きょうもドル買い優勢 過熱感からのポジション調整か=NY為替前半

著者:MINKABU PRESS
投稿:2020/08/04 01:33
 きょうもNY為替市場はドル買いが優勢となり、ドル円は買い戻しが続いている。東京時間に実需買いから一旦106.40円付近まで上昇したものの、その後は戻り売りに押され、105.60円近辺まで押し戻されていた。しかし、NY時間に入って再び買い戻しが強まり、東京時間の高値付近まで上昇する場面も見られた。

 先週末に米商品先物協会(CFTC)が発表したIMM投機筋の建玉報告から算出した金額ベースのドルの売り越しは242.7億ドルと2011年8月以来の水準まで増加している。感染第2波が依然として収束を見せず、夏休みシーズン入りということもあり、週末の米雇用統計を前にポジション調整が一斉に入っている可能性もありそうだ。

 先月はドルインデックスが4%下落するなどドル安に過熱感も見られていたことから、あくまで短期的な調整と見ている向きが多い。ドル円についても、流れが変化したとの見方も少ない中で、106.50円水準から上の抵抗も強いようだ。

 感染第2波は依然として収束の気配を見せず、米追加支援策も先週失効した失業給付の上乗せ措置で共和党と民主党の対立が続いており成立はなお難航している。共和党は国民の労働意欲が落ちるとして週200ドルの上乗せへの縮小を主張しているが、民主党は従来通りの週600ドルを求めている。一方、1200ドルの再給付については一致しているようだ。

 21日線が106.60円付近に来ており、目先の上値メドとして意識される。

 ユーロドルは戻り売りが続き、一時1.16ドル台に下落する場面もみられた。ただ、下値での押し目買いも入り、1.17ドル台半ばまで戻す展開がみられている。ユーロ強気派にとっては下がったところは絶好の買い場として、買いを推奨する向きもいるようだ。本日の21日線が1.15ドル台前半にあり、調整という点だけから言えば、まだ下値余地はありそうだ。

 このところのユーロ高が欧州株のパフォーマンスに影響しているとの指摘も聞かれる。5月中旬以降、ユーロも上昇しているが、欧州株も上昇していた。ユーロ建で見た場合、最初は米国株よりパフォーマンスが上回っていたが、ここ数日は米国株のほうがパフォーマンスが良いという。ユーロ高が欧州の資産価格に悪影響を及ぼし始めている可能性も指摘していた。ユーロドルで1.20ドルを超えるようであれば、ECBも看過しないとの見方も出ている。

 なお、この日発表になった7月のISM製造業景気指数は54.2と予想を上回る好結果だった。生産と受注が大幅に伸びており、米製造業のモメンタムに復調の兆しが示されている。ただ、為替市場は小幅な反応に留まっている。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。

配信元: みんかぶ(FX/為替)