24日午前の東京市場でドル・円は、105円30銭近辺で推移。米国株式の反転を意識してリスク回避的な円買いはやや抑制されているようだ。ただ、日経平均は3万円の大台を下回っており、目先的には株安を意識した相場展開となる可能性がある。ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円19銭から105円33銭で推移、ユーロ・円は127円77銭から128円01銭で推移、ユーロ・ドルは1.2143ドルから1.2157ドルで推移している。
・NY原油先物(時間外取引):高値61.46ドル 安値61.16ドル 直近61.22ドル
【売買要因】
・米追加経済対策案成立への期待持続
・米長期金利の上昇
・米増税観測
<MK>
・NY原油先物(時間外取引):高値61.46ドル 安値61.16ドル 直近61.22ドル
【売買要因】
・米追加経済対策案成立への期待持続
・米長期金利の上昇
・米増税観測
<MK>
最新人気記事
-
JAL、ANAともに買い戻し加速、「空運」は33業種中で断トツの値上がり率◇ 02/24 10:54
-
東京株式(大引け)=1202円安と急落、米金利上昇警戒で2万9000円割れ 02/26 15:46
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」3位にJAL 02/25 12:49
-
来週の株式相場に向けて=債券市場の波乱を抑え込めるか 02/26 17:38
-
「仮想通貨」が2位、ビットコイン価格急落で関連株に幅広い売り<注目テーマ> 02/24 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 03:12
-
今日 02:50
-
今日 02:41
-
今日 02:40