米雇用統計後に利回り上昇=NY債券概況
注目された米雇用統計がかなり強く出たことで債券利回りが大きく上昇した。ベンチマークとなる米10年債利回りは、米雇用統計発表前まで2.70%を超えるとすぐに下がるという流れが続いた。発表後は2.8%前後まですぐに上昇。目立ったもの死もなく、NY午後には2.867%まで上昇した。その後は少し調整が入ったが、引けは2.826%とかなり高い水準。
今回の雇用統計を受けて大幅利上げのハードルが下がったとの思惑が広がっている。次回9月のFOMCでの利上げ見通しは雇用統計前まで66%が0.50%減り上げ幅縮小を見込んでいたが、発表後は70%が0.75%を見込むという状況に。短期金利の影響を受けやすい2年債利回りはより大きく上昇しており、逆イールドが大きくなっている。
米国債利回り(NY時間17:24)
2年債 3.226(+0.183)
10年債 2.827(+0.139)
30年債 3.066(+0.101)
期待インフレ率 2.475(+0.018)
※期待インフレ率は10年債で算出
今回の雇用統計を受けて大幅利上げのハードルが下がったとの思惑が広がっている。次回9月のFOMCでの利上げ見通しは雇用統計前まで66%が0.50%減り上げ幅縮小を見込んでいたが、発表後は70%が0.75%を見込むという状況に。短期金利の影響を受けやすい2年債利回りはより大きく上昇しており、逆イールドが大きくなっている。
米国債利回り(NY時間17:24)
2年債 3.226(+0.183)
10年債 2.827(+0.139)
30年債 3.066(+0.101)
期待インフレ率 2.475(+0.018)
※期待インフレ率は10年債で算出
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=SBG、東エレク、そしてもう一人の伏兵 08/09 17:00
-
「鉄鋼」が17位、決算発表巡り株価に明暗<注目テーマ> 08/08 12:20
-
明日の株式相場に向けて=決算プレー全開「ストップ高銘柄」の嵐に 08/08 17:00
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位にオイシックス 2020/11/13
-
「中古車」が5位、中古車需要高まり関連企業の株価動意が相次ぐ<注目テーマ> 08/09 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:10
-
今日 13:10
-
-
今日 13:05
初心者おすすめ記事

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます
広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけの
お得なサービスが盛りだくさん!