海外投資家による安値圏での大量保有を観測
【業務内容】
公認会計士の有志が設立した独立系ソフトハウス。会計や販売管理など業務用ソフトで先駆。
【業績面】
1月25日に21.3月期3Q決算を発表。21.3月期3Q累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比39.4%減の15.5億円に落ち込み、通期計画の20.5億円に対する進捗率は75.6%となった。
22.3月期は好採算のクラウド会計ソフトの拡大が続き、勤怠管理ソフトも勢いを戻し好調のため、利益好転見通し。22.3月期の四季報ベースの最終利益予想は16.5億円。
【トピックスオピニオン】
株価は、先の決算発表後に高値5080円を付けた後下落に転じ、4000円から4400円レンジでのもみ合いながら、じわじわと下値を切り上げつつある展開。
4月6日付で海外の運用機関による大量保有報告が提出されており、これをキッカケに5000円台奪還の切り返しに期待。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9629
|
4,900.0
(15:00)
|
+40.0
(+0.82%)
|
著者のおすすめ
関連銘柄の最新ニュース
-
<04月19日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 04/20 07:33
-
週間ランキング【業種別 騰落率】 (4月16日) 04/17 08:30
-
出来高変化率ランキング(14時台)~ワタベ、プロシップなどがランクイン 04/07 14:46
-
出来高変化率ランキング(13時台)~岡本硝子、三光合成などがランクイン 04/07 14:00
-
出来高変化率ランキング(9時台)~NEC、リードなどがランクイン 04/07 09:53