とんこつさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ103件目 / 全145件次へ »
ブログ

世の中厳しく。。。

「赤福」は小さい頃からおみやげとしてしょっちゅうもらって食べてたから残念。

不二家、ミートホープ、白い恋人。。。

大手の不祥事が発覚している背景には、食の安全性への関心が高まっているから。。それだけじゃないと思う。

世間に「まぁいいんじゃない?」っていう甘い考えを許す空気が、仲間意識による甘えを改めようとする意識の変化があるようです。

政府への不満、政治家の意識改革を求める声。
「社保庁の常識は社会の非常識」
公的機関に勤める公務員の不正の多さ。
郵政民営化は第一歩。

そして、民間でも
「社内の常識は社会の非常識」
そう感じる社員の意識改革が進んでいるようで、内部告発が急増しているという。


赤福の消費期限の表示
通常の商品         「偽装品」 

消費期限           消費期限   
19.9.2            19.9.14.

日付の右に . が付いているモノは一度冷凍され再包装された商品。

社長は「客をあざむく意識はない」

三重県伊勢保健所は10年前に同社からの問い合わせを受け「食品衛生法上は問題ない」と答えた。
しかし実際には、JAS法違反。

不二家の事件が発覚した1月、赤福は「偽装」を一部中止していた。このことから「まき直し」の違法性を認識していたのでは。と。

赤福のコンプライアンスの意識が世間の意識より遅れていたということか。

石屋製菓も赤福も無借金経営、潤沢な資金がある為にすぐに経営悪化に陥ることはないという。
なんにしても、300年の歴史に傷がついたことは痛い。

信用回復は業績回復よりも難しい。
20件のコメントがあります
  • イメージ
    Raguelさん
    2007/10/13 16:15
    遊びにきましたー
    赤福も問題おこしちゃったんですか?
    (´・ω・`)ガッカリ…
    大切なのはこれからの対応でしょうね。
    三菱自みたいにウソを繰り返すのか、松下みたいに誠実に対処していくのか。
    後者であることを願っております^^
  • イメージ
    ウランママさん
    2007/10/13 16:23
    こんにちは、すべての会社が、そうなのか?って感じですね。
    それだけ、食生活も、危ないって事です。今更、食育も無いでしょう。
    大企業も、小企業も、政府も、モラルの低下。

    善、悪の区別など付かない世の中になってしまった。
    クワバラ、くわばら。
  • イメージ
    とんこつさん
    2007/10/13 16:52
    Raguelさん
    いらっしゃいませー♪ご注文は?
    赤福もやっちゃいましたね。あのCMをお詫びバージョンで作り直して謝るのもおもしろいかも。。

    ウランママさん
    ほんと食育以前に。。モラルですね。
  • イメージ
    ☆めろん☆さん
    2007/10/13 16:59
    こんにちは

    私も赤福好きだったのに残念です。
    白い恋人も赤福ももう食べる気になれません。
    (とにかくおみやげに貰ってもうれしくないし…)
  • イメージ
    はんちくさん
    2007/10/13 17:35
     「ばれたら大変なことになる」
     不謹慎な表現ですが、なんでこんな簡単な事に気づかないのでしょうか。目先の100円を惜しむあまり、今後数年の大金を失う。阿呆ですな。
  • イメージ
    Osirisさん
    2007/10/13 17:46
    消費期限      消費期限   
    19.9.2       9.9.14.
    これってJAS法は別として考えて、消費者に”これは解凍品です”や”表示は消費期限を表わすものではありまん”等の告示が必要でしょうね。

    「個人の意見」
    でも個人的には、このレベルは”まあいいか”として平気で買ってしまうだろう。
    社会が許さないのは当然ですが、自分の場合は腐っていたり成分が全く違う等でなければ”食えればOK”と思うタイプですから…(笑)
    …だって海外へ行ったらこのレベルはまだまだ安全な範囲ですし、ミートホープのように使われてもいない食材を偽装表示する行為が一番極悪非道でしょうね~。
     新米も実は60~80%程度が新米で、残りは古米を使用していると聞いた事があります。


    余談ですが、マックのナゲット皆さんも食べた事あると思いますがあれは究極に偽装に近い食べ物にあたると思います。
    本国のマックはどうなっているのか知りませんが、アメリカでは多々問題になってますね。
    *なにせ使われる具材の中身は実は鳥のクズとも言われる部分を科学調味料や添加物をふんだんに加えて作ったMade from科学の肉なんだから、
    自分はその製造工程をみて気持ち悪くなりましたから。

