ミミさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全15件次へ »
ブログ

5日目

F92432d20  

買った銘柄:重工(手数料分マイナス)
売った銘柄:なし
持ち越し銘柄:データー(含み損)

反省:慎重さに欠けていた。明日売れないかと、気軽に入ってしまった。データーを買った時とあまり変わらない。今度はしっかりロスカットしよう。
21件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/16 00:35
    石楠花は、暑さには弱いですから、地植えするなら、慎重に場所を選ばないと。それでなくても、毎年、きちんと花を咲かせるのは、難しい花ですものね。
    これは、西洋系の石楠花ですか?
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/16 15:22
    miffyさん
    そうです、西洋系で強いはずでしたが、後の管理が悪かったようです。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/16 22:12
    西洋系の方が、日差しに管理や温度管理がシビアありませんでした?
    今年は、暑い時期が続きましたから、うちの黄色い石楠花もへたり気味です。
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/17 08:53
    miffyさん
    黄色ですか?珍しいですね。
    西日が当たらないように、椿の陰になっていたのですが、水管理が悪かったのか、よく分りません。もう一本の紫の大きい方は、毎年ハダニにやられます。来年の花後は危ないかもと心配してます。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/17 09:03
    朝日は良いけど、日中から西日などの強い日差しは、避けるという基本を忠実に実施していますね(^_-)

    黄色い西洋種があることは、知っていたのですがなかなか見つけられなかったのです。偶然、寄ったホームセンターに置いてあったのを見て、衝動買いしました(笑)
    ご存じだと思いますが、石楠花は、酸性土を好みますから、うちでは、木酢液や竹酢液を消毒と酸度調整を兼ねて、散布するようにしています。その効果か、今のところハダニなどは発生していません。
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/17 11:38
    木酢液が良かったんですか、ブルーのアジサイが、薄いブルーになるので、少しアルカリ性が強いのかも分りません。試してみます。何でも詳しいですね。ありがとうございます。(*^_^*)
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/18 11:37
    私は、極力、化学合成された薬品を使いたくないので、木酢液や竹酢液を使ってます。他にも、ご存じとは思いますが、石楠花は、そこそこ排水性の良い土壌を好みますから、その辺りを見てみるの良いかもしれません。

    何でも詳しい=何でも中途半端です(;_;)
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/18 20:31
    残っていたタグを見ると、ヤクシマ交配パーシーワイズマンとあり、水のやりすぎに注意とありました。残念。グラデーションの、美しい日本的な色目でした。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/18 22:38
    石楠花の苗は、今は販売のピークじゃありませんか?
    ちょっと、大きめなホームセンターに行かれれば手に入ると思いますよ。先週から、西洋石楠花コーナーなるものがガーデニングコーナーにできていました。

    今度、地植えされる時には、堆肥や腐葉土の他に中粒程度の鹿沼土を混ぜてあげると、排水性と酸度を確保してくれますので、ご参考に。それで、鹿沼土にこけが生えてくるようだと、水が多すぎるので、表面の乾き具合とこけで、チェックすると比較的簡単です。
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/19 23:49
    今日は、赤のつるバラの苗を買ってきました。石楠花はとても奇麗ですが、難しすぎて降参です。見たら欲しくなって買うかも分りませんが(*^_^*) その時は、中粒の鹿沼を混ぜて、しっかり参考にさせていただきます。しかし、かなりお詳しいですね。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/19 23:58
    園芸関係は、作業をしていると気分転換になるのでやり始めたのですが、なかなか奥が深くて大変です。
    ただいま、3年目を迎える西洋芝の育成に励んでいるのですが、なかなかイメージ通りにならないのが悔しいです(--;)
    冬場も青々としている庭なので、時々見に来る方もいますが、完璧ではない状態を見せたくないのが本音。

    実は、私もミニバラを買ってきました。机の周りがPCばかりで自然のものがないので、ディスプレイの横に飾ってみました。時々、花を見ては、ニタニタしているウサギです(笑)
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/20 00:09
    そうでしたか、私もミニバラはここ1・2年で増えました。手軽に楽しめます。昔はハイブリッドティーローズを作っていましたが、ミニのほうが扱いやすいので好きになってきました。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/20 08:32
    バラの管理のポイントなどあれば、是非教えて下さいね。
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/20 20:50
    バラは一般には四季咲きなので、肥料が結構必要ですね。鉢植えのミニ系の場合は、科学肥料はお好みでは無いようですが、燐酸の多めの液肥が一番簡単かと私は思っています。昔、熱中していた頃は、大輪が主流だったので、結構大そうな手入れでした。狭い々庭なので、何時の間にかほとんど残っていません。今は蜜柑や柚子に代わっています。“花より団子”(^_^)
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/20 22:36
    液肥ですね。了解しました(^^ゞ
    ちなみに、水やりのタイミングは、どんな感じでしょう?
    乾き気味?湿潤状態を保つ?乾いたら上げる程度でよい?
    それとも、葉の状態を見て、あげるものなんでしょうか?

    質問ばかりで済みません。ずっと、手を出したらはまりそうだったバラをとうとう、衝動買いしてしまったものですから、何とか育てて上げたいのです(^_^)b
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/22 20:07
    miffyさん
    バラの管理は比較的簡単ではないでしょうか、山野草のように、生育条件は難しくないです。水管理は乾いたら上げる程度で良いと思います。私のソコソコ知っているのはハイブリッドティローズと云う大輪系だけです。つるバラやミニバラは我流でいい加減に手入れしています。最近は、ミニのつるバラを育ててみたくて、あちこちと探しています。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/23 01:42
    ご指導、ありがとうございます。
    蔓系の植物だと、今年は、クレマチスの繁殖に成功しました。来年用の苗も挿し木で増殖しましたので、フェンスいっぱいに咲かせてみようと作戦を練っております(^^)
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/23 21:47
    指導なんて出来ないですが、

    クレマチスの挿し木が根付くと良いですね。今日は5・6日前に買ったつるバラを大き目の鉢に本植えしました。春には写真がアップ出来るといいのですが。
  • イメージ
    miffyさん
    2007/11/24 00:26
    机の上のバラ君たちは、けなげに花を咲かせて、いやしてくれています(^^)
    ちなみに、バラは、虫がつきやすいと聞いておりますが、室内に置いてあっても消毒などの作業は必要ですか?
    その場合、市販の消毒液を使用するのですか?

    質問ばかりで申し訳ありません。
  • イメージ
    ミミさん
    2007/11/24 22:22
    路地では春先に虫はつきますが、この季節で、まして室内ではあまり虫はつかないのではと思います。
    春先だと、アブラムシくらい(小さい1~2ミリ程)つくかも分りませんね。その時はご存知と思いますが、マラソン乳剤の1000倍液が、一般的かと思いますが、お部屋で薬は嫌ですね、それこそ竹酢などではどうでしょうか?殺虫には効き目が無いでしょうかね。
« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。