量子コンピューター関連で注目か
【企業紹介】
国立研究開発法人である物質・材料研究機構(NIMS)発のベンチャーで、がんを診断する陽電子放射断層撮影装置(PET)やシリコンウエハーの品質検査装置など光を使った計測分野の装置、光学製品向けになどに搭載される酸化物単結晶の開発・製造を手掛ける。
【注目ニュース】
・光学系分野の製品技術を量子分野にも生かし、量子コンピューターの通信で必須となる中継器に使われる光関連デバイスの製造を行っている。国内では類似企業が見当たらず、独占的シェアを獲得する可能性があり注目されているようだ。
・10月14日に決算を発表。23年2月期第2四半期累計(3-8月)の経常利益は前年同期比69.4%増の5.8億円に拡大。同時に、通期の同利益を従来予想の6.9億円から9.3億円(前期は5.9億円)に33.8%上方修正した。
【チャート分析】
日足チャートでは、11/18に8/19高値6850円を抜け約三か月のもみ合いから上放れた。本日も年初来高値を更新しており、目先は昨年11月高値の8690円を目指す動きとなって来よう。
(その他の注目銘柄を【無料公開中】!下記の著者のおすすめ記事よりご覧ください。)
著者のおすすめ
最新人気記事
-
“バリュー系特急株”に乗れ!「とっておき好業績株スペシャル」7選 <株探トップ特集> 02/04 19:30
-
「人工知能」が9位、オープンAIになだれ込む巨額資金が暗示する未来<注目テーマ> 01/31 12:21
-
来週の株式相場に向けて=日銀総裁人事に視線集中、10日に向け転換点迎えるか 02/03 17:57
-
明日の株式相場に向けて=中期大化け株発掘の視点 01/30 17:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 17:32
-
今日 16:32