テクニカルポイント ポンドドル、強まる下降トレンド、売られ過ぎサインに注意
テクニカルポイント ポンドドル、強まる下降トレンド、売られ過ぎサインに注意
1.2845 一目均衡表・雲(上限)
1.2723 一目均衡表・雲(下限)
1.2635 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)
1.2615 100日移動平均
1.2437 200日移動平均
1.2404 一目均衡表・基準線
1.2334 21日移動平均
1.2316 エンベロープ1%上限(10日間)
1.2206 一目均衡表・転換線
1.2195 10日移動平均
1.2073 エンベロープ1%下限(10日間)
1.2069 現値
1.2033 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)
ポンドドルは9月以降の下降トレンドが一段と強まっている。下方のポイントは、ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)が1.2033に位置している程度。RSI(14日)は22.4と9月下旬から継続的に30を下回っている。ただ、9/27の18.54で底打ちした格好となっており、ダーバージェンスが警戒されるところだ。反発のメドとなる10日線は1.2195とかなり離れている。
1.2845 一目均衡表・雲(上限)
1.2723 一目均衡表・雲(下限)
1.2635 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)
1.2615 100日移動平均
1.2437 200日移動平均
1.2404 一目均衡表・基準線
1.2334 21日移動平均
1.2316 エンベロープ1%上限(10日間)
1.2206 一目均衡表・転換線
1.2195 10日移動平均
1.2073 エンベロープ1%下限(10日間)
1.2069 現値
1.2033 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)
ポンドドルは9月以降の下降トレンドが一段と強まっている。下方のポイントは、ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)が1.2033に位置している程度。RSI(14日)は22.4と9月下旬から継続的に30を下回っている。ただ、9/27の18.54で底打ちした格好となっており、ダーバージェンスが警戒されるところだ。反発のメドとなる10日線は1.2195とかなり離れている。
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=レーザーテクに見る需給相場の威力 12/06 17:00
-
「原子力発電」が13位に急浮上、米国「原発3倍」宣言で<注目テーマ> 12/06 12:20
-
明日の株式相場に向けて=先物バイオレンス相場、間隙を縫う銘柄は 今日 17:00
-
「人工知能」が5位、エヌビディアCEO来日で新たなシナリオ創出<注目テーマ> 12/05 12:20
-
海運株の上昇際立つ、バルチック指数が7連騰で1年半ぶりに3000大台乗せ達成◇ 12/04 11:03
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:25
-
今日 20:13
-
今日 20:10