清流さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全24件次へ »
ブログ

予想外の週末

週末,株価は反発して終わりました.
よかった.

今週の株価の流れには,ほぼ完璧に沿って動けました.損益としてはかなり良いもになりました.反発もほぼ底でつかめたし,いまのところリスクは低い.利益確定をささっとしながら,次のトレンドの様子見といきたいところです.

今週の予想はよかったのですが,来週以降の動きがちょっと怪しくなってきた気がします.それは,予想外に指標が悪く出ていることと,景気対策が予想と異なっていたこと.その他いくつか良くない条件がありそうです.利益確定は早めに動いたほうがよいかもしれません.

でも,来週は月曜日がアメリカお休みです.日本にとっては良い日です.もちろん今夜のアメリカ市場が暴落や悪いニュースが流れないことが条件ですが,月曜日は比較的安心な相場になる気がします.

今回の下落は,ある程度予測できたこと.でもこれからは,予想がかなり困難になりそうな状況です.新たに勉強してみようかと思います.
18件のコメントがあります
  • イメージ
    ひでたろう12さん
    2008/1/19 03:31
     今晩は
    NYダウもナスダックもわずかながら下げていますね。
    なかなか難しいですね。
     月曜日は、アメリカ休みだし、どっちに転ぶか?
    まだ下げるとなると、日経平均13000円割りますね。
  • イメージ
    jojuさん
    2008/1/19 09:44
     短期の株価挙動にハプニングは付きもので、それで利益が得られる確率は50:50ではないですか? もちろん、底流にある中長期トレンド分だけ、上げ下げどちらかに偏るのですが、その利益は中長期投資でも得られるもの。
     むしろ、短期投資でそれを得ようとすれば、手数料や投資労力の分だけ、利回り減となります。

     理系で論理的に考えられるヒトならば、短期売買の低効率にキズクはずだと思うのですが、私の考え方が間違っているのでしょうか?
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/19 17:10
    To ひでたろう1234さん

    月曜日は,ダウが暴落することが絶対にないという安心感から上昇すると読んでいます.
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/19 18:17
    to jojuさん

    確かに短期はちょっとした外乱で大きく波打ったりするので,中長期投資に比べてリスクは高いですね.相場が挙げているにもかかわらず 高値掴み + 損切り で資産を減らす人をたくさん見てきました.長期で目標価格を設定していれば,そんな小さな波に振り回されることなくしっかりと利益を出せると思います.

    長期的な展望,株価の波に流されない精神,損切り,資産,これらが十分に有る場合,長期投資が最もよい投資だと思います.

    ただ,個人的には3つ理由から長期投資はめったにしません.

    1. 資産効率が悪いこと
    長期で保有していても,2倍3倍になることはまれで数10%以内の上下で終わることが多いです.そのために,100万円を投資しておき1年後に80万円か120万円で受け取る.一見安全に見えますが,数10%の値動きで波打っている相場では,機会損失を出しているような気がしてなりません.資産を増やすことが目的なので,リスクがあることは覚悟しています.

    2. 情報が足りないこと
    長期で投資する場合,目標価格を設定すると思います.でもその価格に根拠を持つことは難しいと思います.また,目標価格の80%程度を頂上にして下落した場合,頂上だったのか押しだったのかが分からないかもしれません.長期投資する場合,長期的な展望とリスク管理をしなくてはならなくなり,投資を難しくする気がします.サブプライム問題も,今回の下落がある直前までは株価上昇予想の一辺倒でした.

    3.甘え
    自分は長期投資だからと,下落してもなんら危機感を持たない.いつかは戻るという感覚の楽観的思考.配当が目的だからという問題のすり替え.こういったことが,長期投資の方によく見られます.本当は暴落の危機なのに,動いてから考えるという考えになってしまうリスクがあります.

    以上の理由から,個人投資家はスイングトレードで短期的な流れを勉強し追っていくことが一番と考えてます.勉強する場を持てるというのが,短期投資の利点かなと思っています.

    といいつつも,長期で仕込むことは時々あります.ダイア建設を168円(2005/8)で仕込み487円(2005/12)で売ったことがあります.最近ではドワンゴなど.大きな流れを見つけたときは,長期投資に必然的に切り替わるという感覚です.今も,その大きな流れの真っ最中ですね.

    自分が勝てる投資スタイルであれば,長期も中期も短期も関係ないと思います.大事なのは目標を達成すること.すなわち,利益を増やす形を自分で持つことだと思います.

    jojuさんが長期で資産を増やせるのであれば,その投資法は正しいと思います.他人の投資法と比較する必要は,全くないと思います.
  • イメージ
    清流さん

    長期投資派の問題、まさにその通りだと思います。
    特に甘えは、自分でも反省しなければなりませんが、最も陥りやすい罠ですね。
    勉強する機会についても、長期投資で全体的な相場観を自分なりに読めるようになるには、かなりの時間的経験が必要になります。
    私が長期投資にふさわしいと思う投資家は、10年以上の投資経験があり、過大なリターンを期待せず、株式市場の全体的な相場観を読める人だと思います。
  • イメージ
    jojuさん
    2008/1/19 21:21
    清流さん、こんばんは

