なかなか凄い値動きですが・・・
先週の日経平均は2万650円まで挽回しました。結局、あっという間にギリシャも中国もなかったことのようになりました。
ただ、日経平均の日々の値動きを見ると、なかなか凄い値動きとなっています。先週火曜日~金曜日の値動きは、前夜のシカゴ日経が上昇した結果、前日終値よりも高値で寄り付き、そして日中は殆ど動かないという形です。
外国人が東証の主体であることはよく知られていることですが、あまりにもこのチャートは酷い、とも思います。ここは日本の株式市場であるにも関わらず、日中は全く動かず、日本が閉まってから夜の米国で、日経平均(先物)が連日活発に動き、そして彼らが寝ている東証の取引時間は、相場お休み状態となったような値動きだからです。
ともあれ、現在の相場を予想する上では、米国の株式市場の情勢をよく見る必要があると思います。
その米国の株式市場ですが、コラム(http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20150714-00023448-minkabuy-column-5100)でも書きましたように、ギリシャ・中国問題から市場の視点は第2四半期(4-6月期)の企業決算へとシフトしています。そして、その企業決算は予想以上に好調な滑り出しとなっています。
7月17日(金)はダウが33ドル安となった中、ナスダックは+0.9%高で最高値を更新しました。その原動力はグーグル(GOOGL)でした。グーグルの増収増益ペースは、株価が急騰するほど大きなものでありませんでしたが、決算発表後の会見で、今後のコストカット姿勢と、検索以外の収入源が太くなりつつある事が示され、多くのアナリストが同社を即座にアップグレードしたのでした。
これが他のネット銘柄、ひいては医薬・バイオ関連にも好影響を及ぼしました。IT株とバイオ・医薬株はナスダックの主要な構成銘柄です。
この流れが20日(月)も続けば、21日(火)の日経平均は高いところからのスタートとなりそうです。
もっとも、日中の現物株は動いていないので、日本株は売りをこなしながら上がってきた訳ではありません。本来、暴落後に数多く出てくる戻り売りをこなして上昇してこそ、下がりにくい強い地合いが形成されるものですから、地合いは弱い恐れもあります。
しかし、決定力のない相場であったとしても、弱い上昇トレンドが続く可能性があるのが今の相場だと思います。
ただ、日経平均の日々の値動きを見ると、なかなか凄い値動きとなっています。先週火曜日~金曜日の値動きは、前夜のシカゴ日経が上昇した結果、前日終値よりも高値で寄り付き、そして日中は殆ど動かないという形です。
外国人が東証の主体であることはよく知られていることですが、あまりにもこのチャートは酷い、とも思います。ここは日本の株式市場であるにも関わらず、日中は全く動かず、日本が閉まってから夜の米国で、日経平均(先物)が連日活発に動き、そして彼らが寝ている東証の取引時間は、相場お休み状態となったような値動きだからです。
ともあれ、現在の相場を予想する上では、米国の株式市場の情勢をよく見る必要があると思います。
その米国の株式市場ですが、コラム(http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20150714-00023448-minkabuy-column-5100)でも書きましたように、ギリシャ・中国問題から市場の視点は第2四半期(4-6月期)の企業決算へとシフトしています。そして、その企業決算は予想以上に好調な滑り出しとなっています。
7月17日(金)はダウが33ドル安となった中、ナスダックは+0.9%高で最高値を更新しました。その原動力はグーグル(GOOGL)でした。グーグルの増収増益ペースは、株価が急騰するほど大きなものでありませんでしたが、決算発表後の会見で、今後のコストカット姿勢と、検索以外の収入源が太くなりつつある事が示され、多くのアナリストが同社を即座にアップグレードしたのでした。
これが他のネット銘柄、ひいては医薬・バイオ関連にも好影響を及ぼしました。IT株とバイオ・医薬株はナスダックの主要な構成銘柄です。
この流れが20日(月)も続けば、21日(火)の日経平均は高いところからのスタートとなりそうです。
もっとも、日中の現物株は動いていないので、日本株は売りをこなしながら上がってきた訳ではありません。本来、暴落後に数多く出てくる戻り売りをこなして上昇してこそ、下がりにくい強い地合いが形成されるものですから、地合いは弱い恐れもあります。
しかし、決定力のない相場であったとしても、弱い上昇トレンドが続く可能性があるのが今の相場だと思います。