◎〔ロンドン外為〕円、105円台前半(23日正午)
【ロンドン時事】23日午前のロンドン外国為替市場では、米長期金利の上昇を眺めてドル買いが先行し、円相場は1ドル=105円台前半に下落した。正午現在は105円20〜30銭と、前日午後4時(105円00〜10銭)比20銭の円安・ドル高。
東京市場が天皇誕生日の祝日で休場の中、ドル円はアジア時間帯に104円90銭台から105円20銭台にジリ高で推移した。午前のロンドンでは米長期金利が約1年ぶりの高水準にとどまり、105円銭台で方向感なく取引された。商いは総じて閑散。
ユーロの対ドル相場は1ユーロ=1.2150〜2160ドル(1.2135〜2145ドル)。対円では同127円85〜95銭(127円50〜60銭)。
ポンドは1ポンド=1.4085〜4095ドル(1.4050〜4060ドル)と、3年弱ぶりの1.41ドルを試す展開。この日発表された英労働統計で、昨年10〜12月の賃金上昇率が市場予想を上振れし、約12年半ぶりの高水準となったことでポンド買いが強まった。
ポンドは対円でも1ポンド=148円台前半と、約2年ぶり高値圏。UBSウェルス・マネジメントのグローバル・チーフ・エコノミスト、ポール・ドノバン氏は「英労働市場(統計)で予想比強めの平均賃金が出た。このところ、経済活動関連の数字はどれも予想より強くなっている」と指摘した。
このほか、スイス・フランは1ドル=0.9000〜9010フラン(0.8965〜8975フラン)。(了)
[時事通信社]
東京市場が天皇誕生日の祝日で休場の中、ドル円はアジア時間帯に104円90銭台から105円20銭台にジリ高で推移した。午前のロンドンでは米長期金利が約1年ぶりの高水準にとどまり、105円銭台で方向感なく取引された。商いは総じて閑散。
ユーロの対ドル相場は1ユーロ=1.2150〜2160ドル(1.2135〜2145ドル)。対円では同127円85〜95銭(127円50〜60銭)。
ポンドは1ポンド=1.4085〜4095ドル(1.4050〜4060ドル)と、3年弱ぶりの1.41ドルを試す展開。この日発表された英労働統計で、昨年10〜12月の賃金上昇率が市場予想を上振れし、約12年半ぶりの高水準となったことでポンド買いが強まった。
ポンドは対円でも1ポンド=148円台前半と、約2年ぶり高値圏。UBSウェルス・マネジメントのグローバル・チーフ・エコノミスト、ポール・ドノバン氏は「英労働市場(統計)で予想比強めの平均賃金が出た。このところ、経済活動関連の数字はどれも予想より強くなっている」と指摘した。
このほか、スイス・フランは1ドル=0.9000〜9010フラン(0.8965〜8975フラン)。(了)
[時事通信社]
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=方向感を見定める展開に 03/05 17:39
-
CAICA---CAICAコインがHotbitに上場 03/05 11:37
-
「水素」が6位にランク、トヨタが燃料電池システムを外販へ<注目テーマ> 03/04 12:20
-
【売り】QDレーザ(6613)下値模索が続く◆あすなろ投資顧問 まんもす藤井。◆ 03/05 10:46
-
東証1部昇格予想、JMDC、千代建、メディキット、ブシロード、野村マイクロなど 大和証券◇ 03/03 12:31
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 16:32
-
今日 16:10