2,048円
コロワイドのニュース
コロワイド <7616> が2月10日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終損益は63億円の赤字(前年同期は13.4億円の黒字)に転落した。
併せて、通期の同損益を従来予想の54.8億円の赤字→96.6億円の赤字(前期は64.4億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終損益も従来予想の2.9億円の黒字→38.7億円の赤字(前年同期は65.6億円の赤字)に減額し、一転して赤字計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結最終損益は5.1億円の赤字(前年同期は12.3億円の黒字)に転落し、売上営業利益率は前年同期の4.8%→2.9%に悪化した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
前回予想数値を発表した昨年11月10日時点においては、政府による各種の「Go To」キャンペーンの効果から当社グループの多くの業態において売上収益の回復傾向がみられ、更に(株)大戸屋ホールディングスを連結子会社としたこともあり、下期は売上収益の増加を見込んでおりました。しかしながら11月下旬になって新型コロナウイルス禍の第3波が顕在化し始めると、営業時間の短縮や外出自粛要請の影響を受け、先行きが不透明な状況となりました。 当社グループは、昨年の「緊急事態宣言」に基づく各地方自治体からの緊急事態措置はもとより、昨年8月の新型コロナウイルス感染症拡大の第2波、11月下旬からの第3波、更に本年1月からの「緊急事態宣言」の発令に基づく各種要請に対して全てに従い、新型コロナウイルス感染症の感染拡大抑止に向けた取り組みを行っており、2021年1月末時点で国内店舗(直営店舗+FC店舗)1,883店、率にして75%の店舗で一時休業、又は営業時間の短縮の措置を講じております。 当社グループでは、既に当第1四半期において、「フューチャーバリューの獲得」の観点から居酒屋業態を中心に店舗の統廃合を積極的に進めたほか、損益分岐点の引き下げによる収益性の向上についても継続して努めてまいりました。またデリバリーメニューの一層の拡充、定食屋業態のテコ入れ、給食事業への参入拡大など、来期における利益構造の大幅な改善に向けた様々な施策を、現在鋭意講じております。しかしながら当期におきましては、新型コロナウイルス禍の影響が甚大で、また第3波による影響も想定以上となったため、通期での売上収益は前回の予想数値から11.3%の減収となり、各利益段階におきましても計画を下回る見通しとなりました。 尚、2022年3月期につきましては、感染防止対策等の取り組みやワクチンの接種開始などにより、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が一定程度抑止され、営業時間の短縮や外出自粛の要請が緩和されることが期待されるため、当社グループの既存店売上収益は、新型コロナウイルス禍の影響を第3四半期までは受けずに済んだ2020年3月期の実績に対し、93%程度まで回復すると想定しております。 また当期は、コスト面において費用対効果の精査に努め、積極的な経費削減に取り組んでまいりました。居酒屋業態を中心とした店舗の統廃合、従業員の適正な配置転換による人材の活性化及び人件費の削減、家賃契約に代表される各種契約の見直し、需要予想の精緻化による食品廃棄ロスの低減、物流機能の集約などを積極的に行い、損益分岐点を2020年3月期に対し11.8%改善させております。以上のことを踏まえ2022年3月期につきましては、売上収益 243,800百万円、事業利益 8,900百万円、EBITDA 15,800百万円を想定しております。 (注) 上記の予想は現時点で入手可能な情報に基づき算出したものであり、実際の業績は今後の様々な要因によって異なる結果となる可能性があります。業績予想の前提に修正の必要性が生じた場合には速やかに開示をする予定であります。
併せて、通期の同損益を従来予想の54.8億円の赤字→96.6億円の赤字(前期は64.4億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終損益も従来予想の2.9億円の黒字→38.7億円の赤字(前年同期は65.6億円の赤字)に減額し、一転して赤字計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結最終損益は5.1億円の赤字(前年同期は12.3億円の黒字)に転落し、売上営業利益率は前年同期の4.8%→2.9%に悪化した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
前回予想数値を発表した昨年11月10日時点においては、政府による各種の「Go To」キャンペーンの効果から当社グループの多くの業態において売上収益の回復傾向がみられ、更に(株)大戸屋ホールディングスを連結子会社としたこともあり、下期は売上収益の増加を見込んでおりました。しかしながら11月下旬になって新型コロナウイルス禍の第3波が顕在化し始めると、営業時間の短縮や外出自粛要請の影響を受け、先行きが不透明な状況となりました。 当社グループは、昨年の「緊急事態宣言」に基づく各地方自治体からの緊急事態措置はもとより、昨年8月の新型コロナウイルス感染症拡大の第2波、11月下旬からの第3波、更に本年1月からの「緊急事態宣言」の発令に基づく各種要請に対して全てに従い、新型コロナウイルス感染症の感染拡大抑止に向けた取り組みを行っており、2021年1月末時点で国内店舗(直営店舗+FC店舗)1,883店、率にして75%の店舗で一時休業、又は営業時間の短縮の措置を講じております。 当社グループでは、既に当第1四半期において、「フューチャーバリューの獲得」の観点から居酒屋業態を中心に店舗の統廃合を積極的に進めたほか、損益分岐点の引き下げによる収益性の向上についても継続して努めてまいりました。またデリバリーメニューの一層の拡充、定食屋業態のテコ入れ、給食事業への参入拡大など、来期における利益構造の大幅な改善に向けた様々な施策を、現在鋭意講じております。しかしながら当期におきましては、新型コロナウイルス禍の影響が甚大で、また第3波による影響も想定以上となったため、通期での売上収益は前回の予想数値から11.3%の減収となり、各利益段階におきましても計画を下回る見通しとなりました。 尚、2022年3月期につきましては、感染防止対策等の取り組みやワクチンの接種開始などにより、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が一定程度抑止され、営業時間の短縮や外出自粛の要請が緩和されることが期待されるため、当社グループの既存店売上収益は、新型コロナウイルス禍の影響を第3四半期までは受けずに済んだ2020年3月期の実績に対し、93%程度まで回復すると想定しております。 また当期は、コスト面において費用対効果の精査に努め、積極的な経費削減に取り組んでまいりました。居酒屋業態を中心とした店舗の統廃合、従業員の適正な配置転換による人材の活性化及び人件費の削減、家賃契約に代表される各種契約の見直し、需要予想の精緻化による食品廃棄ロスの低減、物流機能の集約などを積極的に行い、損益分岐点を2020年3月期に対し11.8%改善させております。以上のことを踏まえ2022年3月期につきましては、売上収益 243,800百万円、事業利益 8,900百万円、EBITDA 15,800百万円を想定しております。 (注) 上記の予想は現時点で入手可能な情報に基づき算出したものであり、実際の業績は今後の様々な要因によって異なる結果となる可能性があります。業績予想の前提に修正の必要性が生じた場合には速やかに開示をする予定であります。
この銘柄の最新ニュース
コロワイドのニュース一覧- 2025年3月期 上半期(第2四半期)の業績に関する説明資料 2024/11/15
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2024/11/14 2024/11/14
- Consolidated Financial Results for the Six Months Ended September 30, 2024 [Under IFRS] 2024/11/08
- コロワイド、上期最終が83%減益で着地・7-9月期は赤字転落 2024/11/08
- 金融費用(為替差損)の発生に関するお知らせ 2024/11/08
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
コロワイドの取引履歴を振り返りませんか?
コロワイドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。