    *認識の誤解を招くような表示や宣伝が一番醜い行為ではないでしょうか!?
  • イメージ
    らららまんさん
    2007/10/13 18:19
    私も赤福、好きです^^
    コンプライアンスの意識は低かったと思いますが、
    問題ないと言った保健所は裁かれないのでしょうか?
  • イメージ
    ひさっちさん
    2007/10/13 19:11
    金儲けの為なら何をしても許される。こんな風潮は早くなくなってもらいたいのですが、次から次へ後を絶ちませんね。
    やはり厳罰が緩いから?なんでしょうか?
    こういう事をしたら会社は即倒産、経営者は懲役刑、なんてしないとなくならないのかもしれませんね。
    人間としてのモラルが欠如してきている象徴なんでしょうが、残念な限りです。
    タバコやゴミを平気でポイ捨て出きる人間の神経並みに、理解できません。
  • イメージ
    とんこつさん
    2007/10/13 22:19
    ✰めろん☆さん
    こんばんわ。
    おみやげとしてあげることもできないですね。。。
    実際品質に問題ないとしても、人にあげるのは気が引けます。

    はんちくさん
    経営者としての考えが甘いんでしょうね。
    長い年月をかけて築いた先代たちの努力を、目先の利益に捉われて。。。本当に美味しいものを食べてもらいたいという職人思考も無くしてしまったのか。

    JP sizuokaさん
    とんこつも自分が食べるなら平気の範囲です。
    それでも老舗の銘菓として土産で有名なだけに。。。JPさんの言うような説明は必要でしたね。

    マックについては私も以前飲食業をしていたので外食産業についてはいくらか勉強してますが、その存在自体、残念ながら好きにはなれませんね。
    それでもたまに利用してしまいます。ナゲットはホントに食べる気になれませんね。

    らららまんさん
    保健所の対応もまずかったと思いますね。三重県自体が会社の行為を認識していたということだから。お役所しっかりしてくれ。

    ひらっちさん
    日本という国は金さえあれば何でもできる。
    諸外国の資産家は口をそろえてそう言うそうです。
    一昔前までの実直で誠実で堅実な国民性は薄れてしまっていること。そこにルール、法律が追い付いていないのでしょうね。
    タバコの本当の怖さもようやくまともに伝えるようになってきたのかな。
  • イメージ
    PonTakaさん
    2007/10/13 22:32
    こんばんわ、フレンズ記念でコメントします。

    私は赤福 知りませんでした。 ご当地では 推奨銘柄だったようですね。今後の商売が危うくなりましたね。

    収益と品質の両立が ビジネスには最低限の必須条件です。

    日本の産業では、反律事象が 多いので どう対処するのか 生き残りをかけてますよね(中国みたいな 安全性では 生きていませんので)

    コンプライアンスも大事、社員も大事、儲けないと他社に負ける、輸出や商社は、海外に頼るな、内需拡大、

    いろいろ 日本は大変ですが
    基本は 信頼関係でしょうかね、ガンバレ日本の経営者!(他人事では ないです)
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2007/10/14 00:27
    >信用回復は業績回復よりも難しい。
    このことば、確かにボタンポチリ!

    最近のお菓子関係の業者に関しては、
    本当にいたい話だとおもいます。。。
  • イメージ
    赤福は残念な話ですね。こしあん派としては岡山の大手まんじゅうとか温泉地の温泉まんじゅう同様、赤福が大好きなんです。30年も続いた偽装?…企業体質の問題なんでしょうね。

    でも食品の安全を取り決めている決まり事も、取り巻く技術が進んでいるんだから、安全が確保できるなら決まり事も見直したらどうかと思いますが…。電機業界人としては以前の規制緩和でずいぶん助けられました。…規制緩和≒古い決まり事の見直し。
  • イメージ
    赤福事件
    私も残念に思っている一人です。
    福を呼ぶ縁起物のお菓子を作っている会社とは思えない。

