ひさっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2704件目 / 全3062件次へ »
ブログ

ガソリン高騰で「車離れ」始まった 通行台数減り、駐車場に空き

この記事にもありますが、原油高の影響が今後もじりじり出てきそうな感じです。

ガソリン高の影響から、車での外出が減っているのでしょうね。
駐車場関連はますます厳しさが増しそうですね。

記事中にも出てくるパーク24(4666)、四季報のコメントも厳しいですが、どうやら会社計画の達成は難しいのかもしれませんね。


その他駐車場関連抜粋

2353 日本駐車場開発
3251 駐車場綜合研究所
4809 パラカ
8997 日本パーキング

こんなとこでしょうかね




ガソリン高騰で「車離れ」始まった 通行台数減り、駐車場に空き
http://www.j-cast.com/2008/07/07023069.html

東京から車が姿を消しつつある。通行台数が減り、渋滞が少なくなっている。一番影響が大きいのが駐車場だ。空きが増え、利用時間が短くなっている。ガソリン価格が1リットルあたり180円台と高騰し、車の使用を控えるドライバーが実際に増えてきたのだ。

明らかに渋滞が少なくなった?

首都高速道路の1日あたりの平均利用台数は、2008年5月が前年同月比1.5%減の110.9万台だった。担当者の話では、特に業務用のトラックや車が減っている。この傾向は07年冬から目立っている。07年12月の1日平均台数は前年同月比2%減の115万4090台、08年1月は0.5%減の107万3179台、2月は3.4%減の111万1658台、3月は0.8%減の118万8373台と、1~3%の減少が続いている。もっとも、首都高の広報担当者は「微減だ」という受け止めだ。

渋滞情報を発信する日本道路交通情報センターの担当者は、「統計的なものはないが、都内では渋滞が減っていると思う」と話している。利用者からも「以前に比べて明らかに渋滞が少なくなった」という声が上がっている。また、都内の一般国道も通行量が減少傾向にあると、国土交通省道路計画第二課は見ている。

 相次ぐガソリン価格の値上げが引き金となっていることは明らかだ。07年夏頃から高騰し、08年4月には一端下がったが、5月からは再び上がり続けている。7月には石油卸会社最大手の新日石が1リットル当たり8円40銭引き上げて、180円を超えたガソリンスタンドもある。

都内駐車場「60%程度しか埋まらない」
車が減り、もっとも打撃を受けているのは駐車場だ。東京都が運営する都市計画駐車場は53か所あるが、渋谷宮下公園の地下駐車場では、ガソリン価格の値上がりが加速した07年から落ち込み始めた。

「平日は286台の駐車スペースのうち60%程度しか埋まらない」現状だという。近くにはフットサル場などレジャースポットが多く、休日には利用が増える。ところが、「以前は休日ならすぐに埋まっていたが、今は時間がかかる。満車にならない日もある」と話している。新橋駅東口にある地下駐車場(158台)も2007年以前に比べて20%も駐車台数が減り、深刻な状況だ。

589台が収容できる「八重洲(東西)駐車場」も、「利用台数が減っているほか、利用時間も短縮している」と担当者は話す。近くにある百貨店「大丸」で買い物をする人や新幹線の乗客など、もともと需要の多い場所だが、今では「空車」と表示される時も珍しくない。ただ、「ガソリン代を気にしない高級車は減っていない」と話している。

全国に22万台分の駐車場を運営するパーク24(東京都千代田区)でも、「駐車場の稼働に影響が出ている」と認める。ガソリン価格の高騰でドライバーは「センシティブ」になり、「乗り控え」や利用時間の短縮化につながっていると見ている。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    はんちくさん
    2008/7/7 17:43
     こんにちは

     ここ10年ほど、仕事で月2回東京を走ってますが、明らかに交通量は減っています。

     関越から谷原十字路まで、ノンストップで行けてしまうのは、ちょっと不気味です。

     東京は公共交通機関がしっかりしてるのだから、「物資の運搬」以外の車が動かなくなるのは良いことでしょう。

     逆に、原油高が地方の「郊外化」を是正してくれることを願ってます。車の普及が、市街地の衰退を助長させてますし。
     これには「20年以上原油高止まり」にならないと、変化はないですがね。それはきつい。
  • イメージ
    フィエスタさん
    2008/7/7 17:50
    こんばんは。

    都会に住んでいる人は、交通手段があるので、乗り控えができるんでしょうね。
    私も極力、車の使用を控えている国民の一人です。


    新車販売だけではなく、駐車場経営にも影響が出てくるんですね。
    そのうち、駐車場も空き地になってしまうんでしょうね。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/7/7 18:09
    はんちくさん

    こんにちわ

    実体験からそう言われると、やっぱそうなんでしょうね。
    私はたまに東京へ出張行きますが車にはタクシー含め乗ることないので、実感としてピンとこなかったのですが。

    市街地の衰退は確かに車社会によってもたらされた一面もありますが時代の流れという部分もあるような。
    良い部分もあれば悪い部分もありますよね。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/7/7 18:12
    フィエスタさん

    こんにちわ

    私も極力車の使用は控えている一人ですw

    駐車場経営という点は盲点だったような気がします。
    新車販売の深刻さは相当なものがあるようです。

    中国なんかも車が売れず大変なようです。

    北米だけでなく世界景気牽引してきた中国での販売不振は、今から日本メーカーにもじわりじわり影響を与えてきそうな気がします。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/7/7 18:57
    こんにちは。

    駐車場利用客へっています。

    道路も時期的に少なくなりますが、減っているように感じます。

    ガソリンスタンドはそれ以上です。

    駐車場よりスタンド経営でしょうね。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/7/7 20:39
    yoc1234さん

    こんばんわ

    以前より交通量減っているのかもしれませんね
    帰りのバスが以前なら30分掛かっていたのに、最近は掛からないですからね

    こっちの不況も本格化しますかね?
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2008/7/7 20:53
    こんばんわん U◕ܫ◕U
    原油高の影響、駐車場にまで出てるんでつね。
    『路駐禁止』の道交法の時は、取り締まる業者さんができたり、コインパークが儲かると騒がれたり・・・あれからまだ1年も経っていないのに・・・。

    不動産といい、自動車関連といい。
    連鎖倒産が増えないことを祈るばかりでつ。
  • イメージ
    こんばんはーひさっちさん

    久々コメントで申し訳ないっすm(__)m
    また最近実家に電話をした時でも、
    「油が高い」って母親がよく言ってます。。。
    実家田舎なので車社会になってるところ、
    かなりダメージ大みたいで、、、(+_+)
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/7/8 11:50
    ケロちゃんさん

    こんにちわ

    そういや路駐が多いって騒いでたのついこの間でしたね。
    今はどうなんだろう?
    やっぱ減ったんでしょうかね。

    連鎖倒産だけは勘弁して欲しいですよね。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/7/8 11:52
    鉄砲長 ご無沙汰してます

    島根でしたよね?
    車がないと生活厳しいですものね。

    都会より地方の方が原油高の影響が甚大ですものね。

    道路道路も結構ですが。代議士の先生方にはこの辺考えて欲しいところですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。