ストリートアナリストさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ131件目 / 全557件次へ »
ブログ

職を失ってのアルバイト

今日仕事でお会いした方が、運送会社でお中元の配送仕分け作業のアルバイトを始めたと言っていました。その方は、慶応大学のMBAを取得して大手ベンチャーキャピタルの支店長まで勤めた方です。
リーマンショックの後退職して、取締役として入社したベンチャー企業が破産寸前になり、身動きが取れなくなってしまったために、やむなくバイト生活とのことです。

私から見ても、世渡りが下手なことを除くととても優秀でまじめ、やさしさもあり、仕事のできる人です。
こういう方が社会で実力を発揮できないのは、何ともやるせない気持ちです。
何とかしてあげたいのですが、私も同じような状況なので、何ともしがたいのが歯がゆいです。

聞くと、配送仕分けのバイトには、自営業の方が仕事がなくなってたくさん来ているとのことでした。
中にはサラリーマンが会社に内緒で来ていることもあるとか。

こういう状況が続くのは社会として寂しい限りですが、これから経済が好転し、人材市場が売り手市場になるとは当分考えられないので、当分こういう状況が続きそうです。
18件のコメントがあります
  • イメージ
    彩美さん
    2010/6/12 01:19
    ストアナさん
    こんばんは
    最近は一人暮らしで、正社員になれず、バイトなどで働く人も多いのが現状と思えます。

    バイトは1日働いてなんぼ。
    そこから、社会保険料、家賃、光熱費、食費をひいたら、赤字。
    貯金がもうあらへん。親から借りる。
    ご両親が近くなら、夕食は食べさせてもらうなど。

    >人材市場が売り手市場になるとは当分考えられないので、当分こういう状況が続きそうです。
    景気回復が大前提でしょうか・・・。
    それがなかなか難しい現状。
    景気回復なしに、雇用の改善、安定化は難しいと思えます。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/6/12 03:37
    こんばんは
    厳しい状況が続いてますね
    私は60歳を超えてますが、先日、人材派遣業のある人が人探しをしていると相談を受けました

    聞けば超有名企業が顧客サービスの人員不足で困っているので期間従業員として働いて欲しいとのこと

    で、私は年間契約で今のアルバイトをしているからだめだが参考までに給与を聞かせてくれと言うと○○万円とのこと

    その額でその金額では技術者はつかまらないよと言うと、そう思いますが求人を出す企業の方からこの金額でと言われてるので・・・とのこと

    あなたの会社が間でもらう分を考慮して○○万円X1.3倍でも、だれも引き受けないよ!
    と言いますと、そうでしょう・・・・という返事

    ○○万円は普通の店員アルバイトの3倍の額です

    顧客からいただくアフターサービス料を積み上げると算出できる売り上げ
    企業が製品を売り上げる莫大な金額
    絶対かかすことができないアフターの部門人員を期間アルバイトで済まそうとする人事の考え方

    企業がアフター社員を大事にしてれば発生しないはずの人員不足です

    特殊技能を持っておられる方に対してもこんなことが発生してますね
    名ばかり管理職という問題もありますねぇ

    景気回復を切望中です
  • イメージ
    youkoppiさん
    2010/6/12 06:31
    ストリートアナリストさん、おはようございます。

    人生に、幸不幸はあるのかもしれませんが、やはり社会システムそのものに歪みがきているのではないかと思ってしまいます。

    景気が回復しても、企業は正社員を増やさずに、派遣社員等のショックアブソーバー的な扱いをやめないことでしょう。

    求められるのは、企業理念や人々の意識改革かもしれませんね。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/6/12 07:17
    ストアナさん、こんにちは。

    配送仕分けのバイトはけっこうキツい仕事だと聞いた事があります。
    一方で、世の中の流行だとか、
    企業セクター寄りのリサーチでは見えてきにくい実体経済の側面を見る事ができるので、
    私はそのような経歴の方のバイトとして良い仕事だと思いますよ。
    バイトして生活している人の気持ちが分かる経営者ってのも素敵ですし。
    きっと次の局面で、バイトの経験がアドバンテージになると思います!
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2010/6/12 09:29
    ストアナさん、おはようございます(^o^)

    > こういう方が社会で実力を発揮できないのは、
    > 何ともやるせない気持ちです。

    本当にそうですよね。

    花育さんが言われている通り、
    このバイトが一時のいい経験となって、
    さらにステップアップされることを願っています(^o^)
  • イメージ
    彩美さん、こんにちは。

    収入が激減しても、税金社会保険負担は昨年の収入実績で請求されるために、仕事も収入もないところに、税金と社会保険料負担のダブルパンチで、生活がいっそう厳しくなります。

    本来支援してくれるはずの国が追い討ちをかけることになり、だんだん気力が失われてゆきます。
    日本の社会で、収入が落ちると、あっという間に転落してしまいます。
  • イメージ
    rikakusenninさん、こんにちは。