    創業300年の老舗が、とうの昔からモラルを捨てていたと
    思うと情けなくなります。
    確かに、企業間競争が激しい事も一因だったのかもしれません。
    しかし、企業とは利潤を得るシステムだけの為に存在しているのでしょうか?
    原点に立ち返って欲しいと思います。
  • イメージ
    ひでたろう12さん
    2007/10/14 11:08
     こんにちは~♪ 赤福もこりない会社ですね。
    不二家の例を解っているでしょうに。 いまは、消費者をだますと会社が簡単に潰れてしまいますね。味には影響しないのでしょうけれど、にんな敏感になっている。株も敏感に反応するので怖いです。 業績悪化即ストップ安では、行き過ぎかとも。 ところで、太平洋金属は、まだ上がるんでしょうか?悩んでいます。ニッケル在庫も膨らんでいるし、ニッケル価格も頭打ちかとも思いますが。買いたい気持は、強いんだけど。
  • イメージ
    めたぼさん
    2007/10/14 11:14
    白い恋人で賞味期限の偽装で、今度は赤福でも偽装ですか。
    ニュースで見てびっくりしました、40年も前から消費期限のまきなおしがされてたんですね・・。

    よく駅や土産屋の売店などで山積みに置かれていて、消費
    期限が短いのによくさばけるのかな~?と疑問に思ってた
    のですがヤッパリか!

    赤福は好きなお土産の一つなのに残念だなー。
  • イメージ
    とんこつさん
    2007/10/14 21:37
    「はじめにお詫び」
    ワイヤレスキーボードが反応せず。頑張ってスクリーンキーボードで入力しています。つまりすべてマウスによるクリックで打っていて。。。
    ここまで打つのも5分以上かかってる状況。
    なので言葉少ないことご了承下さい。

    Pontakaさん
    そうなんです。東海地方では大阪のお好み焼きみたいなもんだから。。。言いすぎました。
    競争の厳しい日本の経営者は大変ですね。

    みやまなさん
    確かに!ありがとう^^

    フィリップモリスさん
    あんこ好きにはたまんないっすね。

    きゅうしゅう団地さん
    原点回帰。。。とにかく美味しいあんこもちをできたてで。

    ひでたろう1234さん
    大平洋金上がるとおもいます。

    めたぼさん
    地元でしか買えないっていうのもありがたみがでていいですよね。
  • イメージ
    sayoさん
    2007/10/15 20:50
    こんばんは!はじめまして。。。

    >なんにしても、300年の歴史に傷がついたことは痛い。

    そのはずですよねぇ、、、
    なのに、消費者である私たちも裏切られたことをどんどん忘れていっている、、、と思います。
    雪印は95%、不二家も55%忘れちゃいました。
    (百分率は主観で、根拠はありません)
    「白い恋人」もすでに製造してますよね?
    その企業の一部だけが悪かったしても、こんなに早く『傷がついた』ことを忘れられたら、裏切り行為は後を絶たないですよねぇ。
  • イメージ
    300年も歴史があるんですか。
    伝統ある会社なのに残念ですね。
    大相撲のように、伝統・人気に安住してしまったのでしょうか。
  • イメージ
    ree_kabuさん
    2007/10/15 21:35
    コメントが多いので私のコメントまで読まれないでしょうが

    赤福問題知ってました。
    って言うか
    伊勢市の市民の多くは知っていたと思います。
    というのも
    8月に伊勢神宮を参ったとき偶然に親しくなった現地の人に
    聞いたんです。

    びっくりしました。
    本当に新鮮な赤福を食べるには、「おかげ横丁」にある
    赤福の本店でしか食べられないそうです。

    大阪や京都など駅で売られているお土産用の赤福には
    餅だけじゃなく、白玉が混ざっているようで
    時間が経ってもあまり硬くならないらしいですよ。

    なんたること
    食品企業は皆「同じ穴の狢だ」と思いましたね
  • イメージ
    とんこつさん
    2007/10/15 22:50
    sayoさん
    確かにどんどん忘れていきますね。雪印なんて当時SNOWブランド地に落ちた。ってくらいに言われたのに、今じゃ普通に売られている。白い恋人は年内自粛らしいです。

    あさってさん
    大相撲のほうも協会が形だけになってる感ありですね。

    ree kabuさん
    なるほど、それは貴重な情報ですね。
    「おかげ横丁」も赤福がお金出して作り上げただけに。。。
    なるほど白玉ね。。柔らかさが続くわけだ。
    それが悪いとはいわないけど、歴史の長い銘菓としてブランド力を持つほどなんだから一般への「お断り」は必要でしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。