tetsuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ56件目 / 全2589件次へ »
ブログ

「四季報」が在庫切れ、投資熱上がる個人-証券にも電話殺到

こんなニュースを見ると「天井かな?」とも思えてきます。

「四季報」が在庫切れ、投資熱上がる個人-証券にも電話殺到
Bloomberg 2月14日(木)0時1分配信 

  2月14日(ブルームバーグ):1936年の創刊以来、日本株投資家のバイブルとされてきた「会社四季報」の新春号(2012年12月発売)が、在庫切れの状況にあることがブルームバーグ・ニュースの調べで分かった。昨年11月以降の相場上昇を背景に、個人投資家が市場に回帰、株式投資熱が盛り上がっていることを示す象徴例だ。
「四季報」発行元の東洋経済新報社によれば、新春号の部数は非開示ながら、前回の秋号(12年9月発売)と比較し50%増えた。また、掲載銘柄数を絞り、四季報の入門版である「会社四季報プロ500」の新春号は、03年の販売開始以降で初めて完売。日本経済新聞社広報グループによると、「日経会社情報」新春号の売れ行きも好調という。
前首相による衆院解散宣言があった昨年11月14日以降、安倍自民党政権の誕生や日本銀行の積極的な金融緩和策実施への期待が高まり、TOPIXは2月12日までに34%上昇。東京証券取引所が公表する投資部門別売買動向によると、外国人の買いと並び個人の売買も活発化し、日本株の売買代金に占める個人のシェアは昨年11月の22%からことし1月には31%に上がった。ネット証券最大手のSBI証券の公表データでは、1月の同証経由の月間売買代金は7兆6142億円と、昨年12月の1.9倍に膨らんでいる。
東洋経済営業推進部の加藤正俊副部長は、「アベノミクスで株価が上昇していくとは思っていたが、ここまで活況になるとは予想できなかった。個人投資家や企業担当者、全国の書店からの問い合わせが非常に多い」と述べた。同社では、新春号は増刷しないが、3月に発売する春号については例年より多めの部数とする方針だ。
株本売れ行き、ライブドア・ショック前に日本橋・兜町で金融関連の書籍を専門に扱う雄峰堂書店では、四季報新春号を400部入荷したが、店頭に並べてある30部を除き完売した。9月の秋号は、100部以上が売れ残った。外商チーフの森山篤氏は、チャート分析の週刊誌や株の専門書も良く売れており、「これだけ売れているのはライブドア・ショック前の05年の相場以来」と言う。
同書店で株式関係の雑誌を読んでいた60代の女性、八馬紀子さんは自社株投資で200万円損をした苦い経験があるが、約10年ぶりに株購入を計画している。「普段はマーケットを見ているわけではないので、株のことはほとんど分からない。百貨店など株式優待のある株に興味がある」と話した。
大手証券会社の間でも、個人投資家の日本株への回帰現象が見られる。野村ホールディングス広報担当の山下兼史氏によると、同証が12月に全国177店舗で行った日本株に関するセミナーには約5万人の応募があり、前年に比べ応募者数は約8割増えた。大和証券グループ本社の広報担当である見澤広治氏によると、180人のスタッフを抱える同社コールセンターでは「個人投資家からの問い合わせが増え、電話が鳴りやまない状況」で、2月の問い合わせは11月と比べ約1.5倍という。
株式投資歴40年で約500万円を運用する岡田和夫さん(64)は、14年までに日経平均株価が1万8000円まで上昇すると強気の見方だ。「株式市場への資金の入り方が異常。これまでは売り買いを繰り返していたが、今は買って持っているだけでどんどん上がる」と話していた。
雄峰堂の森山氏は、06年1月のライブドア・ショック前には夫婦で株関係の本を買いに来る客などもいた、と当時を回顧。「そうなると、そろそろ上昇相場が終わる兆候だが、まだその段階にはきていない」と感じている。

9件のコメントがあります
  • イメージ
    紗々さん
    2013/2/14 15:13

    こんにちは。

     

    このところNKも足踏み状態で、少し不安がよぎっていました。

    外国人投資家の買いだけでなく、日本人投資家がどんどん増えて、国内だけでも安定の市場になると良いのにと思っていましたが、その兆候と見ていいでしょうか・・・?

