国内の株式銘柄ランキングといえば、値上がり率ランキングや値下がり率ランキング、ストップ高、ストップ安、出来高ランキングなどいろいろあります。この様々な銘柄ランキングからいくつか解説していきます。
まず株式投資をする上で、どの銘柄の株価が大きく動いているのかを知るのであれば、株価の値上がりまたは値下がりランキングを確認するのがよいです。また、どの銘柄が大きく取引されているのかを確認するのは出来高ランキングを見ます。出来高の増加率または減少率のランキングもあり、企業の不祥事などのニュースが出ると、株価が大きく値下がりをし、株式の取引量、出来高も増加します。逆に何か良いニュースがでると株価が上がり、出来高も増加します。特にニュースが出なくても、出来高が急増することもあります。どちらにせよ、出来高が急増した時には株価が大きく動きやすくなるので注意していくことが大切です。

https://minkabu.jp/ranking/stock/1/1/1/0/1
その他には、不動産投資のように配当金を目当てに株式投資をすることも考えられます。そのような時には配当利回りランキングから業績が安定している銘柄を選んでいきましょう。割安な銘柄を探すなら、PER(株価収益率)や、PBR(株価純資産倍率)の下位ランキングを見ていきます。PER(株価収益率)や、PBR(株価純資産倍率)は数値が低いほどその企業の株は割安となります。
※各社の特徴をこちらから確認できます。