債券先物は小高い。長期国債先物の中心限月2021年3月物は前日比03銭高の151円93銭で始まった。長期金利の指標となる新発10年物国債361回債利回りは、変わらずの0.025%で推移している。
前日の米市場で国債が買われた流れを引き継ぎ、先物は買い優勢で始まった。14日は残存期間1〜3年、同25年超を対象とした日銀の国債買い入れオペが予定されており、「期待感からしっかりの展開」(証券会社)が予想される。
短期金融市場では、日銀が朝の即日オペを見送った。これにより当座預金残高は1兆0700億円減の486兆7400億円となる見込み。
無担保コール翌日物は「マイナス0.01〜マイナス0.005%での出合い」(短資会社)となっている。(了)
[時事通信社]
前日の米市場で国債が買われた流れを引き継ぎ、先物は買い優勢で始まった。14日は残存期間1〜3年、同25年超を対象とした日銀の国債買い入れオペが予定されており、「期待感からしっかりの展開」(証券会社)が予想される。
短期金融市場では、日銀が朝の即日オペを見送った。これにより当座預金残高は1兆0700億円減の486兆7400億円となる見込み。
無担保コール翌日物は「マイナス0.01〜マイナス0.005%での出合い」(短資会社)となっている。(了)
[時事通信社]
最新人気記事
-
好決算なのになぜ株価は下がるのか【西村剛】 01/15 17:43
-
「蓄電池」が12位にランク、電力需給逼迫で関心高まる<注目テーマ> 01/15 12:20
-
来週の株式相場に向けて=バイデン政権発足、米企業決算が本格スタート 01/15 17:41
-
明日の株式相場に向けて=5G・半導体関連などピンポイント物色 01/14 17:02
-
「水素ステーション」が18位にランク、脱炭素の動きが普及加速を後押しへ<注目テーマ> 01/14 12:21
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:00
-
今日 05:32
-
今日 04:32
-
今日 03:32