    大手企業では、管理職はすごく高い給与もらってるはずなんですが、もっとも重要なサービス部門のコストカットに熱心なんですね。

    きっと今は人が余ってるから、これくらいの額で来てくれるだろう...やめればすぐ補充できるしみたいな考えなんでしょうね。
  • イメージ
    youkoppiさん、こんにちは。

    社会の歪み、すごく感じます。
    既得権にしがみついている人の給与は高く、新しいことにチャレンジしようとする人にはその機会もないです。
    これは一度社会をひっくり返さないと、この閉塞感は解消しない気もします。
  • イメージ
    花育さん、こんにちは。

    もう、ここまでやると、次にどんな仕事が来ても怖くないと言われていました。

    そういった意味でいい経験かもしれません。

    ただ、次の仕事が決まる保障がないので、いい経験ですねとはとてもいえない状況でした。

    こういった苦労をされた方に、もういちどチャンスがある社会であってほしいです。
  • イメージ
    こうちゃんさん、こんにちは。

    今の求人状況だと、人が欲しいというより、労働力が欲しいといった求人ばかりで、ステップアップという可能性に期待できる状況ではないのが現実です。

    自分で事業しようにも、事業環境は最悪ですし、やはり一旦アウトレットしてしまうと、もういちど復活するのは至難の業.....という感じです。
  • イメージ
    B野さん
    2010/6/12 18:21
    ストリートアナリストさん、こんばんは。
     
     そういった凄い方でもアルバイトってなんか世の中おかしいっすね…でもそうやって凌ぎつつ、何かチャンスが巡ってきてまた復活!となる事をお祈りします。チャートのように下がっても、また上がる時があると、信じてます。
     しかしアルバイトや派遣や契約に対する過剰すぎる偏見みたいなのがあるのもイカンですね日本。そこから生まれる劣等感やもろもろの感情っていうのが更に閉塞感を加速させて格差や歪な状況を広げるのかもしれないですね。


     まだ20代に片足突っ込んでる人間としては、景気の回復もそうだけど、社会の枠組みをどうにかしないとヤベエと思います。外的要因のせいにして自分の至らないところに目を背けていても駄目だと思いますし、待つだけでは何も解決しないですからアクションを起こすことが大事なのだとも思ってます。
     今の僕らや同世代の人達に、もっと日本をどうにかしなきゃ!という勢いと元気があれば、先の状況は変えられるような気もするんですが、僕も含めどこか諦念みたいな気持ちが常にあるのも正直なところかと思います。 

     今の小さな子ども達はどんな教育受けてるのかなーと。僕らの時に既にそうだったんですが、「個々の個性を伸ばす教育」になってました。僕の父などの世代の団塊の人達のおかげで裕福になり多趣味になり、色んな子供の可能性を伸ばせる教育が出来るようになった。でもその子供達が成長した頃にいきなり付け焼刃的に就職活動をさせて、就職すれば、団塊世代の頃に構築されて以降、根強く残っている社会通念をぶつけられる。そんで「適応出来ない駄目なのが多い」なんてレッテルを貼られたりしてなんだか惨めな気持ちになったり。萎縮しちゃうのも無理はないのかなと。もっともっと先の日本って一体どうなるんやろか…

     僕らの世代は今こんな感じかな?と思いますが、世代関係なく意欲が減退しちゃうっていうのは困りますね。共産主義ではないですけど、もっとみんなが元気になれるような世の中に変えたい。
  • イメージ
    Bawny-sanさん、こんばんは。

    チャートのように下がっても、また上がるっていい表現ですね。
    何だか勇気がわいてきます。

    アルバイトに対して偏見と写ってしまったらごめんなさい。
    今の社会の現実として、一旦アウトレットしてしまうと、能力を活かせる方法が極端になくなってしまうことが残念という気持ちです。

    若い世代の方のほうが、今の社会への閉塞感が強いでしょうね。
    一旦道を外れてしまうと、二度と元に戻れない社会の現実の中で、個性を生かすことよりもとにかく適応することが求められてしまいますから。

    ただ、日本がいつ破産するかわからないし、国際情勢の不透明さも増している中で、今の環境に過剰適応した人たちは淘汰されてしまうのではないかと思います。
    近いうちに社会の仕組みや既得権がすべて破壊されて、真に実力のある人が生き残ってゆく社会になるかもしれません。

    そうなったときは、今チャンスを与えられていない若い世代の出番ですので、その際にチャンスをつかめるよう準備しておくと良いかと思います。
  • イメージ
    B野さん
    2010/6/13 09:28
    ストリートアナリストさん、おはようございますー。

     いえ、ストリートアナリストさんが偏見をもっていらっしゃるという意図はなかったです、こちらこそごめんなさい。あくまで社会一般的にという意図でした。僕自身や知人がそういった状況の時に周りからやたらとヤイヤイ言われるのを経験しているので、やだなと実感してきたのがあって。仕事をして対価を得る意志をもっているだけでも、経済を回しているんですから、それだけで評価されるべきなんじゃないかと考えてます。こんな状況でも諦めたり、引きこもらなかったり、自ら命を絶ったりしないだけでも十分立派で、社会に必要とされてるんだと。過剰に悲観的で自虐的で、センセーショナルに報道されすぎなせいでしょうか?


