欧州時間22日中盤のロンドン金属取引所(LME)の銅相場は続伸。2011年以来初めて1トン=9000ドルを突破した。LMEの銅直物の3カ月物に対するプレミアムが2年ぶりの大きさとなったことを受け、供給の逼迫(ひっぱく)が示唆された。
LMEの銅3カ月物は1212GMT(日本時間午後9時12分)時点で1.4%高の1トン=9035.50ドル。一時9269.50ドルを付けた。
銅の最大消費国である中国の春節(旧正月)休暇が終わった18日以来、相場は約7%上昇している。年初からは16%高。2020年は年間で26%上がった。
他の金属の相場も上昇。ニッケルは14年以来初めて1トン=2万ドルを超えた。(ロイター時事)
[時事通信社]
LMEの銅3カ月物は1212GMT(日本時間午後9時12分)時点で1.4%高の1トン=9035.50ドル。一時9269.50ドルを付けた。
銅の最大消費国である中国の春節(旧正月)休暇が終わった18日以来、相場は約7%上昇している。年初からは16%高。2020年は年間で26%上がった。
他の金属の相場も上昇。ニッケルは14年以来初めて1トン=2万ドルを超えた。(ロイター時事)
[時事通信社]
最新人気記事
-
日経平均株価1200円下落でこのまま暴落か?【西村剛】 02/26 21:00
-
来週の株式相場に向けて=債券市場の波乱を抑え込めるか 02/26 17:38
-
JAL、ANAともに買い戻し加速、「空運」は33業種中で断トツの値上がり率◇ 02/24 10:54
-
東京株式(大引け)=1202円安と急落、米金利上昇警戒で2万9000円割れ 02/26 15:46
-
「1200 円超の下落、傷の深さを確認」~黒岩の眼(夕刊) 02/26 18:21
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 21:32
-
今日 20:32
-
今日 20:30
-
今日 20:10