     御説の資産効率云々ですが、それは波の山谷を適切に捕らえられる、という前提があっての話ですね。

     長い目でみれば、それについては当たることもあり、はずすこともあり、トータルではトントンになってしまうのではないですか? 過去の多くの投資家を見てもそうなっていますから、自分だけそうならない、という前提に基ずくのは危険と思います。

     2については、短期のハプニングを読むことや短期のリスク管理のほうが、中長期のそれよりずっと大変なことは明らかでしょう。

     3については、長期投資では売買は頻繁にしませんが、投資対象の見直しは適宜行うのが普通ではないですか?
     だから甘え云々は当たらないでしょう。

     長い目で見れば、波でとれる利益など、成長益に比べて微々たるものです。
     リスクと労力をかけるのならば、短期売買でなく、投資対象の選別にこそかけるべき、と思う次第。

     そのほうが時間も労力もかかりませんから、投資効率は高いです。
     本業に十分専念して、休日の少しの時間を割くだけで済みます。 一番、ローリスクハイリターンに成り得るのは間違いなく本業収益ですよ、普通。
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/20 14:43
    to ストリートアナリストさん

    ついついリスク管理が甘くなってしまいますよね.僕もかなり痛い目にあいました.大きな損失を出してから,トレンドの違いに気づいたり...難しいですね.

    資産が増えたらバフェットのような長期投資家を目指してみたいですが,まだまだ修行の身です.
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/20 15:30
    to jojuさん

    確かにおっしゃるとおりです.短期投資の利点は,それぞれの波に乗れることを前提条件としています.但し,成功することもあり失敗することもあるということは,短期投資の前提条件です.つまり,成功することと失敗することがあってトータルゼロになってしまうのはすでに分かっている事実です.

    短期投資家は,そのリスクを承知で小さな波で利益を出そうとしています.それは,ハイリスクハイリターン,時間的損失,手数料の払いすぎになるかもしれません.しかし,それは承知の上です.短期投資家が求めているのは,目先の利益です.回転率を高めてうまく相場にのることが出来れば,少額の投資家でも資産を増やすことが出来るだろうという夢だと思います.

    中長期投資が最も効率が良いのは確かだと思います.1年後,3年後に2倍,3倍になっている銘柄を見つけることが出来れば,その間の労力は少なくてすむことでしょう.最も賢明な投資法であることは歴史を見れば納得できます.

    しかし,そもそも,中長期投資と短期投資のどちらが良いかなどという議論は意味を持たないと思います.評価対象が違いますし,求めるものが違います.

    例えば,工学の実験である周波数を観測したとします.一般的には,これを分かりやすいようにフィルタをかけ,平均のような値を導出します.投資法とあわせてみれば,元データが短期投資,フィルタをかけたデータが中長期投資.一般的に判断しやすいのはフィルタをかけたものですが,元データを見なければ分からないことも有る.2つのデータが関係付けられていることは明らかですが,評価する基準は全くちがいます.どちらが良いということではなく,目的が何かだと思います.

    jojuさんには,中長期投資家として成功していただきたいと思います.僕は,短期投資家として成功したいと思います.そして,10億円くらいに資産が増えたら中長期投資家の仲間に入れてもらえたらと思います.そのときは,いろいろ教えていただきたいと思います.
  • イメージ
     アメリカの統計では、デイトレードをした人の8割以上が損をしてるとのことです。

     さて、日本ではどんな具合なんでしょうか?
    短期的に増やしたいなら、売り残が多くて、株価が上昇中という、売り方が絞め殺されているような銘柄を探せばいいと思います。
     小生の買いピックスの中に該当するものがありますので、もしも差し支えないようでしたら、参考にしてやって下さいまし。
  • イメージ
    ひでたろう12さん
    2008/1/20 15:48
     こんにちは~♪
    短期投資も長期投資も、考え方はそれほど変わらないと思いますけど。
     今は、波乱相場ですから、損しないように短期で売買をしたほうが安全でしょう。
     これが、上げ相場になってくれば、中期でも投資できますけど。
     いずれにせよ損したら損切りするので、どちらでも変わらないのではと。
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/20 15:59
    to 氷原のキツネ 株将軍さん

    デイトレードは難しいですね.夏休みに1週間ほどデイトレードした時期がありましたが惨敗でした.もうデイトレはこりごりです.

    ちなみに短期投資は1ヶ月程度までの取引をいうのであって,デイトレードとは別だと考えています.デイトレはせず,ほとんどすべて指値か寄り成りでトレードしてます.

    買いトピックを参考にさせていただきます.ありがとうございます.
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/20 16:19
    to ひでたろう1234さん

    短期投資と長期投資では判断する基準が変わってくると思います.投資基準もだいぶ異なると覆います.でも目的は一緒ですね.

    中期投資の場合,今起こるかもしれない反発を気にしなくてよいですね.中期で下落という評価ができているわけですから.短期投資の場合,これから起こるであろうダウの暴落に向けて一端大きな反発があるのか,あればどのタイミングでどれだけ起こるのかということを予測しなければならないと思います.そうすると,指標の発表と結果,タイミング,そして動きの予測が必要になってくるかと思います.

