々なく、確か一分一円未満だと

    認識していましたが。確認必要そうですね。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/11/20 10:28

    おはようございます

     

    >IP電話無料の恩恵は元々なく、確か一分一円未満だと

    違います

     

    Yahooグループ同士間の通話が無料で、グループ外にかけると3分間8円(税込み8.4円)ですよ

     

    電話をかけたときに「プププ プププ」という音がしたら、その通話はずっと無料です^^

     

    なお、参考までに

    光が開通すると、実感として通信速度が圧倒的に速くなり、ダウンロードの時間は極端に短くなるのですが、PCの快適さはかえってモタモタした印象になりやすいです

     

    その理由は、

    NTTが光ユーザーに使用させるNTTマークのウイルスバスターがPCのサクサク感を阻害する

    キングソフトのみんかぶ版セキュリテイソフトの方が軽快です

     

    本当の軽快な操作感覚は、通信速度を上げることよりもPCに最適チューニングを施す方が強く感じられます

     

     

     

  • イメージ

    rikakusenninさん お早うございます。

     

    私自身友達と電話することってまずありません、

    ヤフー同士のIP電話無料のメリットは全然ないと言えますし、

    NTTの光に変えてもみんかぶ版キングソフトは使い続ける

    でしょうから、ウイルスバスターによるもたつき感は

    どうでも良いことです、

     

    何時もいろいろアドバイス有難うございます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。