FOMC後の円高に注意が必要?!

著者:斉藤紀彦
投稿:2017/12/11 16:21

ここからは上は利益確定売りが無難だと思います

前場の動きを見るともたついている感がありましたが、これで3営業日続伸中はいずれも引けにかけて高値を目指す展開となりました。

東証1部の売買代金は2兆3633億円と少なめですが、騰落銘柄数は値上がり1345銘柄、値下がり615銘柄と前引けに比べて値上がり銘柄数が大幅に増え、日経225採用銘柄は値上がり171銘柄、値下がり49銘柄と、逆にこちらは前引けよりも値上がり銘柄数が減っています。

日経ジャスダック平均株価は3日続伸し、時価総額の大きい銘柄への買いが目立つ動きを見せて、1990年8月3日以来ほぼ27年4ヶ月ぶりの高値を付けました。

東証マザーズ指数も3日続伸で、7月27日以来およそ5ヶ月ぶりの高値を付けました。

日経平均の前場中の安値はボリンジャーバンドの+1σ(今日現在:22800円)を下回ったところで下げ止まりましたので、その後の日銀のETF買い期待の買いにも後押しとなりました。

一部のアルゴリズムを使った短期資金が先物に買いを入れたとの思惑も、買いの勢いをつけた感じです。

高値引けしたことで、1日の戻り高値22994円や11月9日の年初来高値23382円も視野に入ってきましたが、今週は12~13日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)や、15日発表の12月調査日銀短観なども控えており、様子見になりやすい環境にはあります。

23000円台乗せがあるならば、買いポジションは思い切って軽くしてもいいと思います。

日経平均の200日移動平均線かい離率は、きょうは+13.58%まで拡大しており、直近で一番大きかった11月7日の+15.82%に少しずつ接近しています。

また一部のテクニカル指標は高値圏を示唆し始めています。

まだ過熱感というほどではありませんが注意は必要だと思いますし、海外投資家が徐々にクリスマス休暇に入って市場参加者も減ってきます。

また今回のFOMCでは再利上げが確実視されていますが、過去の利上げ局面ではFOMC後に円高ドル安に振れていることも気になります。

今後押し目があったときには、大型株よりも中小型株が狙い目だと思います。
斉藤紀彦
ザイナスパートナー株式会社 代表取締役社長
配信元: 達人の予想