jojuさんのブログ一覧(2016年9月)

  • ブログ

    訂正・日銀政策変更は債券バブル規制?(市場の見方錯綜)

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-21/ODUKMG6S972L01 ・ 日銀は長期金利0%以上(イールドステイープ化)でも以下(債券バブル容認)でもなく0%へ調整? それならば、債券バブル規制になる。債券バブル規制と買い入れ範囲拡大ならば景気にポジ  https://www.bloomberg.co.jp/news/artic ...続きを読む
    タグ:金融政策 
  • ブログ

    ★日銀の金融政策が効かない理由(リスク性向)

    要旨●不況からの脱却には金融業界のリスク性向増大が必要●日銀は巨大量的緩和をやりつつ、銀行がリスクゼロで稼げる枠組みも提供。●巨大緩和でもリスク性向が高まらないので、緩和資金は銀行から市中にあまり流れず景気低迷(流れても、担保が取れローリスクの不動産に集中。不動産だけバブル化。現在、タワマンバブル崩壊中) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ 金 ...続きを読む
    タグ:金融政策 
  • ブログ

    本日の日経平均

     日銀が悪さをしなかったので戻した。でも、良いこともしてない。 海外が緩和ならますます日銀の緩和効果は削がれていくだろう。 選挙直前の11月にはさすがに花火を打ち上げると思うが、それも効能期間限定だろう。   これは決算時期と重なってくる。 絶妙??
  • ブログ

    9/21日銀会合の総括

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-21/ODL22G6JIJUW01 ・ 政策金利はマイナス0.1%を維持、10年国債はゼロ%程度に誘導、、、長短金利はすでに十分下がっており、この操作を目的にしたオペは景気浮揚にあまり意味無し。 ・ 国債平均残存期間を撤廃-ETF2.7兆円はTOPIX連動型に、、、質的緩和もしょぼいので意味無し(質 ...続きを読む
    タグ:金融政策 
  • ブログ

    豊洲市場への移転問題(マスコミ報道の問題)

    ・ 専門家会議は参考的なもので、工法に対する責任を負わない。それゆえ決定権も無い。責任も決定権も都にある。 ・ 最終的には責任、決定権を持つのは民意で選ばれた都知事、もしくはその付託を受けた技術官僚幹部。 ・ より有利な工法があるならば、専門家会議の盛り土案を順守するのは都民益に反する。  ・ 工法変更について専門家会議に伺いを立て直すのはおかしい。専門家会議には責任、決定権がなく、民意で選ばれて ...続きを読む
    タグ:マスコミ その他 
  • ブログ

    日本の金融政策の長期トレンドと9月の日銀会合

    ・ 階層化を維持したまま、マイナス金利深堀りでは国債バブルがひどくなって量的緩和が一層効きにくくなる。 ・ マイナス金利副作用強調で逆ツイストに行ったら逆噴射。 フラットでも資金需要がさほど増えてないのに、イールド立ててどうするのって話。 ・ 国債バブル放置と日銀当座預金プラス金利維持(階層化)によって量的緩和資金は国債市場、当座預金を行き来するだけになってる。量的緩和が景気浮揚に効きにくい状況( ...続きを読む
    タグ:金融政策 
  • ブログ

    ★蓮舫問題と「多様性原理主義」

    ・ 多様性はより合理的な考えを導き出すために必要だが、最終的に最も合理的な考えに収束せねば何の解決にもならない。 ・ この思考の多様性を左翼は文化の多様性にすり替えてる。・ 文化、言語の多様化は国家分裂、内紛、騒乱につながり国民益にならない。・ 米国も英語、米国文化、米国への愛国心で統一されてる。 ・ 左翼系(自称リベラル)は貧困増大でないと支持者を増やせない矛盾あり。・ ところが貧困増大の政策で ...続きを読む
    タグ:移民政策 左翼・労組 
  • ブログ

    ★日本経済凋落トレンドの変化

    以下書きかけ ・ 経済はすべての基盤。国民の富裕化も治安、防衛も経済成長無くば困難。・ 経済成長が止まれば、相対的貧困化、防錆、治安は悪化。 ・ 日本と各国のGDP(経済規模)の推移 ・ 経済凋落の金融政策が取られ続ける理由・ 増税推進指向の官界、バラマキ増大指向の政界、、、左傾化による貧困拡大の誘因、財政出動(景気対策)の利権化・ 目先の利益を追って中長期で利益を損ない続ける構図・ 自民では左翼 ...続きを読む
  • ブログ

    金融政策の現況と次回日銀会合

    <日本の金融政策の現況>・ 量的緩和(通貨発行拡大)でも通貨の多くは日銀当座預金と国債市場に集中。・ この原因は日銀当座預金のプラス金利と国債バブル放置・ 日銀のマイナス金利は当座預金全体にかかっておらずプラス金利の範囲が依然広い(階層化) ・ プラス金利なので銀行はリスク無しで利益が入る。その分、貸付や投資にお金が回りにくい・ 国債バブル(金利低下)なので銀行は国債投資で売買差益が得やすい。・  ...続きを読む
    タグ:金融政策