    >近いうちに社会の仕組みや既得権がすべて破壊されて、真に実力のある人が生き残ってゆく社会になるかもしれません。
     高齢な方が一番お金を持っている現状があって、その中に沢山の政治家の人もいますので、変わっていくのは本当に大変な事じゃないかなーと思います。僕らの世代にどれだけ政治家になりたい人が割合としているんだろうか…更に政治家になったとして、周りに潰されたり、いつまでも萎縮せずに活動していける人が何割いるだろうか…。と考えると、もっと僕らの世代も真剣に考えていくべきなんだろうなー。全世代が理解と妥協と納得の上で、うまい落とし所を探さないといけないですね。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/6/13 14:01
    こんにちはーストアナさん

    >リーマンショックの後退職して、取締役として入社したベンチャー企業が破産寸前になり、身動きが取れなくなってしまったために、やむなくバイト生活とのことです。

    職業には敷居はないので、
    こういうがんばれる人がいるのは私は歓迎です^^
    もし私でもどんな仕事でもやりたいですから(6 ̄  ̄)ポリポリ

    >こういう方が社会で実力を発揮できないのは、何ともやるせない気持ちです。

    それはアリますなぁ・・・
    この人にとっては経験が絶対生きるとおもいますよ^^

    私の仕事の仲間にそういう経験をして私と働いている人がいますが、
    実務スキルというよりは、
    人間のスキルが高いのでこちらが見習うことも多いですよ^^
  • イメージ
    鉄砲長さん、こんばんは。

    > 実務スキルというよりは、
    > 人間のスキルが高いのでこちらが見習うことも多いですよ^^

    これはそうなるような気がします。
    仕事に限らず、人間のスキルを上げてゆくことはとても重要ですもんね。

    そういう意味で、いい経験になったと振り返れるように...と願っています。
  • イメージ
    soltさん
    2010/6/13 22:36
    こんばんは。
    この日記を最初に拝見してから、自分の将来のことを照らし合わせて大変長い時間色々考えていました。

    私の仕事への志向は一歩誤るとその方のようになるように思ったのです。

    素晴らしい能力や野心を持った方が恵まれず、なんとなくやっている人がなんとなく残存している

    とても感慨深いです。
    世の中、一生懸命であることが報われないことが本当に多い。

    私も自分自身の人生設計を十分すぎるくらいに十分考えなくては。
    周りを敵にまわしてはいけない、うまくやっていかなくてはいけない、でも野心は捨てたくない。
    社会とどのようにうまく共存していくか。どうしたら成功できるか。
    とても大切なことだわ。

    良い日記をありがとうございます。
  • イメージ
    Bawny-sanさん、こんにちは。

    確かにフリーターへの批判、的外れなものが多いように感じます。フリーターが問題というのであれば、先ずそういう社会であることを何とかしなければいけないはずなのにと思います。

    bawny-sanさんのような若い方が社会を何とかしようという気概を持っていらっしゃることをすごくうれしく思います。

    案外早い時期に、経済の大混乱が怒って、社会システムが大きく変革される可能性が高いです。そうなると若い人にチャンスが来る時代になると思います。
  • イメージ
    soltさん、こんにちは。

    私も、組織の中で何となくやってる人達ってどうなの?と、ずっと思っていました。
    同じこと続けて楽しいの?その仕事本当に必要なの?なんで毎日5時にちゃんと仕事が終わるの?、と。

    しかし現実は違っていました。
    今になってやっと分かるのですが、毎日同じようなことをしているように見える人でも、いろんな工夫があり、組織としての役割を果たしています。
    そして長年培った人脈や経験を生かして、時にはものすごい成果を出したりします。

    結局、中途半端に勉強して社会が分かったような顔をして、懸命に組織の中で生きている人を軽く見るなんて、自分がバカだったと思います。

    ただ、同じことを続けていると、どうしても新しいことへの挑戦がおっくうになりがちだし、自分を変えなくてはと思っても踏み出しづらくなります。
    そうなると会社として新事業を立ち上げる、といった場合に誰も手を上げない事態になります。その新事業がどんなに将来性があってもです。

    そういうときにハイッって手を上げられる準備と心構えを持っておけば、必ずチャンスは来ると思っています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。