23期ぶり最高益更新へ
【業務内容】
ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位。
【業績面】
5月8日に業績修正を発表。20年3月期の連結最終利益を従来予想の650億円から1000億円(前の期は396億円)に53.8%上方修正。増益率が63.8%増から2.5倍に拡大し、23期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
【トピックスオピニオン】
売上収益は国内のICT投資が堅調に推移し、前回予想に比べ1,400億円増加の3兆900億円となる見込み。営業利益は売上増に伴うシステムプラットフォーム事業やネットワークサービス事業、社会公共事業などの改善により前回予想に比べ170億円改善の1,270億円。調整後営業利益は前回予想に比べ200億円改善の1,450億円となる見込みとしている。
テレワークに対応したサービス事業の順調とパソコンの基本ソフト「ウィンドウズ7」のサポート終了に伴う買い替え特需が想定を上回ったことも利益を押し上げた。
株価は3/17の3180円をボトムに順調に戻りを試してきており、4/15の高値4360円を抜けてくると上値追いの展開が期待できる。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6701
|
4,825.0
(02/06)
|
+15.0
(+0.31%)
|
著者のおすすめ
関連銘柄の最新ニュース
-
「2024年問題」のカギ握る、「物流DX」関連株が効率化需要で疾走する <株探トップ特集> 02/01 19:30
-
NEC(6701) (訂正)「役員の異動について」の一部訂正について 02/01 15:00
-
前日に動いた銘柄 part2 M&A総合研究所、兼松サステック、ギックスなど 02/01 07:32
-
重要イベントを前にこう着感が強まるなか、個別物色が活発化【クロージング】 01/31 15:56
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:34
-
今日 00:32