     

    『会社四季報プロ500』は昨年から買いはじめました。

    今春号もすでに手に入れてます。

    買っておいてよかった^^

  • イメージ
    tetsuさん
    2013/2/14 18:14
    こういった指標もしっかりチェックしなければいけませんね。

    投資主体別売買動向(トレイダーズ・ウェブ)

    投資部門別売買状況(東証)
  • イメージ
    紗々さん
    2013/2/14 22:36

    こんばんは。

     

    アドレス辿って見てみました^^

    四季報でさえまだきちんと読み取れない私のようなシロウト投資家には、難しい指標です^^;

     

    ざっくりとらえた勘を磨くというのでは・・・いけないのでしょうね?

     

      おつかれさまでした^-^

     

     

     

  • イメージ
    tetsuさん
    2013/2/14 23:05
    「天井かな?」なんて話をしましたが、
    まだまだ海外投資家の買いの勢いが衰えてないことが
    わかりますよね。
    去年の11月ごろより海外投資家の買い越し
    個人投資家の売り越しお流れが続いてます。
    東証の売買金額の6割は海外投資家なので、
    この好調さが持続してるんでしょうね。
    もし、その流れに変化が起きるようなことがあれば
    戦略の練り直しが必要かも。
    そんな程度に週1度の更新をチェックするといいかもです。
    たくさんの要因のごくごく1部ですけど(-_-;)
  • イメージ
    tetsuさん
    2013/2/15 17:52
    海外勢買い越しが13週連続、個人は買い転換-2月1週日本株

    2月14日(ブルームバーグ):2月第1週(4-8日)の日本株市場で、海外投資家は13週連続で買い越していたことが東京証券取引所の公表データで分かった。また、個人は4週ぶりに買い越しに転じ、買い越し規模は9カ月ぶりの大きさとなった。
    東証が14日に発表した同週の投資部門別売買動向(東証、大証、名証の1・2部等合計)によると、海外投資家 は差し引き1507億円買い越した。買い越しは13週連続で、2010年11月-11年5月にかけての29週連続以来の連続買い越し記録になる。
    2月1週の日経平均株価 は、週間で0.3%安の1万1153円16銭で終了。前週まで12週続いていた週ベースの連続上昇記録が途絶えた。日本銀行の白川方明総裁の任期満了前の辞職表明を受けて金融緩和の前倒し期待が広がり、6日には10年4月のリーマン・ショック後の戻り高値を更新。ただ、足元の企業業績を受けた売りなどから、週後半にかけて失速した。
    SBI証券投資調査部の鈴木英之部長は、日銀の追加金融緩和政策は続く予定で、その間は「外国人投資家の買いは続く」とみている。ただ、足元は日本株の理想買いから実需買いの転換期にきており、「一時的に買いの勢いが弱まる可能性はある」と話していた。
    また、個人投資家 も1295億円の買い越しと4週ぶりに買い越した。買越額は昨年5月2週(1623億円)以来の大きさ。一方、国内の機関投資家は売り越し基調が続き、年金資金の動向などを示す信託銀行(1088億円)は16週連続、生・損保(228億円)は22週連続、投資信託(29億円)は8週連続でそれぞれ売り越した。
  • イメージ
    sariさん
    2013/2/23 00:26

    tetsuさん

     

    元気ですか~

    私は来月また入院です。

    あ、子供たちだけど^^

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2013/2/23 18:50
    こんばんはーtetsuさん

    四季報は1回しか買った事がない、、、(゜ー゜;Aアセアセ

    最初は四季報なんですけど
    すこしずつ「勝てる株」系書籍が売れ出してくるかも・・・(^^ゞ

  • イメージ
    tetsuさん
    2013/2/24 18:43
    sariさん、こんばんは。
    春休みに合わせて病院に入るんですね。
    sariさん付きっきりだから入院してるも同然ですね。

    最近、ちょっと疲れが抜けません。
    今日もお昼から4時間くらい熟睡(汗)
  • イメージ
    tetsuさん
    2013/2/24 18:45
    みやまな鉄砲長さん、こんばんは。
    昔はよく買ってたけど、最近は証券会社のサイトで
    かなりの部分まで見られますからね。

    最近はチャートのお勉強をやり直さなければ、と痛感しています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。