jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ972件目 / 全1496件次へ »
ブログ

景気対策に公共事業は逆効果、、公共事業利権の復活@自民党

 景気対策のために公共事業を、、という声が自民サイドで強くなってます。 安倍総裁は建設国債の日銀引き受けにまで言及している。

 しかし、公共投資を景気対策に使うのは、以前書いたように(★景気対策の財政出動は超愚策@民主党政権(自民政権でも))、デフレ圧力の増大先送りになるだけ(税金に依存した供給・雇用の肥大化)。 そのうえ、政府の公共投資は、費用対効果の算定がボロボロで無駄使い・利権の温床になりやすいという大問題もある。
 日本の公共投資では、費用対効果がプラスならば事業として通ってしまうし、プラス度が高いモノから実施されるわけではない。
 プラス度が低くても公益なのだから救わねばならない、という屁理屈が為されるが、プラス度が低いものは、救う必要性がそれだけ低い、ということなのです(--;

 で、政治的(=利権的)思惑で、プラス度の低いモノが優先実施されたりもする、、、弱者救済と言いつつ、それと真逆がしばしば為される。

 つまり、お役所、政治家の恣意性が高く、国民益に即した合理性がないのが、日本の公共投資。

 情報公開がまともに為されないので、一層、そういう側面が強くなっている

 そのうえ、事業実施後の実際の費用対効果は精査されないので、事業実施が通った後に費用がメチャクチャに膨張することになりがち、、、これのかなりが利権=税金詐取、、と見るのはあながち間違いでない(だから一層、情報公開出来ない)。
 プラス度の高いモノも事後精査で見ると、大幅マイナス化してる例がゴロゴロあるのでなかろうか?

 こういうお金も貯金で退蔵されるにせよ、それなりに経済効果はあるのでしょうが、資金・人材の配分や社会的公正度はかなり歪めるでしょう。
 結果、潜在成長率は低落していき、郵便貯金に退蔵される地方資金が莫大になる。
 地方の一部有権者はリッチだが、(公共投資でぶん回さない限り)地方経済は疲弊している、、、という状況になり、それがさらなり公共投資要求を生んで、一層、一部有権者はリッチになり、地方経済は疲弊する、、、という悪循環。 不公正を巨大化させつつ、地方経済を疲弊させる
 実際、日本は地方にお金持ちが非常に多い変わった国ですが、そのかなりは上記利権で生成されてるのでないか、と推測。
 地方では真面目に働くのが馬鹿らしくなる面白い話を結構聞いたものです、、、自民党主導の政権復活でまた聞くことになるかも(--;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 自民の公共事業病は治らない
 そういうシステム、集票マシーンが残存してるし、彼らに個々の議員が過去の利権の弱みを握られてるのですから。
 ただ、だからと言って、民主の福祉バラマキが良い、というわけでもない
 福祉バラマキのほうが全国民にばらまく分、バラマキ額は巨大化するわ、役所は肥大化するわ、国民の勤労意欲は無くなるわ、税収はへるわ、、、、で国をもっと急激に破壊しますから(美濃部都政の教訓)。

 結局、公共事業でも福祉でも政府経由でバラマキまくる=政府を肥大化させる=大きな政府にすると、利権が膨らむだけで、経済は低落し、国は衰退していくのです。 そのうえ、政府経由でバラマキまくる分、増税もされまくる

 みんな・維新(小さい政府の成長路線)>自民(公共事業バラマキの長期低落路線)>民主(福祉バラマキの急激衰退路線)、、、という図式がハッキリしてきたのではないでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 リーマンショック発生地の米国では公共投資を景気対策に使っていない

 連邦政府は公共投資を膨らませたが、州政府は緊縮財政をやり、差し引きではプラスマイナスゼロでした。 それでも米国はデフレから一年もせず、脱却した。

 デフレ脱却に公共投資など必要ないことは明らか

 一方、福祉バラマキの民主党政権下でも日本は今なおデフレ脱却出来ずにいる。

 震災があったから? 否。リーマンから震災までは3年近くあり、その間、福祉バラマキがんがんだたのに、デフレ脱却しなかったのです、日本だけ。

 日本では、民主党のガンガンの福祉バラマキでもデフレ脱却出来ないほど、通貨供給を少なめにしたから、デフレが続いているのです(わざとデフレ悪化させ、貧民を増やして、福祉バラマキのありがたみ、民主党政権のありがたみを高めた、、とも見なせる)。

 デフレ脱却に政府のバラマキ(福祉バラマキ、公共事業バラマキ)は必要なし。 ただ、日銀に通貨供給を増やさせれば良いだけ。 実際、欧米諸国はそれによりリーマン以後、一年以内にデフレ脱却。 
14件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/11/19 00:52

    確かに・・・今の時代にケインズ理論は通用しないですよね。

     

     

  • イメージ
    アジアさん
    2012/11/19 01:54

    こんばんは

    自民党が強いのも驚きですが安倍総裁がこう言うことを言うのも少し驚きました(>_<)、自民党のみなさんはデフレが良いのですねぇ!

