日銀緩和策「ドル資金供給拡大」が金融株に追い風:金融株に注目
長期金利が急上昇しています(マイナス金利幅が縮小)。
今回の追加緩和は、一部では小粒と言われていますが、ETF買入枠拡大の他に設定されたドル資金供給枠の倍増が、ここ最近のマイナス金利幅拡大を是正しているようで、金融株セクターを押し上げるかと思われます。
ドル資金供給枠の拡大で、ドルの供給が増えることになりますが、これがどう金融株の上昇に繋がるか砕いてお話したいと思います。
最近では米国の利上げを背景に、ドルが必要だ確保だと、ドルが人気者になっていました。人気のブロマイドに高い値がつくのと同じで、人気のドルを得るにも余分にお金を払わないといけませんでした。
人気者の通貨とそうでない通貨は、「べーシススワップスプレッド」という調整金利で価値を調整されます。ドルと円の場合、もうリーマンショック以降ドル円はマイナスです。これが、余分に支払わないといけないお金になります。「これをドルの調達コストが高い」と言っているのです。
日本の銀行が企業に貸し出すために為替リスクなく、米ドルを調達する場合にはベーシススワップを利用します。そうすると日本の銀行は米国の金利分+ベーシススワップスプレッド(上乗せ分)を支払うことによって、ドルを借りることができます(最終的に円の元本は戻ってきます)。ちなみに、最終的に元本は戻ってくるので、銀行にとっては為替リスク無く、金利を稼ぐことができるわけで、高い金利を払うことになりますが、需要があるわけです(その背景として、日本が低成長の中で海外に成長の機会を見付ける企業も多く資金需要が強いことがあります)。
一方、ドルを持っている側からしたら逆です。外国人からしたら、ベーシススワップで米ドルを貸し出すことで、米ドルの金利に加え、ベーシススワップスプレッド分の金利を多くもらえるのです。さらに調達した円資金で、異次元の金融緩和の中で上昇している日本国債への投機が行えます。実際のところ日本の国債価格は上昇に次ぐ上昇となっていました。このようにして「えらい儲かりまんなぁ」ということで、外国人はドル建てで日本国債を買いまくりました。
債券は買われると金利が低下するので、それでここ最近マイナス金利が拡大していたんですね。
今回の緩和策では、ドルの供給枠を拡大したので、「ドル足りてるやん」「人気やわらいだやん」となってドル円のべーシススワップのマイナス幅が縮小したのです。
べーシススワップが縮小した分、外国人がドル建日本債買いをする旨味がなくなります。外国人は「もうおいしないわ、いらんわ」と言って、もっている日本国債を売却しているのでしょう。
債券は売られると金利は上昇することになります。一時マイナス0.3%程度までマイナス幅が拡大していましたが、現在マイナス0.06%まで縮小しています。
金融株に期待したいところです。
今回の追加緩和は、一部では小粒と言われていますが、ETF買入枠拡大の他に設定されたドル資金供給枠の倍増が、ここ最近のマイナス金利幅拡大を是正しているようで、金融株セクターを押し上げるかと思われます。
ドル資金供給枠の拡大で、ドルの供給が増えることになりますが、これがどう金融株の上昇に繋がるか砕いてお話したいと思います。
最近では米国の利上げを背景に、ドルが必要だ確保だと、ドルが人気者になっていました。人気のブロマイドに高い値がつくのと同じで、人気のドルを得るにも余分にお金を払わないといけませんでした。
人気者の通貨とそうでない通貨は、「べーシススワップスプレッド」という調整金利で価値を調整されます。ドルと円の場合、もうリーマンショック以降ドル円はマイナスです。これが、余分に支払わないといけないお金になります。「これをドルの調達コストが高い」と言っているのです。
日本の銀行が企業に貸し出すために為替リスクなく、米ドルを調達する場合にはベーシススワップを利用します。そうすると日本の銀行は米国の金利分+ベーシススワップスプレッド(上乗せ分)を支払うことによって、ドルを借りることができます(最終的に円の元本は戻ってきます)。ちなみに、最終的に元本は戻ってくるので、銀行にとっては為替リスク無く、金利を稼ぐことができるわけで、高い金利を払うことになりますが、需要があるわけです(その背景として、日本が低成長の中で海外に成長の機会を見付ける企業も多く資金需要が強いことがあります)。
一方、ドルを持っている側からしたら逆です。外国人からしたら、ベーシススワップで米ドルを貸し出すことで、米ドルの金利に加え、ベーシススワップスプレッド分の金利を多くもらえるのです。さらに調達した円資金で、異次元の金融緩和の中で上昇している日本国債への投機が行えます。実際のところ日本の国債価格は上昇に次ぐ上昇となっていました。このようにして「えらい儲かりまんなぁ」ということで、外国人はドル建てで日本国債を買いまくりました。
債券は買われると金利が低下するので、それでここ最近マイナス金利が拡大していたんですね。
今回の緩和策では、ドルの供給枠を拡大したので、「ドル足りてるやん」「人気やわらいだやん」となってドル円のべーシススワップのマイナス幅が縮小したのです。
べーシススワップが縮小した分、外国人がドル建日本債買いをする旨味がなくなります。外国人は「もうおいしないわ、いらんわ」と言って、もっている日本国債を売却しているのでしょう。
債券は売られると金利は上昇することになります。一時マイナス0.3%程度までマイナス幅が拡大していましたが、現在マイナス0.06%まで縮小しています。
金融株に期待したいところです。