元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1419件目 / 全2707件次へ »
ブログ

「テルマエ・ロマエ」な女が書いた「男性論」

「男は顔じゃない、カネでもない、地位でもない・・・」

といった具合のコメントがついた新聞広告。

どうやら男性論について書いてあるようだ。

 

「今どき、嬉しいことを言ってくれる女だなぁ」

と粋に感じてはいたけど、まぁ広告だよなぁ、という疑念もぬぐえなかったのだが。

 

★「男性論 ECCE HOMO」

  ヤマザキマリ著 文春新書 760円+税 2013.12.20.第一刷

 

ヤマザキマリは「テルマエ・ロマエ」というヒット漫画の作者。

ローマの英雄を中心に持論を展開させ、

本当にオモロイ男って、こんな奴らなんじゃないのかという風。

自然とローマ帝国に話が触れるので、

次第に塩野七生の書いたものも読みたくなってくるという趣向もある。

 

また、読んでみると意外な展開もあって、オモロイ。

ヤマザキマリは、17歳でイタリアへ渡ったという。

絵描きになりたくて。

語学も現地で覚え、現地で詩人と結婚し子供が生まれたところで、離婚。

その後、学者肌の男と再婚して今日に至る。

絵を描きたいから、絵を描いてきた。

 

今の日本は、空気を読む人ばかり多すぎて、つまらんという。

自分のやりたいことをイイ意味でわがままにやって、

転職もいとわず、世界に羽ばたけばイイという。

とてもチャレンジ精神旺盛な女だ。

 

合間合間に、彼女の実体験が豊富に語られるのだが、

学びになることが多く、刺激的。

創作が趣味な人は、読んだ方がイイと思う。

 

それに絡んだ話だと、絵描きというのはデッサンが命とはよく言われている。

小説家も同じなのではないかと、思うようになった。

百田尚樹のように「自分の書きたい場面から書く」という手法は、

自然と、絵描きのデッサンと通じるものがあると思う。

 

ダメなら何度でも、書き直せばいいのだ。

それが趣味ならば、時間はたくさんあるのだから、

時間をおいてまた書き直せばイイのだ。

 

その間に、きっと色々な作品に目を通すはずなので、

そこからたくさんのことを吸収して進化した自分がそこにいることになる。

なので、以前にはなかったシーンが描けるようになっているはずだ。

 

 

 

 

 

8件のコメントがあります
  • イメージ
    エポワスさん
    2014/1/11 01:23

    日記の本題からはずれたこめんとでしたので

    削除しました。大変失礼いたしましたm(__)m

  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2014/1/11 03:27

    エポワスさん、そー言われると気になるじゃぁないですか。。

    何でもコメントして下さい。

     

    秘密保護法がどーなろうと、

    せめて、ここだけは自由な方がイイじゃないですか。

  • イメージ
    エポワスさん
    2014/1/11 20:42

    お言葉にあまえて再度お邪魔します(支離滅裂ですが)

    >「男は顔じゃない、カネでもない、地位でもない・・・」

       ↑

    これは時代を超えて共通かとおもいますが・・・。

    塩野七生へ誘導されていくというのが面白そうですね。

     

    お訊ねしていいものかどうか迷いましたが

    「鵯越え」の其の後の展開、如何なりましたでしょうか?

    気になります。

     

    >絵描きというのはデッサンが命とはよく言われている。

    >小説家も同じなのではないかと、思うようになった。

     

     ↑これはまったく同感です。

    みん株で一旦絵描きを目指したかたの文章、又密かに小説を

    書いておられるかたの描写、共通のものがあることを最近

    よく感じます。

    デッサンを何度も試していて最後の一本の線をひたすら

    求めているという感じです。

     

    株売買の独自の手法確立への努力のなかにもそれが見えます。

     

    それと、デッサンと同じと同時に音楽でもあるような感じも

    してくることがあります。文章のリズム=音楽といったふうに。

  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2014/1/12 08:06

    「鵯越」のその後は、秘密ですw

    いや、実際にどーなっているのか不明なのです。

    多くの実名が飛び交ったものなので、ダメかもです。

    もちろん、差し障りのないように工夫はしましたけど。

     

    理系的な材料としてのオモロサには、自信があります。

    それと、複数の要素を錯綜させている点にも。

    河合隼雄のコンステレーションを地で行っている点にも。

    ええ、曲も流しましたとも。。

    それも隠喩めいて2曲も。

    佐藤亜紀が言っていたように、できることはしたのですが。

     

    佐藤亜希やエポワスさんの感じていることを、

    オイラも感じています。

  • イメージ
    エポワスさん
    2014/1/12 22:20

    こんばんは

    >多くの実名が飛び交ったものなので、ダメかもです。

     

    これは反対に有望なのではないでしょうか。

    実名とあっては読者を惹きつけずにはおれません。

     

    >理系的な材料としてのオモロサには、自信があります。

    >それと、複数の要素を錯綜させている点にも。

     

     ますます有望に見えますねーー。

     

    >ええ、曲も流しましたとも。。

    すべて手を打っていらっしゃるのですね^^

     

    >佐藤亜希やエポワスさんの感じていることを、

    >オイラも感じています。

     

     光栄です。..........でも.....................

     どうも云いにくいのですが................じつは

     佐藤亜希なるかたを存知あげませんのです...........。

  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2014/1/13 01:07

    佐藤亜紀は、塩野七生命な早稲田系の作家で(多分)、

    「小説ストラテジー」というシビれるくらいカッコイイ作品を書いた人です。

     

    彼女は顔をネットや書籍にさらさないので、

    「どんだけいい女なのか?」

    などと、読者と楽しませる技に長けた人です。

     

    オモロイでしょ???

  • イメージ
    エポワスさん
    2014/1/14 23:45

    こんばんは 

    今日 ヤマザキマリの「男性論」と

    佐藤亜紀の「小説のストラテジー」を買いました。

     

    いつもはぱっと開いた頁から読み、手応えを感じたら

    作者名を確める習慣ですが今回はまともに目次から見ました。

     

    ヤマザキマリの目次では知っている名は「みずきしげる」「花森安治」「須賀敦子」「兼高かをる」くらいですが「暮らしの

    手帖」に一時はまっていたこともあってさきにに頁を繰ると、

    なんと、石井好子が載っているではありませんか。

     

    シャンソンが本職でしょうが暮しの手帖に連載される随筆が好きで

    むさぼるように読んだなかで「パリーの空の下オムレツの匂いは流れる」のフレーズは みん株第一回目の日記で入会ご挨拶に引用

    したものなので 何かご縁を感じてしまいました。

     

    極め手は「兼高かおる」の名です。私はこの人を正しい日本語を

    話せる最後の女性と位地づけているのでヤマザキマリという人の

    内容を信用できると思いました。ここの日記やコメントででこんなことをいうのは空気が読めない不器用な変人といわれてもしかたが

    ありませんが・・・・。

     

    佐藤亜紀の「小説のストラテジー」

    ここの目次に出てくる名で知っているのは笙野頼子だけですが

    なんという偶然か私はこのひとにも魅了されてしまっています。2百年忌とか海芝浦くらいしか読まないのでが.........。

     

    つまり...この2冊はとても魅力あります。

    たいへん楽しみです。

    面白い本を教えて下さって有難うございました。

     

     

     

  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2014/1/16 03:54

    >面白い本を教えて下さって有難うございました。

     

    恐縮です。

    というよりエポワスさんにとって、

    私よりも得るものが多そうで、うらやましいですw

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。