ユリウスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ466件目 / 全702件次へ »
ブログ

秀行さんの勝負手 

785c4a1f7   1620ebbb5   19c2e1a3c  

 囲碁の棋士、藤沢秀行九段が逝って2週間が経った。囲碁愛好家の一人として翔年は棋士が表現する盤上の戦い方に関心を持つが、同時に棋士その人の生き方にも大きな興味を持つ。とりわけ、秀行さんへの関心が高かったことは、こんな本が我が本棚にあることからもわかる。表では無頼派棋士とも言われていたが、心のうちで人生の師としていた人も多かったにちがいない。

 秀行さんの人生はたまさんの「人セム」を是非見ていただきたい。ここです。


  
 「人生の大局をどう読むか」ごま書房(昭和60年6月刊)、「耐えて勝つ」講談社(1986年4月刊)、「勝負の極北」藤沢秀行、米長邦雄共著 クレスト社(平成9年3月刊) これら秀行さんの一般書には人生の指針とするにふさわしい言葉がいっぱい溢れている。

 ちょっとこれらの本から抜き出してみよう。


1 成功にこだわるより、まず自分の芸を磨け

2 悟ったと思ったときから、老いは始まる

3 目先の利を捨てて、”厚み”をとる

4 能力の限界を早合点するな

5 エリートの”定石”より、ヘボの”工夫”に価値がある

6 相手によって、付き合い方をかえるな

7 人生では計画性より自在性がものをいう



8 電車のホームから転落したことがあった。(中略)この事件は、何か私の碁と共通するものを持っている。(中略)私は普通のことが盲点になってしまうようである。後年、”ポカの秀行”といわれるきざしがここにあらわれている。

9林海峰君の”勝負のこころは日常にあり”ということばに、私は共感を覚えた。勝負とはある意味では一過性のものだと思う。一局の勝敗でことを論じるのはおよそ意味がない。



10 本物は小難しいことを言わない

11 「竿(サオ)」を噛まれた
 うちの女房は噛みつくんです。あそこを噛みつかれて血が出た。(中略)痛いの何のたってね

 次は秀行さんの番外の勝負手について書こうと思う。読者のご想像のとおり、あまり上品な逸話ではありません。無頼派の勝負手など読みたくない方はここまで。多少不愉快でも、何か益することもあるかもしれないと考える方は「続きを読む」をクリックしてお進みください。

続きを読む
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。