元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2345件目 / 全2707件次へ »
ブログ

円高メリット、でも原油高と国内需要がネック

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30891220080318?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
ロイターの古い記事です。

CMEが上げているので、
日経平均も何かが上がらないといけない^^;

先物価格の上がっている原油と金関連などの他に、
こじつけでも仕方がないので、
先のロイターの記事によれば、
(ただし当時は、原油がコケテ安かったようです)

「08年度に1円の円高が連結営業利益に与える影響としては、新日鉄(5401.T: 株価, ニュース, レポート)は30億円前後、神戸製鋼所(5406.T: 株価, ニュース, レポート)は15億円前後、いずれも輸出超過額の拡大でプラス要因になるという。これまで輸出超過だったJFEホールディングス(5411.T: 株価, ニュース, レポート)は輸入超過に転じて10億円前後のプラス、住友金属工業(5405.T: 株価, ニュース, レポート)はニュートラルになると試算している。

 このほか、円高メリット関連株としては、紙パルプ、電力、空運、陸運、食品などの業界が注目されている。ある証券系調査機関によると、1円の円高が営業利益を押し上げる額は、王子製紙(3861.T: 株価, ニュース, レポート)が6億円、日本製紙グループ本社(3893.T: 株価, ニュース, レポート)が7億円、日本航空(9205.T: 株価, ニュース, レポート)が22億円、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)が140億円」

この中から、今流にアレンジして考えると、

原油高でゴタゴタの続く日本航空は難しそう。
鉄鋼関連も、中国が生産しすぎで値が崩れていると日経夕刊。これは「世界はカーブ化している」のデビッド・スミックも警告していた。
バルチック指数撃沈な海運も沈没。

陸運は高速道路タダで行きたいものの、原油でアウトか。

配当で買われやすいディフェンシブ系の東京電力、
(電力だって、原油高はアウトだけど)

円高で反射的に買われやすい製紙関係でしょうかね???

寄り天かもしれないけれど・・・

PS:なんて考えていると、ドル円が反転したりして^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。