夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ443件目 / 全1040件次へ »
ブログ

羽生永世七冠

今日は、やっぱりこの話題を書かないと。
将棋界で、七冠しかもすべて永世称号というのは前代未聞で、
おそらく次に同じ偉業を達成する人は、ボクが生きている間は無いと思う。

(先のことは分からないけど。藤井四段が20年後くらいには達成していたりして)



将棋界で、2大タイトルというと、竜王と名人ですが、


まず竜王になったことのある棋士は、
渡辺明(11期)、羽生善治(7期)…ここまでが永世竜王

谷川浩司(4期)、藤井猛(3期)、
森内俊之(2期)、佐藤康光、島朗、糸谷哲郎(1期)
(敬称略)

次に名人になったことのある棋士は、
大山康晴(18期)、中原誠(15期)、羽生善治(9期)、木村義雄(8期)
森内俊之(8期)…ここまでが永世名人

谷川浩司(5期)、升田幸三(2期)、塚田正夫(2期)
佐藤康光(2期)、丸山忠久(2期)、佐藤天彦(2期)
米長邦雄(1期)、加藤一二三(1期)
(敬称略)




名人戦の方が歴史が長い分、当然ながら人数が多い。

名人戦の長期連続記録(大山康晴十五世名人の13期連続や中原十六世名人の9期連続)
は、流石に、もうないだろう。

ちなみに、名人は、江戸時代からの称号なので、
永世名人は、引退後にそれを名乗る資格のある人も含めて18人いることになる。

一方で、竜王は、まだ若い称号なので、永世を名乗る資格を得た人で引退者はいない。



で、羽生竜王は、永世七冠ということは、引退したら
羽生十七世名人・永世竜王・永世棋聖・永世棋王・永世王将・永世王位・名誉王座……
……長い。それだけの偉業という事。


というか、棋士の称号って複雑。王座戦だけ「名誉王座」というのは、知らなかった。

名人だけが「○世名人」ってなるのが、不思議というか歴史なんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/12/6 23:27
    ライトUPさん こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    瞬間的に超凄いパフォーマンスを発揮することがすごいのか、
    それともハイパフォーマンスを継続し続けることがすごいのか、

    前者は、藤井四段の29連勝、後者は、羽生永世七冠、でしょうか。

    藤井四段の29連勝は確かに凄いのですが、雑魚相手(失礼)に29連勝と、タイトル戦での勝利では、価値が違うと思います。

    タイトルは、数が多くなりすぎた感がありますね。大山、升田といった大名人の時代にタイトルが今みたいに多くあったのなら、獲得タイトル数の記録も大分違ったものに、なったのではないでしょうか。

  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/12/6 20:44
    こんばんは(^^)/

    羽生さんは凄いですね。
    研究するのではなく、研究され尽くした上での快挙です。
    実はこの話題、藤井四段の連勝記録の最中に調べて仲間内で話した事があります。
    マスコミが余りにも藤井四段を羽生さんの後継者だと持ち上げるので、羽生さんと比較するのは失礼ではないか?と話したのです。
    当時、羽生さんが竜王タイトルを一度とれば永世7冠になると書かれていました。
    羽生さんは前人未到の7冠だけでなく、全てが永世という偉大なるお方です。
    因みにタイトルの賞金は竜王が一番高額だという事でした。
    異次元過ぎて凄さが判り辛いのかもですね。