○週間国内発表行事予定(10〜17日)
【10日(日)】
◆特になし
【11日(月・祝)】
◆特になし
【12日(火)】
◆11月の国際収支(午前8時50分、財務省)
◆12月の対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省)
◆12月の貸出・預金動向(午前8時50分、日銀)
◆閣議(午前10時、官邸)
◆19日入札の国庫短期証券(1年)発行予定額(午前10時20分、財務省)
◆19日入札の20年利付債(1月債)発行予定額(午前10時半、財務省)
◆生活意識に関するアンケート調査(午後1時半、日銀)
◆12月の景気ウオッチャー調査(午後2時、内閣府)
◆浅川アジア開発銀総裁会見(午後3時、日本記者クラブ)
◆中西経団連会長会見(午後3時半、経団連会館)
◆東京都医師会が定例会見(午後4時半)
◆決算=7&iHD〈3382〉
【13日(水)】
◆12月のマネーストック(午前8時50分、日銀)
◆10日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時)
◆自賠責保険審議会(午前10時、金融庁)
◆20日入札の国庫短期証券(6カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省)
◆20日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省)
◆5年利付債(1月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省)
◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省)
◆桜田同友会代表幹事会見(午後1時半、日本工業倶楽部)
◆12月と20年の企業倒産(午後1時半、帝国データ・商工リサーチ)
◆大矢地銀協会長会見(午後2時、都内)
◆12月の工作機械受注(午後3時、日工会)
◆10日現在の日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買い入れ額(午後5時)
◆衆院内閣委・閉会中審査
【14日(木)】
◆日銀支店長会議(オンライン)
◇黒田日銀総裁あいさつ
◇さくらリポート(日銀)
◆11月の機械受注(午前8時50分、内閣府)
◆12月の企業物価(午前8時50分、日銀)
◆11月の産業機械受注(午前11時、産機工)
◆12日現在の石油製品価格(午後2時、エネ庁)
◆三毛全銀協会長会見(午後3時、都内)
◆決算=ファーストリテ〈9983〉
◆参院内閣委・閉会中審査
【15日(金)】
◆閣議(時間、場所未定)
◆週間対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省)
◆22日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省)
◆国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時半、財務省)
◆22日実施の流動性供給入札発行予定額(午前10時半、財務省)
◆流動性供給入札(午前10時半、結果は午後0時35分、追加発行銘柄は午後5時、財務省)
◆航空機産業サプライチェーン対策関係者協議会(午前11時、経産省)
◆12月と20年の中古車販売(午前11時、自販連)
◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省)
◆11月の第3次産業活動指数(午後1時半、経産省)
◆1月の時事通信世論調査結果(午後3時)
◆12月の投信概況(午後3時、投信協会)
◆長野県軽井沢町のスキーバス転落事故から5年
【16日(土)】
◆大学入学共通テスト第1日程・1日目
◆新型コロナウイルス感染者の国内初確認から1年
【17日(日)】
◆群馬県伊勢崎、大分県臼杵、沖縄県宮古島各市長選投開票
◆大学入学共通テスト第1日程・2日目
◆阪神大震災から26年
(了)
[時事通信社]
◆特になし
【11日(月・祝)】
◆特になし
【12日(火)】
◆11月の国際収支(午前8時50分、財務省)
◆12月の対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省)
◆12月の貸出・預金動向(午前8時50分、日銀)
◆閣議(午前10時、官邸)
◆19日入札の国庫短期証券(1年)発行予定額(午前10時20分、財務省)
◆19日入札の20年利付債(1月債)発行予定額(午前10時半、財務省)
◆生活意識に関するアンケート調査(午後1時半、日銀)
◆12月の景気ウオッチャー調査(午後2時、内閣府)
◆浅川アジア開発銀総裁会見(午後3時、日本記者クラブ)
◆中西経団連会長会見(午後3時半、経団連会館)
◆東京都医師会が定例会見(午後4時半)
◆決算=7&iHD〈3382〉
【13日(水)】
◆12月のマネーストック(午前8時50分、日銀)
◆10日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時)
◆自賠責保険審議会(午前10時、金融庁)
◆20日入札の国庫短期証券(6カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省)
◆20日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省)
◆5年利付債(1月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省)
◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省)
◆桜田同友会代表幹事会見(午後1時半、日本工業倶楽部)
◆12月と20年の企業倒産(午後1時半、帝国データ・商工リサーチ)
◆大矢地銀協会長会見(午後2時、都内)
◆12月の工作機械受注(午後3時、日工会)
◆10日現在の日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買い入れ額(午後5時)
◆衆院内閣委・閉会中審査
【14日(木)】
◆日銀支店長会議(オンライン)
◇黒田日銀総裁あいさつ
◇さくらリポート(日銀)
◆11月の機械受注(午前8時50分、内閣府)
◆12月の企業物価(午前8時50分、日銀)
◆11月の産業機械受注(午前11時、産機工)
◆12日現在の石油製品価格(午後2時、エネ庁)
◆三毛全銀協会長会見(午後3時、都内)
◆決算=ファーストリテ〈9983〉
◆参院内閣委・閉会中審査
【15日(金)】
◆閣議(時間、場所未定)
◆週間対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省)
◆22日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省)
◆国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時半、財務省)
◆22日実施の流動性供給入札発行予定額(午前10時半、財務省)
◆流動性供給入札(午前10時半、結果は午後0時35分、追加発行銘柄は午後5時、財務省)
◆航空機産業サプライチェーン対策関係者協議会(午前11時、経産省)
◆12月と20年の中古車販売(午前11時、自販連)
◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省)
◆11月の第3次産業活動指数(午後1時半、経産省)
◆1月の時事通信世論調査結果(午後3時)
◆12月の投信概況(午後3時、投信協会)
◆長野県軽井沢町のスキーバス転落事故から5年
【16日(土)】
◆大学入学共通テスト第1日程・1日目
◆新型コロナウイルス感染者の国内初確認から1年
【17日(日)】
◆群馬県伊勢崎、大分県臼杵、沖縄県宮古島各市長選投開票
◆大学入学共通テスト第1日程・2日目
◆阪神大震災から26年
(了)
[時事通信社]
最新人気記事
-
「半導体&電子部品」ビッグウェーブ到来、「最強布陣10銘柄」を追え <株探トップ特集> 01/23 19:30
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位にオイシックス 2020/11/13
-
「電気自動車関連」が9位にランク、35年までに新車すべて電動化へ<注目テーマ> 01/21 12:20
-
【買い】三櫻工業(6584)世界的な電気自動車シフトの動き◆あすなろ投資顧問CEO 大石やすし◆ 01/22 13:12
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 14:32
-
今日 13:32
-
今日 12:32