ユリウスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ328件目 / 全702件次へ »
ブログ

清水市代女流王将敗れる! -あから2010の圧勝

 そうとうな盛り上がりをみせた「清水市代女流王将vsあから2010」の歴史的な対戦は後手番のあから2010が86手で勝ちました。

 翔年は終局図を見ましたが、後手の美濃囲いは手つかずで、コンピュータの圧勝は歴然としてました。棋譜と途中の形勢判断など詳しいことは、翔年には荷が重過ぎますので、坂田大吉氏の『将棋のブログ(棋書とアマの本音)』http://shogikisho.blog54.fc2.com/blog-entry-401.html の解説にゆだねたいと思います。


 情報処理学会と日本将棋連盟の最初の約束ではコンピュータが勝てば次はもっと棋力の上の男性棋士が対戦相手に選ばれることになっていた。
 なのに将棋連盟の米長会長は「彼女(清水市代)のリベンジがフェアだと思う。清水さん、いまは熱くなっている。機会があれば、研鑽を積んで。でも時間があれば・・・」と言ったらしい。これは聞きようによっては男らしくない嫌な響きを持つ発言だ。情報処理学会の「トッププロ棋士に勝つためのコンピュータ将棋プロジェクト」が相手不足で頓挫させられないことを切に祈る。


 今までの将棋ソフトと人間の対戦記録をまとめておきます。
1997年 NHKの番組にて  〇 島朗八段 vs × 柿木将棋(ソフト)

1997年 レーティング大会B級(持ち時間30分、秒読み30秒)にコンピュータ将棋が出場
結果:「金沢将棋」は3戦全勝、「YSS」は4勝1敗(アマチュア二段は十分あると評価された)

2005年 第18回アマ竜王戦に「激指」が出場
結果: ベスト16(アマのトップに近づいた)

2008年 あるプロ棋士は将棋ソフトはアマトップと遜色ない実力を認めた。

2010年  〇 あから2010 vs × 清水市代女流王将


 ここでどうしても言っておきたいことがある。翔年は重量挙げの選手が起重機と対戦して負けても、マラソン選手が車と競争して負けても、ソロバンや暗算の名手が高級電卓にたとえ負けようとも、残念には思わない。
 知的でかつ創造的な思考だからと言って、人間がいつも優れているとは限らない。今後人間がマシーンに勝てない分野がますます増えてくるだろうと確信している。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/10/17 12:54
    こんにちはーユリウスさん

    >人間がいつも優れているとは限らない。今後人間がマシーンに勝てない分野がますます増えてくるだろうと確信している。

    私もそう思いますわ(^^ゞ
    機械が得意な分野と人間が得意なところを進んで行けばいいかな?
    とおもうんですよね。

    もう人間が対決しても機械には勝てないところまで
    来てるんだとおもいますし(^^ゞ
  • イメージ
    ユリウスさん
    2010/12/2 20:56
    みやまな鉄砲長さん
    将棋にかぎらず、人工知能(AI)の分野は今後もますます向上発展するに違いありません。
    介護分野への応用に期待しています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。