    お金持ち、年寄りはデフレ社会が一番住みやすいからなぁ(>_<)

  • イメージ
    Kaminaさん
    2012/11/19 04:00
    こんばんは。
    地方の年寄りは自己中だから、もらえる税金は貰う。
    だから、納税しない老人が自民党に投票して公共事業の金を拾う。
    山口県知事選がその良い例でした。
    山口県は、田んぼが死にまくりだけど道路はご立派。
    奈良も道路はご立派。
    九州は高速道路に車がほとんどは走ってない。

    ジジィが長生きするほど、子供は不幸になるかな。
    子供に頼る親が本当に多い気がする。
    だから、老人は嫌い。寝たきりで生きる人生に意味はなんじゃ!
    子供に介護してもらう事は親不孝ならぬ、子不幸かな。
    自分が独裁者だったら、寝たきりの人を全て安楽死させますね。
    それで、子供に自由が与えられるならね!
    日本人は合理的に考えないから負のスパイラルです。
    納税する者のみに選挙権を与えるべきだと思う。
    割り切って生きていかないとね。
    株でバラマキのお金をしっかり拾いましょう。
  • イメージ
    kobuntaさん
    2012/11/19 08:35

    おはようございます

     

    考えてみれば、安倍さんも無茶苦茶なコトを言ってます。

    建設国債を日銀に全量買い取らせる、とかねぇ・・・

     

    まさに3年8ヶ月ほど前の、民主党「増税しなくても財源はあります」と同程度か?

    リップ・サービス合戦の様相ですな。

     

    財務相官僚が心配しているのは、金利が上昇して国家の借金額が膨らむコトだけ★

    政治家が何を言っても、官僚の反撃に遭ったら「絵に描いた餅」です。

     

    民主党が失敗した様に、国民ウケの良い政策は潰されるのかも。。。

     

  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/19 11:05

    >nyajaraさん

     

     公共投資のケインズ理論は、大不況震源地での一時的避難措置としてだけ有効と思います

     しかし、これすら、公共事業でやるよりも期限付きクーポン(金券)のバラマキでやったほうが良い。 

     事後のデフレ圧力にならないので

     

  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/19 11:11

    >アジアさん

     

     デフレが好きなのは、貧民の支持者を増やさねばならない左翼政権、民主党政権ですね。

     自民が好きなのはデフレでなく、バブルです。 しかし、バブルの後にはデフレが来るので差し引きではやっぱり損(収入伸び悩み)。

     ま、左翼政権よりはマシなのですけど。

  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/19 11:18

    >Kaminaさん

     

     それは誤りかもです(--;

     高齢者の資産は、それまでの長年の労働の結果ですから、それを分捕れというのは、ヤクザ、ちんぴらですねえ

     

     高齢者が望むのは福祉バラマキのほうです。

     公共事業のお金で潤うのは、高齢者ではない。 地方の建設業者=中小企業ですが、それが自民の政治家の支持母体としては強固なのですね。

  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/19 12:39

    >kobuntaさん

     

     本文に書いているように、民主党のデフレ政策・福祉バラマキほうが、自民の公共事業よりもずっとひどいです。

     国民を貧しくします。

     

     民主党はデフレ政策で貧民を増やしつつリップサービス実行でバラマキまくるから、自民の公共事業のバラマキよりも莫大になるのですよ。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

     景気上昇しないと、金利上昇はありません。

     景気上昇では税収増となるので、金利上昇しても政府債務は減ります

     

     財務省は金利上昇を心配していませんよ。

     増税を実施するには景気上昇が必要ですから。

     

     再増税にためにデフレ的政策を再度取る場合に、金利上昇は危険と再度喚きまくるかも知れませんが、、、(--;

     

  • イメージ

    公共投資に民間並みの投資効率を求めるなら、いっそ発注もすべて市場に委ねてみたらどうでしょうか?

    どーなるか分からないすけど、どーにかなるでしょう(笑)

    一般道路も有料にしてどっかの企業に管理委託。で、政府の公共事業削減分は減税する。

    警察も消防も民間委託すれば市場原理で最適化されるはずだろうし…

    自衛隊も無駄じゃないですか?

    軍事力は株式会社された専門集団を雇えば済む話だし。国がやると効率悪いですから。


    う~ん、後はどこを民営化しようか…(-人-)


    これはやり過ぎですか?笑
  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/19 23:24

    >まーりんさん

     

     公共投資の事業収益率が高く(例えば長期金利以上とか)、かつ費用がちいさければ民営化でしょうね。

     そうでない場合は公共投資の対象になる。

     

     しかし、事業収益率がマイナスの場合は、公共投資でもやってはいけないのです。 これは一般常識。

     事業収益率マイナス=費用対効果が1以下=効果よりも費用が上回る=費用をかける意味がない、から。

     

     公共投資はみなの税金を使うのだから、事業収益率にシビアになるのは当然ですよ。 税金はくすねて良い金ではない。

  • イメージ
    事業収益率って何年計算でやるんですか?

    例えば高い防潮堤を作って、50年後に大津波が町を襲いましたが、防潮堤のお陰で町は無事で死者も出なかった場合とか?

    町を50年後に守ったというだけで、特に経済発展的な効果は出してないですが。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/11/20 00:29

    こんばんは

    バラマキはインフレにはならない!経済を活性化させないと

    今日の維新の会の発表は中止になったらしい

    短期間の間の調整も難しそうだねぇ!

    みんなの党の人気が上がらないねぇ(>_<)

  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/23 01:10

    まーりんさん

     

    防波堤ならば、その防波堤が更新されるまででしょう。

    事業効果は、防波堤築造により防げた被害額。

    事業により、経済損失を付加的に防いだ部分が事業効果ということですね。

  • イメージ
    jojuさん
    2012/11/23 01:12

    あじあさん

     

    マスコミ露出、世論調査と実際の人気は違うでしょうね。

    みんなの党支持は表だってはいいにくいですから。

    利権に絡んでいる自民支持、民主支持とはこの点で違います。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。