タグ:卵 のブログ

1~9件 / 全9件

  • 3caf36bd0

    アオスジアゲハの今 2011年01月22日 アオスジアゲハも夏の間は良く飛んでいたが、今はどうしているかといえば、このように小さな卵で過ごしています。色が黒くなっているので、暖かくなればいつでも飛び出してきそうです。若い葉っぱの裏側に産まれた卵はこうやって、残るようです。この時期学校や、神社のクスノキの裏側にいます。探してみるのもいいでしょう。案外直ぐ見つかります。1.秋に給水するアオスジアゲハ 2.ク... ...続きを読む

    タグ:アオスジアゲハ クスノキ  
    登録日時:2011/01/22(09:05)  
  • 90b9e4b51

    卵とひよこのどっちでも良いような論争に終止符 2010年07月16日 卵とひよこのどっちでも良いような論争に終止符。卵 鶏 どっちが先か永遠のテーマが無くなるか? 「卵が先か? 鶏が先か?」の答えが判明! なんと鶏が先!http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0716&f=column_0716_005.shtml 「卵... ...続きを読む

    タグ:  
    登録日時:2010/07/16(20:37)  
  • 1640693b7

    幼虫順調に1週間(アオスジアゲハ) 2010年06月12日 アオスジアゲハの幼虫が見つかった。2日目からどこに行ったか行方不明。小さいので当然でした。5/30に卵を産卵6/6に孵化したので丁度1週間で大きくなりました。 大体2倍になっているので、画面でも大きさはわかります。ちょう、 幼虫、卵、 アオスジアゲハ

    タグ:ちょう 幼虫  アオスジアゲハ 
    登録日時:2010/06/12(12:19)  
  • Eda0b8f0d

    新しい命:アオスジアゲハの卵 2010年05月31日 アオスジアゲハが飛んできて、目の前で産卵していきました。新しい命の誕生です。幼虫までは見守れますが、小鳥が来たり、寄生虫や病原菌などにやられたりして蛹になるのは1頭か2頭でしょう。もう少し多ければ良いですが、どこかへ飛んで言ってしまいました。それにしても、狙われやすい位置に産んでいきました。おっちょこちょいの母親のようです。葉の裏側の見えない位置に産... ...続きを読む

    タグ:新しい命 アオスジアゲハ  ちょう 
    登録日時:2010/05/31(10:19)  
  • 8688230e6

    とんぼも花見か?ひょっとして卵くっつけてる? 2009年06月14日 トンボの花見ですが、背中に産卵の後かオスの背中に卵のようなものがくっついています。貴重な映像か?

    タグ:とんぼ  
    登録日時:2009/06/14(12:29)  
  • Eeeade6dd

    ちょう:アオスジアゲハの生態、卵、幼虫 2009年05月12日 ちょう , アオスジアゲハ , 卵 :アオスジアゲハも卵を産みに来ました。水を撒いとけば給水もしてくれます。給水中は手で捕まえられます。幼虫も卵も葉の裏側で過ごしますが、小さいうちは鳥に狙われないので葉の上側にいることもあります。卵は葉の新芽の外側が多いようです。食草はクスノキで楠木正成をイメージしてか、学校には必ず一本は植えて有ります... ...続きを読む

    タグ:ちょう アオスジアゲハ  楠木正成 
    登録日時:2009/05/12(09:56)  
  • 6f31db077

    モンシロチョウが卵を生んでいきました。 2009年04月09日 モンシロチョウが卵を産んでいきました。2日目です。3月に孵った幼虫がもうさなぎになりそうです。キャベツの葉っぱをめくったらでてきました。ここまで寒かったので1ヶ月かかったようです。さらにさなぎになって2~3週間かかって羽化します。卵から2ヶ月ぐらいででてきそうです。さなぎで主に越冬するようです。暖かい地方では卵や幼虫でも年を越します... ...続きを読む

    タグ:ちょう モンシロチョウ  幼虫 
    登録日時:2009/04/09(17:31)  
  • 3e96e62a4

    2008年06月14日 アオスジアゲハの卵3日目だんだん黒く変色してきてもう直ぐ孵化するでしょう。

    タグ:アオスジアゲハ  むし 
    登録日時:2008/06/14(07:08)  
  • 桜は有名であるがアセビは知ってる人が少ない花ではないでしょうか。むかしは歌によく読まれ、京都の山の風物詩になっているんでしょう。庭園にはかならず入っています。馬が食べると酔うことから馬酔木といわれたと記憶しているが定かでない。古代より風流人の間で愛され歌に出てくる。昭和初期までは良く文章にもなった花です。あしびと言うひともいる。辞書には「あしび」で「馬酔木」と変換される。こんな読み知らなかったら絶対に読めません... ...続きを読む

    タグ:馬酔木 アセビ シジミチョウ  盆栽 
    登録日時:2008/04/03(08:17)