NY外為:フィキシングにかけドル買い強まる、米10年債利回りは上昇
NY外為市場では月末ロンドンフィキシングに向けてドル買いが強まった。
ドル・円は低調な経済指標を受けて一時104円07銭まで下落後、104円37銭まで上昇し26日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.2003ドルの高値から1.1948ドルまで反落した。ポンド・ドルは1.3385ドルの高値から1.3320ドルまで反落。ドル・スイスは0.9033フランまで弱含んだのち、0.9065フランまで上昇した。
バーキン米リッチモンド連銀総裁は現行ペースの資産購入がすでにかなり強い刺激策を供給しているとの考えを示したため市場のQE拡大の見通しが後退。米10年債利回りは上昇し、0.85%で推移した。
ダウ平均株価は一時435ドル安となった。
<KY>
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=5G・半導体関連などピンポイント物色 01/14 17:02
-
「水素ステーション」が18位にランク、脱炭素の動きが普及加速を後押しへ<注目テーマ> 01/14 12:21
-
「パワー半導体」が16位、EV向け需要増加に期待大<注目テーマ> 01/13 12:20
-
来週の株式相場に向けて=バイデン政権発足、米企業決算が本格スタート 01/15 17:41
-
「蓄電池」が12位にランク、電力需給逼迫で関心高まる<注目テーマ> 01/15 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
01/15 23:54
-
01/15 23:43
-
-
01/15 23:40