ひさっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ383件目 / 全3062件次へ »
ブログ

株を持たざる恐怖

今日も日本株は大幅上昇

為替も円安が進み86円が見えてきた

 

一件バブルっぽく見えるが、3年半前の民主党政権誕生時は、為替で94円、日経平均株価で10800円だったのだから、まだまだバブルとは言えない。

 

しかし中身をみると指数以上に儲かっている。

ここ1か月の資産の膨張率が半端ない

 

ここまでくると理屈ではなく、もはや株を持たざる恐怖というか、株を持たないことにある種の脅迫観念みたいなものが芽生え始めてくる。

 

外人買いもあるのだろうけど、今までタンス預金や預貯金に逃げていたジジババの資金が市場に還流してきているんだろう。

資金が市中に流れるという点で、非常に評価できる。

 

バブルを知るものからすれば、今の相場はバブル相場とどこかダブるものがある。

バブル期にはこれが数年続いていたんだよね。

テーマ株には素直に乗る。

今であれば金融不動産や建設関係か。

押し目があれば積極的に拾うだけ。

また指数的に割安な銘柄があれば、買って置いておくだけ。

これだけで勝てた。

 

未だテクニカルも大事だけど、押さえられていた人間の欲望が爆発する時、もはや理屈では語れなくなってくる。

今がまさにそんな感じになってきているのではないかな。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ひさっちさん
    2012/12/27 15:30

    walterさん こんにちわ

     

    >売りたくなる衝動を抑えるのが大変です。

     

    同感です。

    今日の後場は見てませんでした

    見ていたら虎の子のユーグレナ500株売ってしまっていたかもしれません。

     

    明日が年内最終取引ですが、じっくり構えておきますよ

  • イメージ
    ひさっちさん
    2012/12/27 15:28

    montontonさん こんにちわ

     

    確かに民主党の連中って典型的な左翼脳が多く、人の批判はするが自分から具体的に改革改善するとは言わない連中が多かった。

    責任取るのも嫌がるから、口だけで結局何もしようとしない。

    そりゃ政治も経済も良くなるわけがないんですよね。

    その点では安倍さんには強い意志が感じられる。

    市場もそこを評価しているんでしょう。

     

    日本はギリシャとは経済構造が違うし、また韓国とも違う。

    円安になれば輸出業者が儲かるだけでなく、下請け孫請けの国内中小業者まで潤う。韓国は財閥だけが儲かるが、部品等は日本等から輸入して組み立てているんだから、内需は潤わない。

    まあマスゴミは日本ではなく韓国経済のことしか考えてないから、ネガティブな意見ばっか流して国民を洗脳しようとしていただけで、テレビでコメントするのも御用学者ばかり。

     

    金利に先高期待出てくると、不動産関係が大きく動き出します。

    良い傾向です

  • イメージ
    walterさん
    2012/12/27 12:53

    こんにちは

     

    強い相場ですね

     

    売りたくなる衝動を抑えるのが大変です。

    でもまだ安いのに売りたいという人も居られる様子なので

    彼らが 気持ちを変えるまでは大丈夫かなと、、、

     

    個別には過熱感を冷やしながらの上昇を感じております。

  • イメージ
    montontonさん
    2012/12/27 12:20

    自民党政権になって株式市場も新しい相場が始まったと考えられます。

    民主党は口先だけの評論家集団で実行力が皆無だったので、

    何を言っても市場も国民も世界も信用しませんでした。

     

    安倍首相の言葉からは決意が感じられるので、

    約束したことは実行してくれるものと期待しています。

     

    日本の産業構造からして安倍首相の求める通貨供給政策を実行しても

    極端なインフレも極端な円安も起こることはないので、

    日銀と政策協定を結んで日銀にはしっかり仕事をしてもらうべきだと思います。

    日銀は独立性の名の下に国民が求めることを何もしなかったことが問題です。

     

    日本は90年代以降常に供給過剰で需要過剰でインフレになることはなく、

    円安が進めばこれまで海外に逃げ出していた輸出企業は日本に回帰するので貿易黒字が拡大して極端な円安に振れることもありません。

    日本はギリシャとは産業構造が根本的に違うのです。

     

    教科書通りの発想でハイパーインフレだとか円暴落などど唱えている経済学者は単なる批判のための批判に過ぎないような気がします。

     

    ただ金利の上昇にだけは注意が必要で、

    金利はいったん上昇を始めるとなかなか止めるのが難しいでしょうから、

    しっかりウォッチしてもらいたいと思います。