kabukabumanさんのブログ
マイ・メモ(2020年 6月)
4~5月は空売りの買戻しを巻き込み、想像を超える反騰相場になりました。
中でもNY市場は新型ウィルスの脅威や
リーマンショックを凌ぐと言われる金融不安より
FRBの金融政策や政府による追加の財政出動
さらには経済活動の再開やワクチン開発への期待が上回ったものと思われます。
<年初来高値と比較した主要株価指数の回復率(5/29現在)>
NYダウ 87.1%
S&P500 91.2%
ナスダック 96.8%
日経平均 91.0%
マザーズ指数 109.7%
NY市場ではナスダック指数が全値戻しまであと3.2%に迫っています。
ここまで値戻しを牽引したのはアマゾン・アップル・アルファベット・FB
マイクロソフト・エヌビディア・ネットフリックスといったハイテク株で
今後もNY市場の主役に君臨すると思います。
一方東京市場では4月以降マザーズ指数が一本調子で上昇し
年初来高値を更新(109.7%)するという逆行高を演じました。
その原動力になったのは主にバイオ銘柄で
新型コロナウィルスのワクチンや治療薬(治療法)開発への期待から
需給相場に発展したためです。
しかし途中経過はともかくとして、ワクチンや治療薬の開発は容易ではなく
臨床の場で評価されるまでには相当の期間を要することや
最終的に製造承認、量産に至るまでにはまだ多くの壁があると思います。
また同様の研究は世界中で並行して行われていますので
開発に成功しても二番煎じや三番煎じでは価値が半減します。
しかも国内では株価が過大評価されている銘柄が散見されますので
開発の進行が遅れた場合の急落リスクは念頭に置いておくべきでしょう。
ところでマザーズ指数が急騰したもう一つの理由として
3月の株価大暴落時に、国内ではネット証券の新規口座が急増し
5月までの口座数が2倍に膨れ上がったそうです。
つまり4~5月の東京市場は日銀やGPIF以上に
個人投資家の力が株価指数を持ち上げたと言えそうです。
次にNYダウの今後ですが
テクニカル的には騰落レシオ(5/29)が191.57%という高水準にあります。
ただ今年は4月14日に274.61%、4月29日も256.25%に達しており
過熱感は否めないものの、もう少し上昇余地が残っていると思われます。
個人的には26000ドルが目先の天井で
そこを超えても200日線(26300ドル)が強い抵抗線になると予想しています。
一方日経平均は5月の平均PER(ドル建て)が19.37倍で
NYダウの17.50倍を大きく上回っていますので
調整局面ではダウを凌ぐ下落幅に注意が必要だと思います。
因みに、当初より6~7月は波乱相場になると予想していましたが
好材料がほぼ出尽くしたことや、米中関係の悪化が懸念されること
さらには4~6月期の企業決算や経済指標の大幅な悪化も予想され
猛スピードで回復した株価ですが
そろそろ実体経済との乖離を埋めに行ってもおかしくないと考えています。
<今月の美女(^^)v>
キム・ヒソン(韓国:女優)
-
タグ:
増えていますね。kabuさんの読み通りでしたね。
kabukabumanさん
今晩は
picksに掲示のリボミックについてお尋ねしてよろしいでしょうか?
印象として毎日特売り開始で株価は下落基調です。5日線は下降しており、日中相場が終了するとptsでの株価は下がり、翌日また日中下落するという状況です。この銘柄が買い銘柄に選定されているところを許す限りで結構ですからお教えいただけませんでしょうか?
因みに1回だけ、下落したところを買い、急激に戻したところを清算して多少の利を得た経験をしています。なにか空売りしたほうがいいような銘柄にも感じています。
宜しくお願いします。
お疲れ様です。
調整してもあと1000円くらい(21400円)だと考えていますが
とにかくコロナ以外に地政学的リスクが急浮上しているので難しいですね。
ただ軸は上向きだと思うのですが。
ご指摘の様にインドと中国の問題に加え北が相当焦っています。
食糧危機とコロナ感染がかなり深刻な状況だという報道もありますが
株式市場にとっては北の挑発に米国がどう反応するかがポイントになりそうです。
GSは恐らく アフターコロナ コロナの下落後はめちゃくちゃ日本株では失敗してんじゃないでしょうか。
どちらかの戦争勃発またはそれに準ずることが生じる可能性ですね。
まあ それはないとしても普通の調整で20500までのポテンシャルはあると思います。
下値は買われてる感じですが様子見の雰囲気ですね。
私も今日は静観しています。
方向性が決まれば 特定の投資スタイルで それなりの期間銘柄を保持できるのですが。
たか〇さん おはようございます。
ナスダックがバブっているのは低金利の影響だと思います。
世界経済は今がどん底で、米国は低金利の恩恵を受け易いハイテク企業を中心に
V字回復すると予想しているのではないでしょうか。
但し新型コロナウィルスの再流行は織り込まれていないと思うので
いまのところは期待過剰だと考えています。
>アナリスト と聞くとどうしても尻の穴を連想してしまいます。
これは恐らくネット社会の弊害でしょう。
私はたか〇さんの持って生まれたシモネタセンスだと思いますがw
因みに弊害➡屁害なら座布団3枚でした^^
そんなに大きな調整はないってことかな。
たぶんそれなりの下げが来る気がします。
アナリスト と聞くとどうしても尻の穴を連想してしまいます。これは恐らくネット社会の弊害でしょう。
たか〇さん まだまだ余裕とお見受けしましたw
「アナリスト+敏感=ケツの穴」を連想されましたか。
私だったら「アナとリスの女王」を連想しますけど。
う~~~ん!何方も際どいか~(^_^;)
これ以上続けると18歳未満お断りのブログになりそうなので
この先はたか〇さんにバトンタッチしますw
因みに今のところ相場は崩れそうにありませんね。
こういう地合いで売り持ちは神経を使います。ε=(。・д・。)フー
なるほど。
尻の穴のほうが敏感な人もいると言いますが。私には理解できないけど。
たか〇さん こんばんは。
緩和という言葉に市場が過敏に反応しているだけだと思います。
私が尊敬するアナリストさん達も強気の方が多いので
ついつい信じたくなりますが、今はひたすら天邪鬼に徹しています。
少なくとも4~6月期の日米企業決算と今後の見通しや
6月米雇用統計を見極めてから再始動しても遅くありませんし
新型コロナもまだまだ警戒maxです。
究極に 不要なものを取り除いた結果 たまに人間の 一番大切な
感情を除外してしまうことが仇となることもあるのでしょう。
今日の相場は社債買い入れによる緩和拡大が原因なのでしょうけれどもあれって別に経済活性が起こるタイプではないので原油が上がるのはおかしいですよね。
お疲れ様です。
取り敢えずトレーダーズウェブの取り込みとは加工出来ましたが
JPXから複数のデータを取り込んで、使い易い資料作りに挑戦してみます。
因みにダウやダウ先の乱高下はAIによるアルゴが原因だと思いますが
個人のシストレも少なからず不可解な株価変動に関わっているのではないでしょうか。
先日のダウ18000ドル安も半分はAIの所為だとか言ってますねw
人工知能って馬鹿なのかも^^