goldfingerさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ509件目 / 全581件次へ »
ブログ

1000万円超のピアノ

ヤマハは買収したオーストリアの名門ピアノメーカー、ベーゼンドルファーの国内販売会社を設立する。ベーゼンドルファーは1828年創業の老舗。世界のピアノ御三家のひとつ。

いろいろな歴史を刻んできたピアノ文化。

自分の職場では、ピアノの有線放送を、常にかけている。

曲によりさまざまな感覚を味わえるが、同じ曲でも、弾く人の性格、そのときの気持ちが現れる。

なんて、専門的なことは、よくわからないが、ピアノの表現力は凄い。

ヨーロッパには、ヨーロッパの文化。

日本には、日本の文化の素晴らしさがある。

相手の文化を尊重しつつ、自分たちの文化の素晴らしさも見つめなおし、誇りを持とう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/3/23 21:49
    ハンドミキサーさま

    こんばんは

    ジャンルにこだわらず、自分の感性で好きなものを聴けばよいですね。

    同じ曲でも、そのときどきの気分や天気、季節他、いろいろなシチュエーションで感じ方も違ってくるところが、音楽は面白いですね。
  • イメージ
    ハンドミキサーさん
    2008/3/23 21:37
    goldfingerさんへ こんばんは

    音楽は、何でも好きで特にジャンルはこだわらず聴いています。J-POPなどもよく聞きます。
    一時は、クラシックがほとんどという時期もあって、どの演奏家のここがどうとか細かく聞くようになると、かえって楽しめなくなった感じでした。

    五線譜の話題があがっていますが、本当に世界共通で助かりますね。もし、楽譜が、国ごとで違っていたなら、何種類も弾けないぞってことになってしまいます。

    ピアノには、恐怖心や緊張感を解き放つ効果もあると思いますし、また、曲の内容によっては、恐怖や緊張が迫ってくるような弾き方もあると思っています。

    言葉を超えたものだから、世界共通なのかもしれませんね。
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/3/23 08:36
    キョウエイマーチさま

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    そうですね。五線譜、ある意味、英語より凄いかもしれませんね。

    競馬も世界共通?

    昨日は仕事だったので、これから、新聞買ってきます。

    後ほど、キョウエイマーチさまの競馬を応援しに伺います。
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/3/23 08:09
    イースター島のモアイさま

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    私も専門家だはないので、よくわからないですが。
    今の電子ピアノはいろいろなことができて、凄いようですね。

    ただ、本来のピアノも同じ1つの音でも、弾き方によって、無限の音があり、また、同じ曲でも弾き方により無限の違いがでるようです。

    日本の伝統、文化も大事にしたい。

    競馬も馬券だけでなく、もっと落ちついた、文化に育てたいです。
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/3/23 08:00
    ハンドミキサーさま

    おはようございます。コメントありごとうございます。

    さすが、お詳しいですね。ピアノを弾ける方、ステキです。

    ハンドミキサーさまのお好きな音楽はどんな音楽ですか?

    ピアノには、恐怖心や緊張感を和らげる効果があると思います。
  • イメージ
    おはようございます。

    ピアノの表現力は本当にすごいですよね。

    世界共通言語である五線譜に表されるピアノの楽譜。
    ピアノや音楽は、世界共通のコミュニケーション手段ですね!
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/3/23 07:38
    ゆめうさこさま

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    生演奏いいですね。お好きな音楽をどんな音楽ですか?

    ソフトバンク、2試合連続のサヨナラ勝利、

    おめでとうございます!
  • イメージ
    goldfingerさん。こんばんは。

    ピアノの事は詳しく無いのですが、今は電子ピアノの時代ですか?


    >日本には、日本の文化の素晴らしさがある。

    そうですね。ただ一般的には空気のような存在でその良さに気が付かない人が多いようですね。私もその一人ですが・・・。
  • イメージ
    ハンドミキサーさん
    2008/3/23 00:27
    goldfingerさんへ こんばんは

    ベーゼンドルファー 伝統のメーカーですね。
    日本に西洋音楽が伝わったのが、明治初期だったと聞きました。そして、ピアノが爆発的に売れたのが、昭和40年代の頃、高度経済成長後期にあたります。
    ピアノは、どこの国でも成長期に広まり、習う人も増えるそうです。
    その後、経済が安定した頃に、人々は、他の事にも興味を示すようになり、ピアノの販売台数も伸びなくなるそうです。
    今、中国などが、やはりブームのようですね。


    職場でピアノの有線放送がかかっているのですか。
    うらやましいですね。

  • イメージ
    ゆめうさこさん
    2008/3/22 23:25
    こんばんは*

    うさも、ピアノの表現力は、すごいと思います☆
    (もちろん、ピアノだけじゃないけどですね!)

    旅先で、ホテルのピアノの生演奏に、あまりにも素敵で、

    酔いしれてしまいました。