    確かに短期のほうが,ハイリスクハイリターンで情報収集も忙しく分が悪いです.jojuさんの言うことは正しいんです.

    僕は資産を増やす方法として,短期トレード(数日-1ヶ月)の投資法が自分にあっていたということです.どんな投資法もそれ自体に間違いはないと思っています.
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/1/20 16:39
    清流さま

    なかなか良く考えられていて、素晴らしいと思います。市場全体からすると、デイトレード、短期、中期、長期それぞれ必要だと思います。片方の気配値だけでは、どんなに高値でも買い手がいなければ、売ることはできない。また、どんなに安値でも売り手がいなければ買えない。最悪なのは、反対の考えの人がいなくなったら、市場は成立しない。ゆっくりと自分自身の方法を確立すれば良いと思います。

    今後とも宜しくお願いします。
  • イメージ
    jojuさん
    2008/1/20 22:09
    清流さん、こんばんは

     おせっかいとは思いつつ、自分の考えをツラツラ書いてしまいました。
     手早く一発大きく稼ごうと思えば、短期投資をチョイスせざるを得ない、というのは分かります。
     ただ、その裏には、手早く一発大損する可能性も同じ確率であること、それを念頭に置かれたほうが良いと思うのです。

     損切りをコマメにやれば、平気と言う意見もありますが、それではローリスクローリターンで、中長期投資をやっているのと変わらなくなりますし、手数料分だけ、確実に中長期投資収益よりも損をします。

     大きく稼ぐことは中長期投資でもできます(バフェットの例)。 若く、死ぬまでの時間が存分にあるからこそ、中長期投資で大きく稼ぐ方が賢明と思う次第。

     そうであれば、空いた時間に本業のスキルを高めることも十分可能になり、ローリスクハイリターンの本業収益を高めることも可能になります。

     理系の有能な能力を、バクチの短期売買に空費するのは惜しいことでは?
     能力の伸びしろがあるのは若いうちだけですから、その若い貴重な時間を誤った方向(たぶん)に空費するのはどうでしょうか?、、とおせっかいと思いつつ、また書いてしまう次第、謝謝(--;
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/22 03:12
    goldfingerさん

    こんばんは.
    いろいろな投資する人がいてもいいですね.
    まだまだ未熟者ですが,よろしくお願いします.
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/22 03:35
    jojuさん

    こんばんは.
    いろいろお話聞けて参考になりました.
    確かに,どっしりと構えて長期投資することが投資の本当の醍醐味なのかもしれませんね.しっかりと市場を見極め,展望をもてればリスクを低くして効率のよい投資ができると考えるようになってきました.少しずつですが,中長期の投資も勉強していきたいなと思います.

    でも,一つだけ言っておきたいことがあります.それは,無謀な賭けにでているわけではありません.かなり考えて投資しているつもりです.それをギャンブルと言われてしまうのはちょっと悲しいです.

    あと,今どきはずかしいんですが,理系であることにちょっと誇りをもっています.だから,理系なのに非効率を選ぶのはどうなの?という言葉が好きにはなりませんでした.僕なりに,資産を増やす方法を確立した結果でしたから...

    実際,学生ではもてないくらいの資産を作りました.ちょっとプライドありました.でも調子に乗っていたのかもしれません.はっきり言ってもらえたのは,よかったなと思っています.

    投資法についてはいろいろと考えてみようかなと思っています.jojuさん,ありがとうございました.
  • イメージ
    jojuさん
    2008/1/22 23:14
    こんばんは、清流さん。

     しつこいと思われるかも知れませんが、別のところで書いたものを添付しておきます。
     こういう考え方もある、ということで何かの参考にしていただければと思います。
    >>>>>>>>>>>>

     株式投資というのは勝ち負けのゲームなのでしょうか?
     誰かが勝てば、誰かが負けるゼロサムゲームなのでしょうか?

     短期的に見るとゼロサムのように見え、勝った、負けたと騒ぐようになり、心は荒み、某マネー雑誌のような嵌め込み記事、某大手サイト掲示板のような嵌め込み投稿を書きまくるようになるのかも知れません。

     成長銘柄である限り、投資というのは、短期売買のヒトも含め、投資家すべて(それと経営者、従業員すべて)が利益を得るプラスサムゲームだと思うのですが、そういう感覚のヒトはこのサイトでも少数派のようです。

     中長期で見れば、波打ち(投資タイミング)で得られる利益よりも、成長(銘柄選別)で得られる利益の方が圧倒的に大きいのですが、どうも波乗りのバクチ的魅力に取りつかれるヒトのほうが多い、、かも。
  • イメージ
    清流さん
    2008/1/23 07:41
    jojuさん

    おはようございます.
    投資の本来の姿に戻ることが,すべての人にとって本当はよい結果を生むということですね.中長期で保有できるようになったら,心理的にも資産としても本当の価値が得られるような気がします.

    いきなり投資スタイルを変えることはできませんが,少しずつ人に自慢できる投資スタイルを自分の中に取り込んで生きたいと思います.

    ありがとうございました.
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。