TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1988件目 / 全6457件次へ »
ブログ

日産がバイオ燃料電池車を開発し4年後市販へ

日産自動車は、サトウキビなどからつくるバイオ燃料で発電してモーターを駆動させる燃料電池車(FCV)を開発するそうです。

バイオ燃料を使うことで環境に負荷をかけず、水素ステーションの制約を解消するようです。

発電効率の高い燃料電池を使い、現行のFCVよりも車両価格を引き下げる見込みで、今夏にも試作車を公開し、平成32年の市販を目指すとのことです。

 

日産は電気自動車(EV)をエコカー戦略の中核に据え、坂本副社長は記者会見で、「EVの苦手とする車体の重い大型車や長距離走行が必要な車種に搭載したい」と述べたそうです。

 

FCVは水素と酸素を化学反応させて発電し、走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しない究極のエコカーとされており、トヨタ自動車が平成26年12月に初の量産FCV「ミライ」を発売し、ホンダも今年3月にリース販売を始めたそうです。

 

トヨタやホンダは水素をタンクに充填しますが、日産は車内でバイオ燃料を化学反応させて水素をつくる仕組みを採用し、水素をつくる際にCO2は発生しますが、成長過程でCO2を吸収する植物由来の燃料を使うことで相殺できるとのことです。

 

南米などではバイオ燃料が給油所で補給できるため入手しやすいそうです。

国内では流通していませんが、水素ステーションのようなインフラ整備が不要で「普及の可能性はある」(日産)とのことです。

 

また、白金など触媒が不要な高効率の燃料電池システムを使用する方針で、1回の燃料補給で600キロ以上走ることができるうえ、触媒や高圧の水素タンクなど高価格な部品を省く設計にして「平成32年にはEVに近い価格まで引き下げられる」(坂本氏)そうです。

 

高効率の燃料電池システムは高温で作動するため、部品の耐久性などの課題がありますが、日産は大学などと連携して対策を検討し、市販を実現する考えのようです。

 

この車、良さそうですね。

ただ、EV並みといってもまだ高いと思うので、もっとコストが下げられるといいですね。

 

7201:1,004円、 7203:5,393円、 7267:2,737.5円

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/6/15 07:55
    おはようございます。

    今はだれも見向きもしないバイオ燃料。

    原油がこれだけ下がり、実力は30ドルがいいとこ

    相場だけで50ドルつけてるけど、

    日産は面白い人が多い。

    工場などの天井で藻を作り、

    それで、バイオ燃料にするならまだしも、

    人間が食べるものは、暴動の元。

    いい取り組みだけど、相当ハードル高いし、危険でもある。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2016/6/16 00:27

    yoc1234さん こんばんは。

     

    そういえば、以前バイオ燃料をつくるために必要なトウモロコシ等の穀物の価格が高くなることがありましたね。

     

    人間が食べるものとはうまくすみ分けできるといいですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。