1234567890qwertyuiopasdfghjkl;さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ62件目 / 全74件次へ »
ブログ

ザルだなあ~。。。(突っ込み)おまえもな

今朝のニュースでボリンジャーバンドを使って相場動向を話してる人がいた。
ご存知のとおり、ある移動平均をもとに標準偏差を元にシェードをかぶせてやったあれのことだが、
あくまで価格が正規分布するのであれば1シグマ以内におよそ68%、2シグマ以内におよそ95%、3シグマ以内に99%で価格は内包されるのだが・・・
使ってる移動平均の種類やパラメーター、今回抵触しそうなのがXシグマの数字も公表せず。

・・・まあ別にいいんだけど

そもそも価格が正規分布されるかどうか疑わしいし、されてもマクロな範囲での話しだろうから、実際使うボリンジャーバンドのように狭い範囲を抽出したデータでは気休め程度にしかならないと思うんだけどね。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    2太郎1姫さん
    2007/6/15 12:01
    こんにちは。
    あしあとたどってきました。

    ボリンジャーバンドかじったことはありますが・・・。
    飛び乗ることのほうが多いです(^^ゞ。

    1234567890qwertyuiopasdfghjkl;さん
    ハンドルネーム長いですね!
  • イメージ
    おんりー1さん
    2007/6/15 12:11
    足跡ありがとうございます♪

    なにやら複雑な分析ですね~。
    ボリンジャーバンドって標準偏差求めるやつですよね?
    僕は参考程度に使ったりもしてたんですけど、言われてみればその通りな気がします。。。

    やっぱチャートは一目均衡表を使うことが多いです。
  • イメージ
    2太郎1姫さんへ

    短期の売買だとあれこれ考えるよりも動き始めたのに飛び乗ったほうがいいことがかなりおおいですね。
    私はたまに素天井や底をつかんだりしますが^^;;;

    なお、この名前はニックネームは「半角30文字以内」というのを見て試しに登録しました。
    変更するのが面倒なのでそのまま使ってます。

    おんりー1さんへ
    波動論や日柄なども内包した一目均衡表にくらべたら、
    ボリンジャーバンドは移動平均に標準偏差に基づき並走する線が並んだだけですから慣れの問題だと思います^^
    結局各々が使い慣れたモノが各々の一番だと思います
  • イメージ
    1234567890qwertyuiopasdfghjkl;さん、こんにちは。

    ボリンジャーバンドですか…。この名前って、確か開発者の名前だったと思います。どらぱんだも少々使ってみたことがあるのですが、正直言って、2σのラインは平気で割ってしまうので、「使い物にならん!!!」という結論に至りました。どらぱんだは、FXのチャートを見るとき、トレンド反転のシグナルでスローストキャスティクスを使うくらいです。

    どらぱんだの結論:オシレーター指標はあまり当てにならん
    (-_-)
  • イメージ
    ☆☆どらばんだDD☆☆さんへ
    そうですね、Jhon・A・BOLLINGERの作ったこの指標、1分足や5分足はもちろん日足レベルでも2シグマを突破することは珍しくありませんね^^;
    でも、ボリンジャーさんは順張りの人だったりするところにミソがあると思います。
    あとオシレーター全般に言えることはは任意の選択期間中における相対的な割高割安を示すものですから割高を示したからといって通いはともかく運びで向かうのは考え物でしょうね。
    私の場合は1つの時間サイズのチャートや指標で売り買い判断するのではなくて、大雑把にいうと方針を決めるチャートと指標の組み合わせ、出動を決定するチャートと指標の組み合わせ、発注のタイミングをはかるチャートと指標の組み合わせを使いますので、役に立つ立たないというよりも使い方の工夫と慣れ、好みに合う合わないの問題じゃないかしらと思っています。
    でも、オシレーターを戦略的判断で用いたりはしませんが^^;;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。