ストリートアナリストさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ346件目 / 全557件次へ »
ブログ

さらば工学部

今週号の日経ビジネスは、さらば工学部というテーマで、大学工学部の不人気ぶりを伝えていました。

私も工学系の大学院を卒業し、企業の研究所に10年以上勤務しましたが、将来に不安を感じて経営大学院に入りなおし、転職した経緯があります。
理科好きの人間にとっては、新しい技術を開発したり、新製品を開発することは仕事としてはやりがいがあります。

しかし日本の現状では大学院を出ても給料は低く、教育投資に見合った生涯収入を得られる見込みは非常に低いと言わざるを得ません。
さらに40歳を過ぎて管理職になっても、組織マネジメントに苦しみ、顧客から最も遠い部門の研究所から経営トップを目指すのは至難の業です。30歳を過ぎたら、このあとどうするか悩なまければなりません。
研究成果が製品として世に出る確率も非常に低くなっており、苦労して開発した成果が日の目を見ないのでは、研究者もやる気を失ってしまいます。
今私が高校生で大学を選ぶならば、工学部は選ばないだろうと思います。
技術立国と言いながら、技術者に報いてこなかったツケが回ってきています。
今後の日本全体の問題として、技術者育成は最優先で取り組まなければならないだろうと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
22件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    きゅうしゅう団地さん、こんにちは。

    まさにおっしゃるとおり!

    道路作るおカネで、教育投資して欲しいです。
  • イメージ
    彩泉さん、こんにちは。

    私の場合、国語や社会、英語など、どちらかというと記憶オモが苦手だったので消去法で理系だったのですが...

    やっぱり勉強不足を痛感しております。決して秀才ではないですよ♪
  • イメージ
    blackjackさん、こんにちは。

    工学的なものの考え方、例えば現象をモデル化して数式で表してゆくということは、どの分野でも適用できると思います。
    工学的な考え方が様々な分野に広がってくることを期待しています。
  • イメージ
    鉄砲長さん、こんにちは。

    技術専門になってしまうと、つぶしがきかない...

    これが、技術者の最も大きなリスクだと思います。
  • イメージ
    金の延べ棒さん、こんにちは。

    MOTという技術教育が盛んになってきているようです。
    技術系、文系の垣根が低くなってくればいいなと思います。
  • イメージ
    こうちゃんさん、こんにちは。

    技術立国を支えてくれているのですね。

    私はギブアップしてしまいましたが、こうちゃんさんのような方が頑張ってくれると、心強いです。
  • イメージ
    なんか悲しいですね。
    せっかく技術を身に着けても待遇面で不利なんて・・・

    日本経済が長期で低迷している原因の一つでしょう。
    この分野にこそ、人的,財政的支援が必要なのに何故か放置。
    無駄な道路なんて作っている場合じゃ無い!
  • イメージ
    彩泉さん
    2008/8/25 14:29
    こんにちは

    あまりお呼びではないかとも思ったのですけど(--;男の子は結構数学だけはできる・・という子が多いのですけど。。そうですか~~??理系の人材は今も昔も重宝されそうですね。。
    ストリートアナリストさんって・・めちゃくちゃ秀才さんだったのですね(--;う~ん・・頭が~
  • イメージ
    blackjackさん
    2008/8/23 19:22
    はじめまして。

    私も工学部卒業です。

    工学部離れは昔から言われていたことですよね。
    でも現代こと理系的な考え方や知識は必要です。

    工学部を卒業して外資系や、金融系に行くのが一番有利なのかもしれませんね。
  • イメージ
    オペさん、こんばんは。

    米国でも技術系は不人気なんですね。

    弁が立つのは重要だと思いますが、基礎技術を軽視するのは残念ですね。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2008/8/23 18:56
    こんばんはーストリートアナリストさん

    私は大学で技術を勉強して来た人ですが、
    もう一度高校生でも、同じところを選んだと思います(^^ゞ
    とは行っても私は情報系なので、、、、

    院卒からの就職状況って私も友達がいるので聞くんですが、
    あまりよくないんですよね。。。
    絞り込んだ教育になってしまうと、
    社会にでてからとのギャップが激しすぎると
    感じる人は多いと思いますよ!
  • イメージ
    あすか亭さん、こんばんは。

