欧州時間14日午前のロンドン金属取引所(LME)の銅相場は、1トン=8000ドル近辺を行き来する展開。外国為替市場でのドル高に加え、世界最大の金属消費国である中国で新型コロナウイルスの感染が拡大し、8年ぶりの高値へと押し上げていた市場の自信が崩れた形だ。
LMEの銅3カ月物は1157GMT(日本時間午後8時57分)時点で0.1%高の8018ドル。先週は2013年2月以来の高値となる8238ドルを付けていた。
中国での工業生産の活況具合や、今後の一段高を見込んだ投機的な買いを受け、銅価格は昨年26%上昇した。ただ、INGのアナリストは「最近のドル高が銅の上値を抑えている」と指摘した。
同アナリストによると、トレーダーは中国の銅需要が弱まる兆候に注目しており、それはこの時期に例年よりも急速に在庫が積み上がることによって示されるという。(ロイター時事)
[時事通信社]
LMEの銅3カ月物は1157GMT(日本時間午後8時57分)時点で0.1%高の8018ドル。先週は2013年2月以来の高値となる8238ドルを付けていた。
中国での工業生産の活況具合や、今後の一段高を見込んだ投機的な買いを受け、銅価格は昨年26%上昇した。ただ、INGのアナリストは「最近のドル高が銅の上値を抑えている」と指摘した。
同アナリストによると、トレーダーは中国の銅需要が弱まる兆候に注目しており、それはこの時期に例年よりも急速に在庫が積み上がることによって示されるという。(ロイター時事)
[時事通信社]
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=大型株一服も材料株は咲き誇る 01/18 17:02
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位にオイシックス 2020/11/13
-
「蓄電池」が12位にランク、電力需給逼迫で関心高まる<注目テーマ> 01/15 12:20
-
「レアアース」が22位にランク、中国が統制強化と伝わり関心高まる<注目テーマ> 01/18 12:24
-
<注目銘柄>=五洋建、風力発電関連でも注目 01/18 10:01
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 04:32
-
今日 03:32
-
今日 02:32
-
今日 02:00