yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17899件目 / 全20776件次へ »
ブログ

はな:小さい秋見つけた

0e645f229   8c38f9da5  

はな: 2009年09月20日
はな , シロバナマンジュシャゲ , タマスダレ、小さい秋:名城公園での小さい秋を見つけました。名古屋城の外堀は曼珠沙華でいっぱいになって綺麗ですが、ランニングコースのある名城公園ではこんな小さな秋が見られます。隣では、ちょうどモデルさんが来て写真会をしていました。(Y)

1.シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華・白花曼殊沙華) 
シロバナヒガンバナ(白花彼岸花) リコリス・アルビフロラ
学 名 Lycoris albiflora Koidz.
分 類 ヒガンバナ科リコリス属
原 産 中国原産のヒガンバナの二倍体変種(Lycoris radiata var. pumila hort.)と中国・ビルマ・日本南部に自生するショウキズイセン(Lycoris aurea (L'Her.) Herb.)との交雑種と言われる
タイプ 多年草(球根植物)
栽 培 秋~春の生長期には日当たりよく、休眠期の春~秋には日陰になるような落葉樹の下などに植えるとよい。休眠期には、土をやや乾燥気味に保つ。一年中植えっぱなしでよく、株が混みすぎるまではむしろ植え替えないくらいの方がいい。開花は9月上旬

2.タマスダレ(玉簾、学名:Zephyranthes candida )は、ヒガンバナ科の植物のひとつ。クロンキスト体系ではユリ科。別名はレインリリー
特徴
ペルー原産の球根草で、夏~初秋に花を咲かせる。葉は細長く、土から直接出ている。一本の花茎に対して、花は1つだけである。

地味な花であるが、群植すると見栄えがする。

また、タマスダレをゼフィランサスということもあるが、本来、ゼフィランサスは属名であるので注意を要する。

有毒 :葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており、誤食すると嘔吐、痙攣の症状をおこす。葉はノビルと間違いやすい。
彼岸花の名所:
埼玉県日高市にある巾着田(きんちゃくだ)は彼岸花の名所として知られる。巾着田の最寄り駅である西武池袋線高麗駅に多数の臨時列車が停車したり、彼岸花のヘッドマークをあしらった列車を運行したりする。
神奈川県伊勢原市にある日向薬師付近には100万本の彼岸花が咲く。
三重県海津市の津屋川の土手に3キロにわたり10万本の彼岸花が自生する。
愛知県半田市の矢勝川の堤防には100万本の彼岸花が咲く。一説には200万本とも。近くに新美南吉記念館があり、新美南吉『ごんぎつね』の舞台として有名である。  
(ウィキペディア)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2009/9/20 14:16
    今日は。


    曼珠沙華

    赤よりも白がいいですね。

    私は見たことないです。

    >神奈川県伊勢原市にある日向薬師付近には100万本の彼岸花が咲く。
    三重県海津市の津屋川の土手に3キロにわたり10万本の彼岸花が自生する。
    愛知県半田市の矢勝川の堤防には100万本の彼岸花が咲く


    そういうところがあるのですね。

    見事でしょうね!!
  • イメージ
    ボナンザさん
    2009/9/20 14:47
     こんにちは。
     思わず「小さい秋小さい先小さい秋見つけた!」と口ずさんでしまいました。
     曼珠沙華、美しいですね。もう秋なのですね。
     私は秋が最も好きです(誕生月が10月でもあるので)。やはり、おいしいものがいろいろあったり、美しい花々が咲くのがいいですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/9/20 16:30
    ローズガーデンさん   こんにちは。

    彦根城の周りとか京都市内にもいろいろ名所はありそうですね。

    名古屋城の外堀も結構綺麗です。

    昔は電車からこの風景が見えたのでしょう。

    今は廃墟になっています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/9/20 16:37
    ボナンザさん   こんにちは。

    いい気候になってきました。

    10月が近づいてきて秋も深まってきています。

    いろいろの花が咲き、実もなり、紅葉もきれいです。

    お祭りも各地であり、わくわくしてきますね。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/9/20 18:36
    こんばんは

    海津市は三重県ではなく、岐阜県です。

    私の亡くなった祖母の実家です。

    春になると木曽川沿いでツクシやセリが山のように採れます。

    もう何十年も行っていません。

    まさかyocさんの日記に海津という文字が出てくるとは思いも寄りませんでした。

    たまに車で行くとトランク一杯の野菜をくれます。

    ある意味でご先祖様なのですから本当はもっと大切にしないといけないのでしょうが、祖母が亡くなってから交流がありません。

    近くに御千代保稲荷という神社があるのですが、私は参拝もせずに、鯉のアライだけを食べて帰ってきます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/9/20 21:06
    黒鮪殿下さん   こんばんは。

    そうですか、ツクシやせりを取った事があるんですね。

    海津市や養老などはしょっちゅう行きます。

    津島の神社もよく昼寝に行きました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。