    技術者は、若いうちに能力に見合った収入を得ようとすると、日本企業では難しいのだろうと思います。

    日本としては残念ですが、優秀な人が活躍できるのであれば、海外流出も仕方ないと思います。
  • イメージ
    金の延べ棒さん
    2008/8/23 14:54
    こんにちは。

    もう理系文系を分けるのはやめたハイブリッド型の教育ができないかと思います。

    そんな人材が求められていますし、そんな人を増やせたら国力も増やせるのでは?
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2008/8/23 14:20
    ストアナさん

    日記をお借りしてごめんなさい。

    こうちゃんさん、貴重なご意見をありがとうございます。長男は、入れるかどうかは別なのですが昔から理科系が好きなんですよねー。
    ご意見参考にさせていただきます(^^)
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2008/8/23 09:33
    ストアナさん、おはようございます♪

    ある意味、現実はその通りですね。

    でも日本は技術立国。
    やっぱり、日本が世界で生きていく有力な道の一つが技術、
    特に工学系です。

    私も工学部系を卒業し、
    ずっとメーカの研究開発に携わっています。

    確かに、給料は高くなく、過負荷で大変です。
    ただ、物作りの楽しさはありますね。

    ちなみに、今のメーカの研究所は、工場に近い一面があります。
    売り上げ、利益を目指すので、
    基礎研究よりも製品の一歩前、
    場合によっては工場と一緒に製品開発も多いです。

    ちなみに、うちの会社の前の社長は
    研究所長も経験していました。

    研究所はある意味、中立的なポジションでもあるので、
    (各事業本部間では、ある意味、派閥的な争いもある)
    政治状況においては有利な一面もあります。

    是非、技術系も頑張って欲しいです。
    というか、頑張ります(笑)


    まつさんへ
    中2のお子さんが男の子なら(確かそうでしたよね?)、
    是非、理系へ。将来の日本のためにも!(笑)
    うちの長男は絶対に理系に入れます(笑)
    長女はアイドルを目指します(笑)
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2008/8/23 06:30
    おはようございます。

    今回の日記はいつも以上に興味ある内容で、皆さんのコメントも大変勉強になりました(私の日記とは大違い^^;)
    私は文系の大学を出ましたが、子どもは理系進学を希望しています(まだ中二なんですけどね)。親として、この先のアドバイスは悩むところです。
  • イメージ
    gifu8blueさん
    2008/8/22 23:42
    こんばんは 

    工学部だめですか?日本は物つくりの国。
    工学部出身のひと もっと大切にしないとと思いますが。。
    当方も理科系工学部ではありませんが、 寂しい限りです。
    理科系は アピールがへたなので なかなか認めてもらえず
    実力あるのに 低評価で お給料もだめなのかな?
    なんとかならないですかね。
  • イメージ
    Airさん
    2008/8/22 23:00
    私も元工学部ですけど、
    技術者ではやっぱり明るい未来が感じられず、
    今では完全に技術と離れた仕事をしています。
    (技術について行けなかったという説もありますが・・・)

    きっと息子にアドバイスを求められたとしても、
    工学部を進めないと思います。
  • イメージ
    オペラ座の怪人さん
    2008/8/22 22:10
    こんちは!

    うちなんかも、技術屋だけど、、、歴代の経営トップに
    工学系の人はいないです。。。

    地道な研究をつづけるよか、、弁がたつ人の方が目立つ
    し、基礎技術を開発する人ではなく、それを客先にうまく
    説明する人が、、、会社の顔になってしまいますよね。。

    アメリカなんかではエンジニアって給料も高いですが、、
    でも不人気はかわりません。。。優秀な人はどうも
    金融に行くみたいです。。。
  • イメージ
    あすか亭さん
    2008/8/22 17:23
    東大理工の院生は、みんなgoogleなど外資に就職するそうですね。
    勤務環境や福利厚生、キャリアサポートの面で日本企業とは比べものにならないとか。

    日本の優秀な人材がどんどん外国に流出していくのは国益にとってよろしくないですよね・・・
« 前へ 1